• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たい4815のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

飛び石食らった・・・・・(涙)

Posted at 2015/08/15 23:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

やっぱり良いです。

以前、キャッシュバックに釣られ買ったこれ↓



先般、取り付けが完了しました。

物はこれでした



RRP切れ角アップキットⅡです。
※画像はアールズ様HPより拝借してます。



フルロックまで切って、これぐらいです。

まあ、以前の状態の画像ありませんがw。

工賃がどれぐらいかかるか?の不安がありましたが、想像よりも安く上がりました。
とは言え、商品購入代金のほぼ倍とはなりましたが・・・・。

社長様、大変ご無理申し上げました(汗)。

まだ少ししか乗ってませんが、今までの感覚だと切りすぎるので注意が必要です。
まだ慣れてません(汗)。

バッテリーも新調しましたので、走りが極めてスムーズに・・・・・・。

とは言え、なぜかフロアの振動が気になる・・・・・。
Posted at 2015/07/25 13:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

例のブツを取り付けに・・・・・。

以前、キャッシュバックにつられ買ったこれ↓



取り付け出来る店を探してましたが、以前お世話になっていたジムカーナ屋さんへ
ダメもとで行ったが、快く引き受けてくれることに・・・・。
技術的に信頼できるので問題はないが・・・・果たして、工賃はいくらになるのか・・・・怖い。

代車はこれ↓



MRワゴンでしたっけ・・・(汗)。
あまり詳しくなく申し訳ない。

結構古い軽ですが、中広いし、窓広いから視界は良いし、ターボ付き?だからか結構走るし。

燃費は分かりませんが、足に使うにはちょうど良いですね。

ただ、考えてみれば最近の軽は、へたするとわが愛車より価格が高い・・・・・。

Posted at 2015/07/19 20:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

バッテリー変えてみた

前回、ブログもあげましたがバッテリーがお亡くなりになりましたので
交換することに。

物はこれ↓



パナソニックのカオス
サイズは80B24L
画像は通販での購入直後、念のために2Aしか流せない自動充電器で補充電。
とは言え結構な時間充電していたようですがw。

で、こいつが上がったバッテリー↓



新バッテリー取り付ける間に、バッテリー上がった際に買った充電器を用い充電してみましたが・・

10分もすると、充電器が充電拒否!。

で、このバッテリーの画像見てお気づきの方はお気づきでしょうが・・・・・・



これはいったい何???。

ちなみに1年24,000キロほど使用、週6日60キロほど通勤で走行。
内部の液量は正常。

どうも相性が悪い・・・・・。
Posted at 2015/07/18 14:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

完全にバッテリーがあがったの巻

悲劇は、突然起こった・・・。



こんなイベントに行き、ECU書き換えてから約1週間。
転勤となり、仕事に慣れない中全く車に乗らず放置状態であったのだが、
本の購入を頼まれた為、本屋に行こうと車に行くと・・・・・・

ドアが開かない

キーレスの電池切れか?と思い、しょうがないからキーで開けたのだが

ルームランプがつかない!

エンジン掛けようとブレーキを踏んだが・・・・・・

ブレーキランプ点灯しない!!!(汗)

当然エンジンは掛かりません・・・・(滝汗)。

時間は20時30分・・・・。

とりあえず考えられるトラブルシュート

ECUが不良か?
    ↓
ルームランプは関係ないだろう
    ↓
ヒューズ切れたか?
    ↓
切れてない感じ
    ↓
バッテリーか?
    ↓
充電器つないでみよう・・・・・・
    ↓
満充電表示
    ↓
軽くパニックw

再度ヒューズを確認し、万策尽きた為悩みながら
ふと充電器をみると、”要充電”ランプが点灯。
すぐに満充電ランプ点灯。

バッテリー過放電決定!!!。

ルームランプ付けっぱなしってのもなかったんですが、なぜだろう?。

とりあえず、急ぎであった為バッテリーを買いにダイレックスへw。
(時間的にここしか開いていない・・・)

自転車で走ること20分。
当然、適合バッテリーは置いておらず・・・やむなくセルブースト(要は急速充電モード)付きの
容量大きいので結構高いwMFバッテリー充電不可の充電器をやむなく購入。
(手持ちの充電器は、フルオートですが2Aしか流せない小型なので、完全に上がると充電出来ない)

物はこれ


で、暑い中自転車で家まで帰り充電。

本来、過放電してると充電受け付けないが、充電器付けたすぐにルームランプが点きだしたので
10分ほど放置し、セルブーストモードに切り替えエンジン始動・・・・・・。

エンジン掛かりましたw。

ただ、掛かったもののアイドリング回転が不安定で、とても走れる状態ではなかったので
充電器を付けたままエンジン掛けた状態で10分ほど放置。

エンジン回転が落ち着いてきたので、用事を済ますことに・・・・。
なぜなら、時間が22時・・・本屋が閉まる(汗)。

帰宅後、エンジンを切り再充電することに・・・・
ところが

1時間もすると、充電ランプが消灯・・・・・・。
まあ、普通にエンジン掛かりましたがやはり

バッテリーご臨終の可能性大
たった1年、23,000キロの命でした・・・・・。

(充電を受け付けない感じ、手持ちの小型タイプでは多少出来るみたいですが・・・・どうもこのバッテリーメーカーの商品、相性が悪いのか?以前もこんな感じで駄目に・・・・)

お金が入ると出費が増える・・・・・悲しき貧乏人の性。






    



Posted at 2015/07/12 22:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジン、ミッションオイル交換 http://cvw.jp/b/227609/47213533/
何シテル?   09/11 22:22
皆様、はじめまして 社会的不適合車愛好会の管理人のたい4815です。 どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウソをつけ!ウソを`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 00:22:01

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
6輪車生活から”軽6輪車生活へ( ´∀` )
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
運転に問題が出てきたのと、前車のシートの劣化に我慢できず、乗り換えました。 このシート ...
カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition
乗りやすいと思います 制限速度+αで1万回転回せるw
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
プレセアのトラブルとオートマチック車でありながら6速まで任意に変速できる画期的な物(当時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation