• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィルナンデスのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月11日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
大きな物で
・車高調
・19インチタイヤ&ホイール
・ガナドール 4本出しマフラー
・ワイトレ

…他にも細かなもの含めると思い出せないくらいたくさんつけました。

■この1年でこんな整備をしました!
・定期点検
・半年点検
・アライメント調整

…e.t.c.

■愛車のイイね!数(2020年04月11日時点)
193イイね!

■これからいじりたいところは・・・
まだまだたくさんありますが…
ゆっくり時間をかけてコツコツとやります(笑)


■愛車に一言
1年で2万km以上走ってしまって過走行するくらいいろんな場所に連れていってくれてありがとう😌 これからもまだまだよろしく相棒!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/11 07:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月04日 イイね!

ご無沙汰してます。。。

どーも、お久しぶりです🙇

このところ、なぜかみんカラアプリの更新ができなくてずっとマイページが開けませんでした(^^;

やっとのことで更新できたのでめちゃ久しぶりにみんカラ覗けます🎵


ここ最近はというと、前ほどあまり遠くへは行かなくなってわりと近場で出掛けてました(^-^)



1月には中古で仕入れたキャリア載っけてみたり…



先週は朝霧からの富士山とコラボしたり…






静岡ではめずらしい雪の上ではしゃいだり(笑)




朝のドライブを楽しんでました(笑)





そんな黒フィルも早いもので先日88,000キロ超えました❗
車を買ったときはたしか23,900キロくらいだったので、約2年半で65,000キロ走っちゃいました(笑)

走りすぎですかね(^^;


最近は弄りも落ち着いて維持する方に重りを置いてました。






このとこブレーキが鳴くようになったので調整してもらう意味も込めて6ヶ月点検もやってもらったりしました。


実はこの待ち時間の間に気になっている車種の話を担当の方として、試乗と簡単な見積りをつくってもらいました。


正直、高くて買えない💦
真っ先にそう思いました…(笑)

…………

…………

…………


が、




こうなってしまいました(笑)


実はその後の数回のやり取りで、自分が驚くほどの値引きと下取り価格の良さ、などなど…いい条件がそろったのと今のライフスタイルや今後のこともいろいろ考えて急ではありますが乗り換えを決意しました。


まだ次の新しい車の名前はまだ言わないでおきますが、またトヨタ車です(笑)

でも前から好きでこの車に乗れることが自分はすごく嬉しいですo(^o^)o


ただ今の車も非常に気に入っているので、あとちょっとしか乗れない…と思うと寂しくなりますね😢⤵


納車は3月中旬予定とのことでした。
それまでは今の黒フィルとまだまだたくさん思い出つくっていこうとおもいます❗😁



突然ですがご報告でした🙇🙇


Posted at 2019/02/07 17:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!早いもんで気がつけば今日(7月27日)で愛車と出会って2年になります!
この2年で走った距離は約49,300Km、ODOメーターは73,332kmになりました。
乗りすぎか?(笑)

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
RS★R BEST-i 車高調
ハブリング
DIXCEL ブレーキローター&パッド
センター&サテライトスピーカー
サブコン e.t.c

…いろいろ変えて覚えてないw

■この1年でこんな整備をしました!
ブレーキ関係リフレッシュ
アライメント測定
ボディコーティング
プラグ交換
オイル交換
LED打ちかえ
各点検、車検 e.t.c

■愛車のイイね!数(2018年07月27日時点)
497イイね!

■これからいじりたいところは・・・
あと変えるとするならステアリングくらいかな


■愛車に一言
もう2年?まだ2年?
まだまだこれからだよな✌

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/27 22:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

いろんな妄想

おはようございます。

昨日早く寝たら朝3時過ぎに起きてしまい久しぶりにイニシャルDやら湾岸ミッドナイト見てたらMT乗りたくなるわ湾岸走りたくなるわで朝からうずうずしてます(^^;



今の車に乗り換えてあと2ヶ月で丸2年。




昨日68,000Km超えました!
まだ2年経ってないけど4万5千くらい走ったんですねw

前の車も同じ車種なので合わせて約4年乗っても不満という不満が出てこない。
それだけこの車の持ってるバランスがいいんだと思います。

が、しかしw
ミッション車に乗りたい!って思ってるとき走るとCVTか…って感じでちょっとつまらなくなるときがあるんですよね。

ワインディングでMTモードで走ればそこそこ楽しいんですが、やはり「MTモード付CVT」なんでどうしても速度に応じて制限がかかるので思ったギア段にできないときもあるしクラッチもなく手先でシフトを上下するだけなのでちょっとムズムズするときも。


そこでもし今ミッション車に乗るなら何の車種でどんな感じにしたいかなぁって少し妄想してみたw


①オーリス RS


1.8L+6MTなので走りも楽しめて燃費もそんなに悪くない。デザインも個人的にはアリです。でも乗るならホワイトパールの前期でモデリスタエアロ仕様かな。
ただ値段が少し高い。


② スイフトスポーツ(ZC32S)


1.6L+6MTで走りはピカイチ!友達が乗ってるのでこの車の良さは分かります笑
燃費も今のフィールダーと変わらないかむしろいい。高回転まで気持ちよく回るエンジンも好印象。乗るならやはりターボの現行型でなくひとつ前のNAの方がいい。


③ 86


2.0L+6MT、FRスポーツカー。
この86が出たときにいいなって思ってたら親戚が買って乗ったら余計欲しくなったのを覚えてますw
今の車を買うときに考えましたが実用性がなかったので諦めました。でも1度は乗ってみたい! 乗るならやっぱり前期型。色はホワイトパールかレッドでTRDエアロ付けてTRDのマフラーにするかな。


④ RX-8


街でロータリーサウンド聴くと無性に乗りたくなる車。
この車は走りよりもデザインが好き。
なのでもし乗るなら社外バンパーとかGTウイングみたいなのは付けずにリップスポイラー程度にして車高もほどほどに。
ホイールも純正のままマフラーを変える感じかな。カラーは写真のグレーかブルー。
86と同じく乗り換え時に考えたけど維持が大変なので諦めました(^^;


⑤ 新型カローラハッチバック


今年出るのかな?
今のオーリスみたいな感じだろうけど、これがMTなら考えたい。もし次これなら3台続けてカローラ系だなw


⑥ マークX G´s


V6 2.5L(V6 3.5L)+6AT、後輪駆動。
MTじゃないけどV6エンジンには憧れます。自分はあまりセダン派ではないけど130系マークXだけは別!街で見かけるとつい見ちゃいますw
もし乗るなら2.5Lで中期のSパッケージのモデリスタエアロ仕様かG´s。色はホワイトパールか写真のアイスチタニウムマイカ。
車高はあまり落とさずタイヤとフェンダーの間に指1本入るくらいでマフラーは柿本改。←妄想でここまで考えてますww


⑦ フィールダー改??





1.8L+6MTで走りも楽しめるステーションワゴンww

先代ZエアロツアラーやTRDターボとまではいかなくても街乗り~ワインディングまで楽しく走れる車を目指して。

オーリスと同じ2ZR-FAEエンジン積んでるからきっといけるハズ。
ミッション、クラッチ、ECU…変えるとなるとだいぶ大がかりですが、もしできるなら今の車にこだわってMT化して乗ってみたい!

S 202なのに6MTってなんだか面白そう。

ダラダラ書いてますが頭の中で妄想して考えるだけならお金掛からないし、いろんな組み合わせできるしねww





でも、これだけミッション乗りたい車変えたいってなんだかんだ考えても、実際今の車見ると何故か買い換えようと思わなくさせる力があるのはホント不思議です。




実は最近足回りのリフレッシュして、今までちょっと気になっていた乗り心地の悪さ(凹凸路面での突き上げ感)が解消されたのでめちゃ快適に♪


出掛けるのがますます楽しくなりました(^^)



この黒フィルとはまだまだこれからです!
Posted at 2018/05/03 07:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月12日 イイね!

整備モードにしてみた

フィールダーに付いてる安全装置、VSCとTRC。

雪道や滑りやすい路面でありがたい機能ですが、ふと解除するとどーなるんだろ?って思ったので一度OFFにしてみた。

最近の車はOFFスイッチが付いてるからすぐに切れるけど14系フィールダー世代のトヨタ車に多い?のかスイッチがなく任意で切れません。

なので整備モードに…

1.エンジン停止
2.パーキングブレーキ解除
3.ブレーキペダル踏みながらエンジン始動、ペダルは踏んだまま保持
4.パーキングレバーを引く
5.ブレーキペダル離す→踏むを2回以上繰り返してブレーキペダルを踏んだまま保持
6.ブレーキを踏んだ状態でパーキングブレーキを解除(リリース)→作用(オン)を2回以上繰り返してパーキングブレーキを作用させる
7.再度パーキングが効いた状態でブレーキを離す→踏むを2回以上繰り返す
8.メーターのVSC、TRCインジケーターが点灯すれば整備モード成立





こんな感じで操作してやっとOFFにできます(^^;

解除して少し走ってみたけど普通に加速するぶんにはあまり違いはわからないけど、アクセルを強く踏み込んだ時の加速は制御がONの時よりやはりいい気がしますね!

まぁ、攻めたりする訳ではないので安全装置はOFFにして走ることはないと思います。まずOFFにするやり方が面倒なので笑

ちなみに整備モードはイグニッションOFFで解除されます。


暇だったのでやってみたけどあまりメリットはないですね笑

Posted at 2018/04/12 22:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車前に特にこだわりなく買ったフロアマット 差し色もなく真っ黒だったから洗ったついでに周りを着色してみた ブラウン内装なのでブラウンをチョイスしたけどやはり色味は合いませんね😅それに布用塗料じゃないのであまり馴染み良くないけど差し色が入ったから少しは足元がお洒落になったかな!」
何シテル?   08/10 12:42
車歴:NZE141Gカローラフィールダー→ZRE142Gカローラフィールダー→ACR50Wエスティマ最終型 R6.5~ AXUH85ハリアーHEV 弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨滴検知センサー切り離し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 15:21:05
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 13:33:20
トヨタ(純正) ヴァンガード用センターウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 13:31:56

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
4型エスティマから乗り換え 予定より1ヶ月程早く納車されました 初SUV、初ハイブリッ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
19.02.03 契約。 19.04.11 納車。 人生初の新車、3台目の愛車です。 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
NZE141G前期からZRE142G後期へ乗り換え。 これで2台目の14系w 新車で1 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
人生初のマイカー、トヨタ カローラフィールダー。 とても愛着あるクルマでしたが、16.0 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation