• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

5Gへ

5Gへ2年更新のおまけでついた用途限定dポイントがまもなく失効するのと、SONYのキャンペーン締切が迫っていたことに加えて今使っているスマホがまる3年迎える前に不調の兆しが見えてきたので、思い切って機種変更しました。

変えたのは緑のXPERIA 5 III。ドコモオンラインショップで注文しました。
機種本体が届いたのは3月31日でしたが、別途ヨドバシドットコムで注文したカバーとマイクロSDカードが届くのを待って設定やデータ引っ越しなどをやりました。

初めて新しいスマホで撮ったのが車の写真でした😅
前のスマホのカメラ性能も悪くなかったのですが、フルスペック使いこなせるかわからないくらい改良されたようなので、これから追々覚えていこうかと思っています。

5G対応機種ながら自宅周辺と職場周辺はまだ4Gなのでじっくり試せていないのですが、そちらも楽しみです。
Posted at 2022/04/03 23:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月01日 イイね!

3月ですな

3月ですなトップ画像はお昼に食べた天丼。

色々世の中急激に物騒になりつつありますが、それでも季節は進んでいくわけで、今日は完全に衣服のチョイスを間違えて暑かったです。

3月と言えば、前乗っていた車がマーチだったのですが、ここ数日で立て続けに乗っていたのと同じK12初期型の個体を見かけて、古いのだと今年で20年経つのに綺麗に乗っているなあと思いながら見送りました。

そればかりじゃないけれど、今日のノートは給油ついでに洗車もしてやりました。
Posted at 2022/03/01 23:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

2回目の大雪?

2回目の大雪?タイトル画像、本日2/9が「肉の日」だから食べたハンバーグとナポリタンランチ。肉々しかったです😁

先月に続いてまた大雪の予報が出ているのですが、天気予報を見ても予報通りの大雪かみぞれ混じりの雨ですむのかいまいち要領を得ず🙄

でも、明日じゃなくても今後必要になる可能性もあるので、スタッドレスまでいかなくとも最低限チェーンは買っておこうと、昨日の仕事の帰りにオートバックスに寄ったら、考えていることが同じな方々がいてある意味安心😅


おそらく様々なサイズが掛けてあったであろうラックに残っていた最後のひとつ、それがたまたまうちの車に適合するサイズだったので、迷わず買いました。
職場からの道中積もっていた時の備えなので、これを履いて山に行ったり高速走ったりはしないので十分でしょう。

あと、早めに給油もしておいてたのですが、給油口のカバー開けたまま走り出しちゃったらしく、信号待ちの時にドアミラーで気づいたのですが、後ろのトラックの運転手算もわざわざ降りてきて知らせてくれて恐縮しきりでした。
Posted at 2022/02/10 00:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2022年01月11日 イイね!

ギリギリになって

ギリギリになって昨年(2021年)放送のNHK大河ドラマ「青天を衝け」、大河ドラマ館が東京の飛鳥山と埼玉の深谷という、千葉からも比較的近い地域だったのでいつでも行けるやと思っているうちに新型コロナウイルスのデルタ株大流行やらなんやらで、気付いたら閉館間際だったので、閉館前日の1月9日に行ってきました。



三連休中日で高速道路が混んでいるかも?と思ったのと、うちの近辺がまだ数日前の大雪の影響で路面凍結しているところがたくさんあったので電車で行くことにして、前週の初詣に続いて「休日おでかけパス」を利用、東京駅からの80分あまり非常に快適に深谷駅に着きました。


深谷駅から徒歩で大河ドラマ館へ。入館料はJAF会員割引で640円でした。



館内には渋沢栄一が生まれ育った「中の家(なかんち)」のセットが再現されていて、衣装や小道具なども展示されていました。
そして何よりも出演者のサインと映像紹介コーナー以外は撮影OKだったのが嬉しかったです。
物産コーナーで買い物をして大河ドラマ館を出ました。

せっかくだからもうちょっと回ろうと、大河ドラマ館開館期間中に運行されていた循環バスに乗車して血洗島地区へ。




まずは渋沢栄一生家の「中の家」に行きました。
建物は明治になってから当主だった妹夫婦が建て替えたものだけど、栄一もしばしば帰省して過ごしていたようで、その部屋にアンドロイドが置かれていました。

中の家から徒歩数分のところにある血洗島諏訪神社に参拝。
「青天を衝け」でも登場した獅子舞はこの神社のお祭りのようで、栄一も楽しんでいたようです。

再び循環バスに乗って道の駅おかべで降りて、昼食は深谷名物の煮ぼうとう。
ほうとうといえば山梨の味噌味のをよく食べているのですが、醤油ベースの煮ぼうとうはとても優しい味でした。
付け合わせの深谷ねぎのかき揚げもねぎの甘さが程よく出ていて美味しかったです。
食べ終わって店を出たらちょうど次のバスが来る直前だったので乗って深谷駅に戻りました。

1本前の湘南新宿ライン経由の快速を見送って上野東京ライン経由の普通列車に乗車して、深谷駅舎の元ネタの駅舎がある東京駅へ。グリーン車の1階席に乗ったのでうたた寝していました。
東京駅は八重洲地下街で買い物してから総武線に乗って、千葉のヨドバシでまた買い物をしてから最寄り駅で降りて帰りました。

深谷の渋沢栄一関連の巡礼、基本的に車で巡るのが便利だと感じたし、何よりも電車だったから深谷ねぎを買うのをためらったのが心残りだったので、またいつか機会があったら出かけたいなと思いました。
Posted at 2022/01/12 00:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2022年01月04日 イイね!

2022年もよろしくお願いします!

2022年もよろしくお願いします!2022年初投稿です。
今年もよろしくお願いいたします。

この年末はいつも休んでいる元日からの2日間に加えて大晦日も休みが貰えたのでまさかの3連休でした。
でも、大晦日は近辺をウロウロ、紅白とゆく年くる年、そして生さだを少し見て迎えた元日は吉野家に遅いお昼を食べに行ったくらいでした。

そして正月休み最後の1月2日、2年ぶりに正月の鎌倉へ初詣。
鎌倉まで乗った電車は新型のE235系で、JREポイントで乗ったグリーン車は電源コンセントとWi-Fiがついていて快適でした。



鎌倉駅で降りて、すぐに鶴岡八幡宮には行かずに由比ヶ浜方面へ。
由比ヶ浜公園と、「スーパーカブ」で小熊達が修学旅行で泊まったホテルのモデルになったKKR鎌倉わかみやを見てきました。朝からテニスコートが賑わっていました。


往路で通った若宮大路の臨時タクシープールで運転手同志が喧嘩していたこともあって、江ノ電で鎌倉駅へ。座席は埋まっていたけどすし詰めじゃなかった電車に観光客少ないのかと思ってみたり。


改めて鎌倉駅から若宮大路と段葛を歩いて鶴岡八幡宮へ。


例年通り大階段下で入場規制をやっていたのですが、例年なら2~3回待ちのところを今回は1回待ちで通ることができたので、やはり参拝者が分散しているのかと思いつつ、大階段を登って今年1年の無事を祈ってきました。
そのあと引いた鳩みくじは「凶」でしたが、「凶運みくじ納め箱」に納めて矢鏑をつかみ凶運を強運に変えてきました。


2年ぶりに破魔矢を新しいのに変えて、まずは3月オープン予定の「鎌倉殿の13人」大河ドラマ館の場所を確認して、鳩と鴨とゆりかもめが入り乱れる源平池でまったり。



豊島屋で鳩サブレーや落雁などを買って、もう用事が済んだので帰ろうと思ったのだけど、たまたま次発が湘南新宿ライン直通だったので、JREポイントをグリーン券に交換して、ホームで押し寿司と飲み物を買って、「休日おでかけパス」の北限に近い栃木県の小山に行ってしまいました😛
小山に何か目的があったわけでもなく、強いて言えば今月で閉店になる「秒速5センチメートル」にも登場した駅ホームの立ち食い蕎麦屋だったのですが正月休みだったので改札の外にあるプロントでパスタを食べて、すぐに帰りの上野東京ラインの電車に乗りました。
ウトウトしたり音楽を聴いているうちに東京駅に到着して、電車を乗り換えて夕方に帰宅しました。

新型コロナウイルス、また新しい変異株が登場して感染者も増えているようですが、今年も感染しないように注意しつつ無事に過ごしたいなあと思います。
Posted at 2022/01/04 23:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation