• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかもちおからもちの"本妻【ロド姉さん。】" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年2月18日

タイヤ交換。オークション入手【FALKEN ZIEX ZE912】195/50r15

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアに履いていたタイヤがだいぶ減って来たので何件かの量販店にて4本分見積もり。

タイヤ館さんおすすめプラン
POTENZA RE-71R
4本組替え・バランス・アライメント調整コースにて
約¥100.000-!!
わぉっ~!!

・・・綾瀬はるかのカタログとペヤングをもらって帰って来ました。

妻には言えない💦
価格の方です(笑)
2
・・・まだタイヤ大丈夫そうだから、長い目で探そうと思いつつ、オークションを見てみると!?

店舗を持つタイヤ店様の出品。
送料無料!!ポテンザの1本分(タイヤ代のみ)より少し高い金額にて、即決価格出品されていました。

【FALKEN ZIEX ZE912】
195/50R15 4本セット 2013年製
製造国:タイ【日本国内販売用の正規流通品】

久々のFALKEN・・・。
GRβ・AZENISと、昔お世話になりました。

・・・FALKENの名が、いつのまにか住友ゴムのグローバルブランドという扱いになっていたのですね・・・。

免許取得後これまで、国産タイヤ以外を自分の意志で履いたことがないので、『タイ製造』に根拠のない若干の懸念はございますが、住友のタイ工場製ならば品質管理に問題ないことでしょう!!

今のタイヤまだ半年は持つかなぁ・・・次の車検はどうしよう・・・などと、30分迷ってから即決価格にて落札。

到着。
屋内保管の長期在庫品のようです。
白い析出物が出てきておりますが、ゴムの自体の状態は良好です。

価格差、通販の手軽さ・・・タイヤの買い方すら最近よくわからなくなってきてしまいました💦
3
ルポにタイヤを4本積み、妻に運んでもらい、お付き合いのある店に持ち込み。格安にて組み替えていただきました。

まだ、組み換えたばかりの剥き終わらない印象ではありますがロードスターで履いた3種類の中では一番自分の使用状況【通勤・街乗り】にZIEXは合っているのでは・・・という印象がございます。

下記主観、少々誇張ぎみの表現となりますが・・・。

1本目 マランゴーニ ZETA LINEA
【イタリア製 ロードスター購入時からの装着品】
:装甲車のような・・・ハブベアリングがイカれたかのような『ウォンウォン系の轟音』・ひらひら感とハラハラ感。交差点、右・左折でキャキャキャ~。

2本目 DUNLOP DIREZZA ZⅡ
【中古のホイールについてきた未使用品】
:ド安定。べたべたの粘着感。履きたての夏場は道路に黒い跡が残る(笑)動き出し重ため。ハンドル操作でなにか足回り関係が『ギュー』とする感じを覚える。わたしにはオーバークオリティ。もったいない。使いこなせていない。見た目のモッコリが素敵!!

3本目 FALKEN ZIEX ZE912
【安さに釣られて購入】
:下手なわたしに乗りやすい。一皮剥けたあとはどうか・・・。

ZIEXは、ハンドルの操作感も軽快です。ZⅡの時は停止状態で左右に振るとやや【コトコト感】のようなタイロッドあたりかどこかにガタつき感を感じていたのですが、タイヤ交換後はほとんどそれを感じないほどになりました。くるまにもかなりの負担軽減になった様です。
今日はいままで気にならなかったルポのハンドルが、重たく感じてしまいました。

主観ですが、昨日まで履いていた、DUNLOP DIREZZA ZⅡのグリップ感を【ガムテープ】と表現すると、FALKEN ZIEX ZE912は【養生テープ】、マランゴーニは【付箋】という印象です。

『雨のマランゴーニ』という唄ができそうな雨の夜のスリッピー感はたまりませんでした・・・(笑)

DIREZZA ZⅡのグリップとLSDの組み合わせで駆動力を食われていたらしく、今回のタイヤ交換で、青信号発進時のクラッチの繋がり感と出足がかなりスムーズで、乗りやすくなりました。

これまで履いた2種の個性が強いため、ZIEXがとりわけ良いということではないとも思うのですが【ホントに良いのかもしれませんが・・・】、価格が安く、わたし的にぴったし。良い結果におさまりました。

・・・あっ!!そういえばルポのタイヤも2013年製造のZIEXでした(笑)
あっちは、国産タイヤなのですが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NA6CE純正ホイール センターキャップ爪補強 

難易度:

タイヤ組み替え〜😁

難易度:

タイヤマーカー塗ってみた。

難易度:

ホワイトレター施工

難易度:

🛞タイヤ エア圧調整

難易度:

タイヤに付着したタイヤカスの除去方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ 既製品加工シフトノブカバー&サイドブレーキグリップカバー取付&編むステアリングカバー諸々。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2271705/car/3580700/7817339/note.aspx
何シテル?   06/02 06:50
おかもちおからもちです。 安くて楽しそうな『ワクワクドキドキ』するくるまが大好きです。 よろしくお願いします。 ~『NO CAR,NO LIFE!』~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 本妻【ロド姉さん。】 (マツダ ユーノスロードスター)
乗るは一時の躊躇い。乗らぬは一生の後悔。 『子育て父ちゃんロードスターを買う。』 『屋 ...
三菱 パジェロミニ 復縁した元カノ【女猫のチー子。】 (三菱 パジェロミニ)
焼け木杭に火が付いて・・・ 過去一番『ない』と思っていた彼女と縒りを戻します。 『ない ...
フォルクスワーゲン ルポ おめかけ【ルポちゃん。】 (フォルクスワーゲン ルポ)
2018年10月20日。 お別れしました。 実家の母から【走行距離2万キロ台の真っ赤な ...
日産 デュアリス 豊満美熟女的おじさん【デュアちゃん。】 (日産 デュアリス)
追記:2024.4.16 チー子が来て3日。 チー子が想像以上にわんぱくで素晴らしくて。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation