• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たい4815のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!


■お車のメーカー/名称/初年度登録年月/型式(車検証をご確認ください)
 トヨタ プログレ TA-JCG10 平成16年2月

■ご年齢
 40代

■今回のモニターキャンペーンでご希望のREGNO GR-XTのタイヤサイズをご記入ください。
 205/55/16

■現在、愛車にご使用中のタイヤとそのサイズをご記入ください。
アキレス ATR SPORTS 205/55/16

■ブリヂストンについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
 高性能タイヤメーカー

※この記事はブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!について書いています。
Posted at 2012/06/30 09:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年06月10日 イイね!

ただのパワーウインドスイッチの画像

ただのパワーウインドスイッチの画像当然、そんな物のために画像はUPしませんw。

またもや故障です。

運転席から、全窓の操作は可能なのですが、この車の場合オートスイッチも
全窓で対応しています。

で、このオートスイッチがなぜか右後窓のみ作動せず・・・・・。
しかも、下がるのは作動、上げるのは非作動という不可思議な状態に・・・・・。


調べても解らないので、購入したディーラーへ。

1時間ほど点検してもらったのだが、原因わからず・・・・・。

しかし、重大な一言・・・・・


モーターの動きがすこぶる重い+上げ下げ繰り返すとスイッチ操作受け付けしませんと!!!!。

実際やって見たが、確かにそのとおり・・・・・・・。

モーター交換になりそうな雰囲気と相成りました・・・・・・。

価格は怖くて聞けませんでしたが・・・・・中古車保障で何とかなりそうなとのお言葉w。

やはり、中古車購入時は保障は入らないといけませんねw。

ちなみに私の場合、これが保障適用となりますと、完全に保障料の元取れる計算にw。
Posted at 2012/06/10 16:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

ただのカーナビの画像???

ただのカーナビの画像???ただのカーナビの画像?。
まあ、こんな画像上げても良くわからないでしょうが・・・・・・。


これ、本来は地デジが写ってます・・・・・・・。

画像が出ません。(滝涙)


この症状、以前からたまに発生し数分すると直ってましたが、ここ最近は30分程度回復しない、まったく回復しない事が多々発生してます・・・・・。

チューナー自体は、当時の名機(と思ってますが・・何か?)であるパナソニックDTV-20。
外部入力もあり、筐体サイズが大きい以外は問題ないのですが・・・・・。

金利0%フェアを利用して、ナビごと替えるか?、チューナーのみ修理するか?
悩みます・・・・。



Posted at 2012/05/29 23:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

腐れきったBBSの補修に伴う経費計算

腐れきったBBSの補修に伴う経費計算諸般の事情で、完成という形とした腐れきったBBSの補修。

いったい幾ら掛かったのか???。

書いて見よう!。

タイヤ外し代・・・・・・・・・・・・・・420円×4本=1,680円

ピアスボルト外し代・・・・・・・・・サービスw。

工具代・・・・・・・・・・・・・・・・・・280円×1個=  280円

サンドペーパー代・・・・・・・・・・200円×3セット=600円
                  (120番、600番、1200番)
          ・・・・・・・・・・・・86円×4セット=344円
                  (240番、600番、1000番)

サンドペーパー代(布)・・・・・・320円×4枚=1、280円
                  (荒目、中目、細目)

メタルプライマー代・・・・・・・・・720円×2本=1,440円

マスキングテープ代・・・・・・・・198円×2本=  396円

コンパウンド代・・・・・・・・・・・・980円×1個=  980円

スプレーペイント代・・・・・・ 1,280円×3本=3,840円

ねじ止め剤代・・・・・・・・・・ 1,520円×1本=1,520円

タイヤ組み付け代・・・・・・・・・ 420円×4本=1,680円

エアバルブパッキン代・・・・・・ 840円×4本=3,360円

バランス代・・・・・・・・・・・・・・・ 840円×4本=3,360円

計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20,760円!

一部に手持ちの分ありましたので、その分は金額にカウントしておりませんが・・・・・・・。

小出しで出してると気がつきませんでしたが(汗)、結構掛かってます・・・・・・。
Posted at 2012/05/19 21:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

腐りきったBBSの補修・・・さてどうするべ・・・・・。

腐りきったBBSの補修・・・さてどうするべ・・・・・。性格的には向かないが、地道な作業の繰り返しである
腐りきったBBSの補修。

とうとう暗礁に乗り上げることに・・・・・。

画像の赤丸部の処理が出来ず・・・・・。

剥離剤でクリア落とし→ボンスター(洗剤つき金属たわし)で磨き→240番のペーパー&スポンジ研磨剤で磨き→取れない腐食部を120番のペーパーで磨き→60番相当の消しゴムタイプの研磨剤で磨き

の工程で行ったものの、軽いのはこれで取れましたが深いのは残ったまま・・・・。

というか、殆どがこの状態(滝涙)。

今の所、ここ無視して600番のペーパーにて仕上げましたがやはり気になり・・・・・・。

色々みて見ましたが、アルミ素地色が黒くなってるのは素人補修では修復不可みたいで・・・・・。

①色塗るか、②あきらめてそのままにするか、③業者に出すか、④新品買うかの選択に

④に関しては、本物買うと恐ろしい値段となる為却下
(ただし、某有名輸入タイヤ屋さんのHPにある”RS”だと買えそうですが・・サイズがあればこの線も面白いかとw)

③も同様、恐らくリム交換・・・・・1本当たり数万円・・・・4本変えると・・・却下

選択肢は①か②

で、識者の方がおいでたらご教授願いたいのですが

徳島県内のホームセンターで”ローバルメッキカバー”置いてる所知りません?

色合いが不明ですので試しに買ってみようかとw。

通販使うと、どうしても時間掛かりますので・・・・・・・。

感覚的には、メタルプライマー→プラサフ→メッキカバー又は、メタルプライマー→メッキカバーで
腐食を隠すことが出来るかと・・・・・・。

メンテナンス上、カラー塗装が一番楽なのですが、BBSのよさはあのリムの輝きは・・・・・。
そこいらの妥協点で、メッキ”風”ってのが一番良いかと・・・。

腐食が消せれば、素地仕上げで終わってたんですが(涙)
Posted at 2012/04/22 16:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジン、ミッションオイル交換 http://cvw.jp/b/227609/47213533/
何シテル?   09/11 22:22
皆様、はじめまして 社会的不適合車愛好会の管理人のたい4815です。 どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウソをつけ!ウソを`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 00:22:01

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
6輪車生活から”軽6輪車生活へ( ´∀` )
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
運転に問題が出てきたのと、前車のシートの劣化に我慢できず、乗り換えました。 このシート ...
カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition
乗りやすいと思います 制限速度+αで1万回転回せるw
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
プレセアのトラブルとオートマチック車でありながら6速まで任意に変速できる画期的な物(当時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation