• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかもちおからもちの"本妻【ロド姉さん。】" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2020年12月31日

アドカラー補修後の剥離べたつき防止のオーバーコート。 クラフト社 革工具 レザーコートマット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アドカラーを使用したレザーの補修後にべたつきを感じたり、何気なくアルコールウエットティッシュで拭いてしまった際に塗膜が溶けて剥がれてしまうことがあります。
レザーシートならばそれほど気になりませんが、シフトノブやハンドル等の肌で直接触れる部分で【不快感】を感じるのは実用性が欠けてしまうと思い、オーバーコートを実施してみました。
タンポ印刷面の耐久性を向上させるオーバーコートのイメージです。

・【クラフト社 革工具 レザーコートマット 500ml】
(量が多すぎました・・・)
¥1.320-

※今回はamazonで購入しましたが、手芸店に在庫があれば100mlが数百円程度で購入できるそうです。

・シフトノブ
アドベース&カラーで補修後に研磨したもの
・ステアリング
染めQスプレー後にアドベース&カラーにて再補修 研磨済みのモノ

※ステアリングは染めQ塗装後にステッチが真っ黒になってしまったため悪ノリ(?)で娘に借りた【ガンダムマーカー】の【ガンダムシルバー】にてステッチを塗ってみました(笑)
ステアリングはステッチがしっかりと残っていたため、なかなかの見栄えに・・・。
シフトノブはステッチ自体がボロボロのため仕上がりはいまいちです。
2
シリコンオフで脱脂後(アルコールで脱脂をしてしまうとごっそりアドカラーが溶けてしまいます・・・)、
シボ感を出してみようと、今回はスポンジでチッピング塗りをしてみました。
イメージと勢いだけで【はじめてのレザーシボ感出し】を狙ったのですがビギナーズラックでそこそこうまく行きました。

アドカラー、ガンダムマーカーともにはじきやにじみもありません。

下記 今回のわたしの手順となります。
・スポンジ
塗り用×1
叩き用×1

1.ヨーグルトの空き容器のふたにレザーコートを出す。

2.レザーコートの染みこんだスポンジでパシパシと叩き塗りをする。
【最初はスポンジにレザーコートが染みこんでいるので気泡だらけになります。通常の塗装であれば残念大失敗の絵です】

3.乾いた叩き用スポンジで気泡を消す。

これを3~4回繰り返してオーバーコートしていきました。
スポンジ叩きのおかげか厚塗りによる妙なツヤ、ムラも出ませんでした。

テスト用の端切れで刷毛塗りも試しましたが、マット仕上げ用のためか、刷毛を使用すると刷毛痕が残ります。
3
オーバーコート後30分程度乾燥させた状態です。
レザーコートのラベルには明確な【乾燥時間】の表記がありませんが、乾燥が早く10分くらいで指で触れる位に乾きます。

見た目は納得の良い感じに仕上がりました。
触った感じはべたつきはなく、絶妙なシボ感が出てサラリとした感じです。

完全硬化後(どの位かわかりませんが2~3日置いてみます)サドルソープをレザークリーム代わりに仕上げをしようと思います。
4
気になるのは耐アルコール性です・・・。

アドカラーとガンダムマーカーを塗ったレザーの端切れににレザーコートを塗布して指触乾燥(20~30分程度)のものをアルコール消毒液に浸したティッシュで軽く拭いてみました。

せっかちであまりに乾燥時間が短いので試験結果があてになりませんが・・・。

アドカラーにのみ少々色落ちがありました。
ただ、20~30分乾燥程度のアドカラーだけではアルコールで拭くとごっそり溶けてしまいます。
それを思えば個人的にはレザーコートは使用に耐えうる今後の耐久性が期待ができるモノかと思います。

水性仕上げ剤となっておりますが、成分はアクリル樹脂となっているので耐アルコール性もあるのかなとも期待しております。

レザーコートの臭いは小学生の頃に嗅いだどこかの『液体マスキング』を薄くしたようなニオイです。
アドカラーよりも臭いは少ないため、おせちづくり中のキッチンからもクレームは来ませんでした。
火気・毒性も無いそうなので直接手で触れる部分のオーバーコートには最適なのかもしれません。

知らないことが多すぎるレザー補修の世界にはまってしまいそうです・・・。
レザークラフトにも興味がありますが費用を考えるとなかなかはじめられません・・・。
おこづかいを無理やりやりくりしてでも捻出する『生き甲斐』の車いじりの域にはまだまだ達せないようです(笑)

おぉ。
良いにおいが。
そろそろ、栗きんとん用の芋練りの仕事が入りそうです(笑)
5
追記:
レザーコート塗布 36時間経過後
耐アルコール試験

指触乾燥後とあまり変わりません。
肌触りと風合いの改善には効果があります。
耐アルコール性は多少改善しますが、アルコールによる完全な色落ちの効果は望めないのかもしれません。
(耐アルコール性についてはそもそもメーカー様が謳っていない内容です。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター 交換当初から動きが渋い。2年前に交換した社外品パワーウインドウレギュレーターの再調整。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2271705/car/1767837/7835545/note.aspx
何シテル?   06/16 20:06
おかもちおからもちです。 安くて楽しそうな『ワクワクドキドキ』するくるまが大好きです。 よろしくお願いします。 ~『NO CAR,NO LIFE!』~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 本妻【ロド姉さん。】 (マツダ ユーノスロードスター)
乗るは一時の躊躇い。乗らぬは一生の後悔。 『子育て父ちゃんロードスターを買う。』 『屋 ...
三菱 パジェロミニ 復縁した元カノ【女猫のチー子。】 (三菱 パジェロミニ)
焼け木杭に火が付いて・・・ 過去一番『ない』と思っていた彼女と縒りを戻します。 『ない ...
フォルクスワーゲン ルポ おめかけ【ルポちゃん。】 (フォルクスワーゲン ルポ)
2018年10月20日。 お別れしました。 実家の母から【走行距離2万キロ台の真っ赤な ...
日産 デュアリス 豊満美熟女的おじさん【デュアちゃん。】 (日産 デュアリス)
追記:2024.4.16 チー子が来て3日。 チー子が想像以上にわんぱくで素晴らしくて。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation