• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

golgoyukippeの"E46" [BMW 3シリーズ セダン]

パーツレビュー

2024年5月21日

ROGUE ENGINEERING Rear Shock Mount (E30/E36/E46)  

評価:
5
ROGUE ENGINEERING Rear Shock Mount (E30/E36/E46)
以前、リアアッパーマウントをLemforderのM3用から非M3用に換えて、乗り心地がしっとり・ゆったり・しなやかに変わりました。思った以上にリアアッパーマウントの重要性は高いようですし、拘り甲斐もあると思いました。

Lemforderの非M3用でも、まだ局面によってはリアの動きが気になるときがあるので、海外で評判のよいRogue Engineeringのリアショックマウント/RSMを試そうと思います。

これの特徴は2点あります。
※末尾のURLを載せたRogueの商品説明や写真を見ると、よく分かると思います。

1. リアショックの脱着時にトランクルームに入る必要がないこと(ホイールハウス側の2つのナットを外せばRSM本体がショックとともに外れるので)

2. RSMを上下から挟むゴムブッシュが単品交換可能であること。

そして、明示的に謳われてはいないのですが、おそらく、純正形状よりはショックのスイングを許容する作りであるように見えます。個人的には、RSMに求められるのは以下の3点だと思っています。

1. ボディに振動や騒音を伝えないこと
2. ショックの減衰を速やかに発生させられるよう、ブッシュが(特に上下方向に)変形しづらいこと
3. ショックの前後左右のスイングを妨げないこと

そして、この3点の両立とバランスが難しいのだと思います。例えば2と3は相反するでしょう。ゴムを固くすればショックの減衰はしっかり効きそうですが、スイング幅が狭くなるのでサスペンションの長いストロークは苦手そうです。
2点目や3点目を重視すればピロにすればいいのかも知れませんが、ピロでは振動やノイズが大きそうです。ピロの精度によってかなり違うのかも知れませんが。ちなみに同社からはRogue Engineering E30/E36/E46 MONOBALL Rear Shock Mounts (Ver. 2)というのも出ています。

純正形状のRSMではゴムとハウジングが接着されていて、ダンパーロッドが通る鉄の筒もゴムに接着されていますが、Rogueのは2枚のゴムがハウジングをただ挟んでいるだけで、鉄の筒もゴムとは接着されていないので、3点ともうまく満たせているのではと思います。

なお、純正形状のRSMと違い、2本のボルトがRSM本体ではなく補強プレートに溶接されていて、2本のボルトがトランクルームから下(ホイールハウス)に突き出す形になっています。なのでRogueでは純正形状の補強プレート(Z3用の51718413359など)は使えません。

近々取り付けて、インプレはまた投稿します。

https://www.rogueengineering.com/Rogue-Engineering-E30E36E46-Rear-Shock-Mount-Pair_p_270.html

【追記】交換してしばらく走りました。やはり予想した通り、リアの余分なバタバタが消えて、リアの減衰が効くまでのタイムラグが無くなり、乗り心地と接地感が良くなりました。Koni Special Acviveショックの「らしさ」がより分かるようになりました。交換前のLemforderは5,500kmしか走っていないので、ほぼ新品同士の比較といって構わないでしょう。評価を☆5つに改めました。
  • 補強プレートは結構分厚く、約5.8mmです。
  • 上下のゴムを挟むワッシャーの径はゴムより少し小さいです。
    ボルトは補強プレートに溶接されています。
  • 下側のゴムの周りはスペースがあるので、サスペンションの伸縮に応じたスイングの妨げは少なそうです。
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIT WORK / ドライブシャフトブーツ

平均評価 :  ★★★3.84
レビュー:31件

Speasy / 分割式ドライブシャフトブーツ

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:339件

GMB / アッパーマウント

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:110件

STI / トレーリングリンクセット

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:328件

K-Factory / AEROOVER / キャンバープレート

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:51件

NISMO / サスペンションリンクセット

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:55件

関連レビューピックアップ

FAG フロントハブベアリング

評価: ★★★★

BMW純正 ステアリングユニバーサルジョイント

評価: ★★★★★

ノーブランド BMW Mスポーツ フェンダーエンブレム

評価: ★★★

BMW 純正 レザー キーケース BMW KEY CASE

評価: ★★★★

FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード)

評価: ★★★★★

不明 ドアストライカーカバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふとTVを付けたら、スバルの自動ブレーキ開発の物語を取り上げたプロジェクトXが。外出しようとしていたけれど、そのまま見入ってしまった。涙が出た。」
何シテル?   06/22 20:17
golgoyukippeです。よろしくお願いします。 ハマりすぎて手段が目的にならないようホドホドに。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OS GIKEN OSスーパーロックLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:26:12
QUAIFE製LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 00:53:32
足回り Part 3 SACHS製 純正ショックアブソーバー再検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:22:53

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT Vスト (スズキ Vストローム650XT)
3年のブランクの後にバイク復帰です。2019年式を新車で買いました。 【印象】※ オン ...
BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW E46 325i Mスポーツ セダン(GH-AV25) 右ハンドル 2004年式 ...
スズキ スカイウェイブ650LX スズキ スカイウェイブ650LX
過去に所有していました。 人生で初めて所有したエンジン付きの乗り物です。大型ATから入 ...
スズキ ジェベル250XC ジェベル (スズキ ジェベル250XC)
過去に所有していました。 初めてのオフ車、初めてのキャブ車・油冷バイク。日常の足としてセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation