• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長のブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

ネジ3

台風10号が過ぎ去り、絶好のネジ日よりの今日の休日は久し振りにネジを回して過ごすことに。

しかし昨日の台風ですが、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
そんな中、私は仕事中にテレビのニュースを見ていたのですが、なんと!私の住む大船渡市に上陸!!??

会社からは「自宅へ帰れ!」との指示が有り自宅へ帰ってきたのですが、会社を出る頃には暴風雨も止み空には一部青空も……
自宅に帰り、きっと「台風の目に入ったに違いない!」と思ったのですが、気持ちを入れ換え台風の目が通り過ぎ去るのを待ち暴風雨に備えましたが………………

そのまま台風の目どころか暴風雨?????は無く………………

そして開けて今日の朝、近く(家の前)の川を見てみると!

この辺りはいつもの台風と余り変わりないように私は感じました。

そして今日はネジを!

何処のネジを緩ませるか?悩みました。
せっかくバラすので有れば、ついでにメンテナンスも兼ねてしまいたい……
そう考えると結局いつもの所を…………

コーヒーを飲みながら


コーヒーを飲みながら回すネジは、とても贅沢な気分にさせてくれます。





ここのネジ!


バキッッと回り気持ち良かった~~!(笑)



後はいつものように、ポートや燃焼室をエンジンコンディショナーで掃除して



組み付けました。(写真は有りません)

午後は試運転で釜石市まで行ったのですが、気がついてみると!


慣らし運転が終わってからもう9万キロも走ってしまいました!
私の基準では、調子良く乗れるのも残り11万キロ。
30万キロ位までかな?と思うと少し残念な気もします。(笑)

釜石市に行った後は引き返し陸前高田市まで足を延ばし買い物を。


店内を歩いていると……
牛乳売場で!


安っっ!普通の牛乳のたったの2倍の値段!
なんて安いんだ!


安いですね~~!

買ってきてみましたが!


味の違いが解りません。(笑)
Posted at 2016/08/31 21:24:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

なんちゃって本館の危機!

昨日の休みは、午前中に東京から帰省する兄貴を水沢江刺駅迄迎えに行き、お昼頃から宮城県の石巻市にあるイオンに遊びに行く予定でした。

11時半頃だったと思いますがハイドラをONしハイドラ画面を見ていると!
東北自動車道を南下し恐らく仙台市に向かうであろうダムの親分のマーク2!

そのままハイドラ画面を注視する事約5分…………

おかしい………………(謎)
ハイドラ画面を見ている私は違和感が…………

高速道路を走行するダムの親分が!ハイドラ画面から消えない!!!
おかしいぞ!!! 法廷速度プラスアルファで走るはずの親分がなぜハイドラ画面から消えないんだ……???

わかっっったぁっ!
渋滞だ!
更に詳しく注視すると道路では車はゆっくり流れているようだった。
私は東北自動車道では無く三陸自動車道を利用する予定だが状況は似たようなものだろう。

予定を変更し、北上市のパルへ。

走っている時に、ふと思う事が有ります。
「静かだぁ~!流石レグノ!(この静かさはピ○リでは実現不可能だろう)流石高粘度オイル!」

北上パルでは


ソフトクリーム?を食べて


夕飯は近くの南部屋敷で


トンカツ定食を
(金なら、いくらでも有るのでご飯は大盛です)


そして今日!事件が!!!
なんちゃって本館に山から来ている水を引く作業の続きをしようと、以前に製作した本館内の小上がりを(工具箱を運び込んだら行き場を失い外へ置いていた)倒すと!!!!!!!!!


体長2ミリ位の白いアリ……?????
(3秒ほど…………?)

しっっ白アリ!!!!!!!!!!
慌てた私は水飴の準備も忘れ!
バーナーで!(笑)


焼いてしまった…………(笑)


先月の27日に本館横に立て掛けたばかりなのに……
恐るべし!白アリ!

どうして良いか解らない私は、取り敢えず熱湯で全滅させようと思い熱湯の準備を!
熱湯が沸くのを待つ間に少し気持ちも落ち着いてきたので!水飴を準備し!

解りますか? 白アリ!

既に本館は白アリに侵されているような……
そんな気がします。

Posted at 2016/08/15 22:48:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

盆休み初日

今日から盆休みに入りました。
例年だと盆休みは4日ですが、今年は5日。
17日迄の休みです。

初日の今日は、なんちゃって別館横に有る水道の流し台の塗装や、その他もろもろ……
のんびり作業していました。
ブログにもアップするつもりもなく写真も撮らずに流し台の錆び落とし作業していたら!

ブオォォォ~ン!

ダムの親分登場!


30分ほど話を。


この写真をきっかけに写真を撮り始めましたが、下の流し台は既に錆び落とし後です。


流しは銀色に塗装


これもある程度錆び落とし後


黒く塗装して


流しの部分も塗装しました。が!塗装中の写真は有りません!


今日は、1日が長く感じました。
普段の休みと違い、あと4日も休みが有ると思うと作業していても本当にのんびり作業できて気持ちの余裕が全然違います。
明日も天気は良さそうですので、何処か遠くへ出掛けようかと!
思います!が……

何処へ行こう!?
Posted at 2016/08/13 21:31:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

フライパン

先週の休日は、一日車を弄って終わってしまいました。
今日は何処か遠くへ出掛けようかと思っていましたが
ちょうど我が家のフライパンの底が歪み駄目になってしまいましたので(IHのレンジなので歪むと火力の伝わりが悪いような気がします)

私は秋田県の横手市辺りまで高速道路をぶっっ飛ばしフライパンを買いに行きたい所でしたが……

結局……高速道路をぶっっ飛ばし!


何時もの盛岡市へ向かう事に……

金はいくらでも有りますが、高速道路の無料区間を走り有料になる手前で一般道へ降り花巻市を目指し走っていると!

写真には写っていませんが線路に向いカメラを構える人!人!人!
そして遠くから見えてくる黒煙!!!?!!!?

一瞬で状況を把握出来た私は!

助手席のイメルダ婦人に!!!!!!!!!

「オイル!オイル!オイルを持て!」



フッ!(笑)世界で初めて撮影に成功!
水飴とSL!



何時もオイルはトランクに入れて置くのですが、今日はたまたま室内に積んでいました。(笑)

その後は盛岡市のイオンへ行き先ずは昼飯を御馳走になり……


ラーメンを食べた後はイメルダ婦人をイオンに残し私は車の中で待機。
車で一時間ほど待った頃だろうか?イメルダが戻って来たが手にはフライパンは無い…………
(まぁ予想の範疇)

帰りは工具屋さんに寄り車載工具を買って頂き
(2430円!安っっ)


更に!紫波町の芽吹き屋で甘い物も御馳走になり…………(笑)



(緑色の芽吹き屋の看板の右下。赤い日差し避け?の所の窓から私の奇行を見つめる若い女性が2名)



結局フライパンは地元に帰って来てからホームセンターで!



買って帰りました。



そして今夜も茶の間で横になり考え事……………………



ネジ…………
Posted at 2016/08/10 20:22:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月03日 イイね!

ネジ2

今日はバッッキーンと回るネジに巡り会えず、他の方法でストレスを発散するため大好きなブレーキの洗浄などして時間を潰しました。



指差してる所


1年に1度、スタッドレスタイヤに交換するときにグリスを塗っているのですが、熱湯による洗車とほぼ毎回洗車時にキャリパーなど洗っている事が原因だと思いますが、グリスが流れ錆びています。



錆をペーパーヤスリやワイヤーブラシで落として

耐熱グリスを塗り、ハードウエアを取付け。

フロントは掃除とグリスアップで終わり。

次!リヤ!


リヤパットですが、良~~く見てください!


解りますかね??

右側と左側のパットの厚さが違うのわかりますか?
右側の方が少し厚いですよね?

この厚さの差がブレーキペダルのタッチを悪くします。

文才有りませんが、ご説明します。

ブレーキパットが左右均等に減っていれば、パットをローターに押し付けるピストンはこのように!

パットに対し垂直に当たりブレーキペダルを踏むと直ぐにパットをローターに押し付けますが!

左右方向( 車に取り付けると前後方向 )でパットの厚みが違うと
(下の写真はブレーキを踏んでいない時のイメージ)


ブレーキペダルを踏むとピストンが少し斜めに傾いてからパットをローターに押し付ける遊びが出ます。

そうすると!ブレーキペダルを奥まで踏まないとガッチリ効きません。

なので、今回は右タイヤのブレーキパットを左側へ。
左タイヤのブレーキパットを右側へ取付けました。

パットの当たりが変わるので最初は逆に遊びが大きくなり、ブレーキの効きが悪い方へ行ってしまいますが、走行するにつれ良い方向へ行き徐々にですがブレーキのカッチリ感が戻ります。

因みにフロントは厚みの差が目視では解りませんでしたのでそのまま取付け。

今日の休日は車を弄って終わってしまいましたので、来週の休日は!1日ドライブに出掛けようと思います。
Posted at 2016/08/03 18:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月13日 20:19 - 23:25、
104.36 Km 3 時間 4 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   07/13 23:25
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3456
789 101112 13
14 151617181920
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation