• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たい4815のブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

よし!ECUを変えてみよう!!

よし!ECUを変えてみよう!!ということで、各ショップがそろうイベントへと出陣。
やはり高い物買うから、実際に色々検討してみたいという所。
通行料結構するから、コストに見合うかは疑問w。

まあ、スイフトの有名どころが集結してました。



TMスクエア、アールズ、トライフォースの各社と、画像にはないですがトラストの計4社。
内、ECU扱ってるのがTMスクエア以外の3社。

幸いなのか?雨降ってたので10時50分頃現地へ着いたが、思ったよりお客さんはあまり居ない
感じw。

で、冒頭では色々検討してみたいと書きながら、結局これに



決断10分w。
理由、キャッシュバックがあったのと、ここにしか無い商品がほしかった為。
有言実行という言葉を、いい年こいて未だ実行に移せない自分・・・・・・。

トラストさんとTMスクエアさんは、デモカー試乗ってのをやってたみたいですが
以前物欲との戦いに苦しんだ経緯があり外から見るだけにw。

こんなボンネットやバンパー、ホイール、サスキットがほしくなったり
(TMスクエアさんに申し訳ないですが、画像見た時”エグイ”感がありましたが、実車でみると良いです!、ウレタンバンパーなら買ったかも・・・・割れるからねFRP)





ターボ&NAチューン車何ぞ乗ろうものなら・・・・・確実に財政破綻が待ってますので・・・・・・。
(特にターボ仕様車に乗ろうものなら・・・・・買う方向に進みそうで・・・・)

ZONEのブレーキパッドは悩ましい所でしたが・・・・・・。

書き換えを待ってる間、オートバックス本体へ行ってきたのですが、やはり品ぞろえが違う・・。
まあ、人口ボリュームの差なんだろうね・・・・。
もっとも店内イベントの音量が大きく&人が多いのに参り、早々に外へ。

約1時間30分後ぐらいに書き換え完了。
ちなみに、書き換え時には他社デモカー(スイフトではない)が並ぶ一角に、未だ見たことのない純正へた棒付きのわが愛車が並ぶことに・・・。
なかなか・・・・・・。

その頃には人が多くなってきたので、早々に退散。

阪神高速(これはある意味一般道かw)、第二神明、神戸淡路自動車道と通行し帰宅。



高速での合流時に、わざと2速を使ってレブのテストをしましたが別物でした・・・・・。
こんな回転数まで回るんですね!、ただ回るだけでなく・・・・。

まあ慣れるでしょうが。

ただ、気温23℃湿度は高かったかと思いますが、この油温は結構きつい・・・・。
104℃。
オイル銘柄の問題もありますが、1ついじるといじる必要個所が増える典型的な例ですね・・・。


で、懸案のキャッシュバックがらみで買った物・・・・。
地味にほしかったのですが、冷静に考えると取り付けは自分では無理=工賃結構高い
どうしよう・・・・・。

Posted at 2015/07/04 18:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

納車後1年目のレビュー

納車後1年目のレビューコストが肝心な所にかかっている印象。
(シート、車体、足回りなど)

常時4人乗るという使い方だと、荷物が載らないのが大きな問題にはなるかと思うが
1~2人乗りと考えれば十分であり、その分車としての基本的な部分に優れているので
用途によっては最高の車となる。

今や1500ccクラスでも200万程度の出費が必要な中で、この排気量の車が
100万円台で購入できることは素晴らしいことだと思う。

Posted at 2015/06/22 00:27:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年05月24日 イイね!

危険だからもう捨てよう

危険だからもう捨てよう走行会時に使用していたヘルメット(2輪用)



いままでありがとう。



というか古すぎるわな・・・・。
Posted at 2015/05/24 21:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

1年点検

早い物で、わがスイフトも1年点検を受けることとなりました。

代車はこれ



ソリオのど新車
走行距離は



試乗車なんだろうね・・・。

詳しくないから分からないが、レーダーブレーキサポートや両側電動ドア付いてたから
フル装備に近いんだろうな。

乗った感じ、広いし良いかと思うが、背の高い車独特の揺すられる感じがどうにも
なじめない・・・。

あ、後アイドリングストップもw。

とは言え、売れる理由もなんとなく理解が出来た。

で、わがスイフトについて、フロントサイド左右ガラスからのビビり音がひどく見てもらうことに。

まあ、以前のクラッチペダル踏んだ時の”キュ”音の解決が出来なかったので、さほど期待はしてなかったが、予想通り直らず(涙)。

時間あるとき、内装ばらしてガラスレール部見てみようw。

で、現在の走行距離



1年間でほぼ通勤のみ・・・・やはりほぼ毎日乗るのが良いのか?(以前は週末のみ)
エンジンの調子はすこぶる良いw。
とは言え、このペースだと5年で10万キロオーバーか・・・・・・・・。
Posted at 2015/05/24 18:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

修理完了およびへた棒(正式名称コーナーポール)バージョンUP

前回ブログ上げたこれ↓



こいつの修理の為に、ディーラーへ入庫。

その他作業があった為、代車貸していただけることにw。

代車はこれ↓



ワゴンRのエネチャージ、ブレーキサポート付きのターボなし新車w。



スイッチいっぱい(汗)。
最近の軽に初めて乗ったが、意外とよく走る・・・・70キロぐらいまでしか試してませんが・・・。
飛ばす奴多いわけだw。

アクセル離すと思った以上に減速する(発電機が作動するから?)、ドラポジが合わず右足痛い
横風怖いというのはありましたが、室内はかなり広く、これは売れるわなと・・・・。

ちなみにシートヒーター、今日みたいな寒い日においては非常に有効な装備・・・・。
結構ほしいかもw。

結局、丸一日かかって直ったのがこれ↓



当たり前ですが、問題なしです。

で、


へた棒(正式名称コーナーポール)をディーラーOP品にバージョンUP。
手動伸縮タイプに。
電動伸縮式があればベストであったが、これか固定式しかなかったのでやむを得ず・・。

前回のこれ↓



両面テープ固定と異なり、バンパー穴開け加工している為、もう後戻りできない状況へw。

スイスポでこの装備付けてる人いないかとw・・・・・唯一無二の存在かw。

Posted at 2015/02/01 21:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジン、ミッションオイル交換 http://cvw.jp/b/227609/47213533/
何シテル?   09/11 22:22
皆様、はじめまして 社会的不適合車愛好会の管理人のたい4815です。 どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウソをつけ!ウソを`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 00:22:01

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
6輪車生活から”軽6輪車生活へ( ´∀` )
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
運転に問題が出てきたのと、前車のシートの劣化に我慢できず、乗り換えました。 このシート ...
カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition
乗りやすいと思います 制限速度+αで1万回転回せるw
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
プレセアのトラブルとオートマチック車でありながら6速まで任意に変速できる画期的な物(当時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation