• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.エド.のブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

イジリ2号(続)

私は悟りを開いたかもしれません

ただ

デザインセンスというものは何のことか知りません


結局全部の文字を台紙から剥がすのはだめでした

最終手段としてピンセットで文字を台紙から剥がして

転写用シートに張り付けるという力技を発揮

なんとかそれらしいものに仕上げました

まぁなんというか中華は大変です

あとはあれを残すのみ!!!

ビックリマーク3つです!!!
Posted at 2024/06/13 07:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーキャプチャー | クルマ
2024年06月12日 イイね!

イジリ2号

今回は定番です

まずはこれ
バルブキャップ

プラスチックではなくメタル製なので非常に小さいです

いい感じ


ヘッドレストカバー

ヘッドレストを持ち上げてぐるっと廻して下でマジックテープ

簡単です


フランスとわかるメタルステッカー

もうはがれません

色落ちしないことを願うだけ

もう一つ給油口のカバーに張り付ける転写式のステッカーも来たんですが

これが曲者で ステッカーが剥がす側にくっつかず

めくる側の台紙に完全にくっついていてはがれません

台紙に張り付けてどうする ってやつです

さすが中華です

おそらく長期間圧着状態だったんだと思います

小さな文字が多いのでそれらがばらばらになってしまうと

もう張り付け不可能です

イーッとなりながらちまちまフィルム側にくっつけようとしていますが

一つ台紙にくっつけて 次に行くと前のやつがまた台紙にくっつく

という悟りを開く修行みたいになっています

悟りは開けないかもしれません



今朝散歩していたら白いキャプチャー乗りに遭遇しました

こうやって見るとコンパクトですねぇ

ちなみにシート位置がまだ決まりません
Posted at 2024/06/12 08:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーキャプチャー | クルマ
2024年06月09日 イイね!

ACC勘違い訂正

先日ACCセットするたびに間隔ゼロはいただけない的な発言をしましたが

間違っていました

関係者並びにとりまきの方々に訂正して深くお詫びします

さーせんしたっ

/言い訳ここから/

あのですね

ACCをセットすると画面に自車と前車が表示されて

その間に横バーが出ます

これがセットしたデフォルトが前車の真下なんです

この横バーが自車の先端だと思ってました


(画像はカー情報サイトからお借りしました)

どうです?

これだと前車にくっついて走るって想像しません?

/ここまで/

この横バーは前車の後ろ姿がどの大きさで見えるか?

という意味のバーだったんです

なので長いバーを選ぶと

それだけ前車の幅が広くなる

ということは前車に近づくということ

というわけでこのACCは機能的です

車が意図する表現を理解していなかったということです

言い換えるとマニュアルを読め!

ということですね

あとは減速開始ポイントですね

私の感覚だともう少し手前から減速開始してほしい感じです

なんか急ブレーキに近い感じで止まるのに慣れていません

なのでブレーキは低速時以外は自分で踏んでいます

このブレーキべダルなんですけど

これは話が長くなるので次回に廻します

キャプチャー乗りの皆さんは

シート位置をアクセルかブレーキか

どちらのペダルで決めていますか?

ということでまた!

Posted at 2024/06/09 08:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーキャプチャー | クルマ
2024年06月05日 イイね!

イジリ1号

なかなか車に当分乗れそうもない中

続々と中国からモノが送られてきています

なんかねぇ

コレいいな おっコレもいいな あっ コレも

などと10点ほど買っても3000円いかない

まったくどうなっているんでしょうねここは

これとは別にスッテッカ―屋さんからも届きました

今回記念すべき1回目のイジリはハンドルレバーです

はい 中華のメタルシールです

結構ハイクオリティ



2~3日中にすべて手元に届くそうです

ニヤニヤしながら仕事してます

当然まじめに仕事してますよ(ニヤニヤ)
Posted at 2024/06/05 07:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーキャプチャー | クルマ
2024年06月04日 イイね!

ハイビーム右往左往

キャプチャーはオートライトにしていると

ハイ・ローの切り替えが手動でできません

街中ではハイビームにする状況はまずないのですが

田舎道を夜走ると どうしてもビーム切替が車任せにできない状況が多発します

XC60は賢くて ライトをオートにしたままでなんの問題もなかったのですが

キャプチャーは言い方は悪いですがライトがショボくて

結局マニュアルで切り替えて走ります

どういう状況かというと

道路の起伏が激しくて

乗り越えるときに一瞬道路が見えない感じになります

それが何度も出現します

XC60の時は全く切り替わらず問題なかったのですが

キャプチャ―はそのたびに自分でハイ・ローを切り替えます

なので対向車にすればパッシングされているようなもの

これはいただけませんね

ということでここを走るときはオートライトをマニュアルにします

こんな操作をしていると

昔の運転が蘇ってなんだか若くなった気がして楽しいです

そう

キャプチャーは運転が楽しいんです

なにもかも車任せではうまく走れないので

ところどころ自分で操作するという本来の運転が蘇りました

evoqueに乗っていたころのように

峠をカウンター当てながら走る日が近づいた気がします

ターボじゃないですが、回転さえ下げなければ

めちゃくちゃ楽しいのは間違いないです

なかなか長時間走行ができなくてまだまだ感触がつかめていませんが

今のところ運転が楽しい車です

若返ります

カムバック!! マイヘヤー!!!

(違う)
Posted at 2024/06/04 07:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーキャプチャー | クルマ

プロフィール

「スマホ機種変 今までxperiaばかり何台も使ってきたけどついにGalaxyデビュー しかもZ Fold7! 使いこなせるのか?」
何シテル?   08/13 07:25
エドです。よろしくお願いします。 車歴 ステップバンピックアップ 日産キャラバン miniメイフェア25th記念車 日産リベルタビラ(希少か?) マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5678
91011 12 13 14 15
1617181920 21 22
2324 2526 27 28 29
30      

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
その気なくディーラーに行って購入決定 そろそろ大きな車は卒業してもいいと思い決断 ドッグ ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2023年4月納車です ブライトダスクメタリック シート:ブロンド インテリア:チャコ ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
T5 Inscription ボディカラーはルミナスサンドメタリック 内装はいわゆる真っ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
購入車が手元に来るまでの間の新車リースです 期間は未定(1年以内) V60 T3 Cla ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation