• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱらりCEOのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

無難

料金所で前の車がETCゲートを閉めてしまい

止むなく停車したら
軽自動車に追突されて全損になったヴォルヴォV60


昨年は当て逃げに遭うし
呪われております☠️

という訳で買い替え

候補車一覧

発進がやたらガクガクすると思ったら
まさかのDCT!!!
そしてマイルドハイブリッド
さらに中華製🈲
地雷の予感💣

安心のアイシン8ATでしたが
やっぱエセSUVは趣味に合わん……

こちらもいつの間にか
マイルドハイブリッドだし後席狭過ぎ😵‍💫
デカくて狭い車は1台で十分🐎

無難に新型にしようかと思いましたが
ワゴン2台所有は実は無駄ということに気づき


これも候補から外れ

太陽光の売電価格下がったしV2H導入も考えたり
モデナの横に置いてプロサングエ感出そうと思いましたが

納期が……😱


とりあえず直ぐに納車できて
程よいサイズのヴォルヴォV40ディーゼルにしました。

うん、無難で何の面白味もない選択🤔
これからは街乗りカローラツーリングHV
高速移動はヴォルヴォにします。

ところで
大排気量高回転NAはまだ細々と生き長らえておりますが

小排気量高回転NAは完全に絶滅しました🙏


本当は
最後の最後まで生き残っていた
小排気量高回転NAが欲しかったですが

タイプRなんぞ車庫に停めてたら
パキスタン人とかスリランカ人がウジャウジャ湧いて鬱陶しいですが
これなら不安なし😇


しかし
マジでロクな物件なし😵‍💫

結構探し回りましたが
今回も縁がありませんでした。
残念ながら、もう永久に所有するチャンスは来ないでしょう(欧州駐在とかない限り)


※※追伸
先日、怪しいから使うな!
と言ったジェネリック品ギアセレクションセンサー


センサーに遮熱材貼ってマフラー触媒にバンテージ追加したら普通に動いたということです。
使う場合は念の為熱対策とセットですね。
Posted at 2024/08/17 00:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月11日 イイね!

重要・訂正

久々の更新です。

これまで発信した情報の訂正がございます。

①F1からMTに換装はミッション脱着不要→本当は不要ではない(例外あり)

クラッチフルード漏れを起こしていた我がモデナですが
ようやくミッションを下ろして


レリーズベアリングはずしたら

シールが歪んでいる!!

Oリングがボロボロです。


実はF1マチックとMTでレリーズベアリングのシール材質が違うことを最近知りました。
使用するフルードがF1フルード(オートマとかパワステオイルのこと)かクラッチフルードかで使い分けています。

F1用シールにクラッチフルードを使用したことで、シールが膨潤、溶出してフルード漏れを起こしたと思われます。

なのでF1からMTに改造する場合は、以下のどちらかの方法を採って下さい。
·ミッションを下ろしてレリーズベアリングのシールをMT用に交換
·例外対応としてミッションを下ろしたくない場合はクラッチフルードではなくF1フルード(お薦めはCHF11S)を使用、マスターシリンダーのシール材質も耐油性のものに交換

輸入代行しているアメリカ製キットは
マスターシリンダーのシールが耐油性のものでした。こちらはミッション下ろさなくても大丈夫です。




そのキットですが
構成部品の製造遅れがやっと解消したと思ったら
今度はオフィスのあるフロリダをハリケーンが直撃して別の問題が起きています。

さっさと発送してほしいですが
こればかりはどうにもできません😰


②F1のギアセレクションセンサーはプジョーのスロポジセンサーが使える→使えるけど検出方式に注意!

プジョー用5000円のセンサーに30万円の値付けをしていることで有名なアレ


ギアが入りづらい!とか
センサーからオイル漏れしている!という方に製作してお譲りしましたが



実はプジョーのスロポジセンサーも4回くらいマイナーチェンジがあり、
最新の非接触式センサーはどうもモデナと相性が良くないようで、
問題なく使えるという方もいましたが、
温間だとギアの入りが悪くなるという症例が2例ありました。

モデナは接触式の可変抵抗でギア位置を検出しているので
同じ方式のセンサーを使わないとダメっぽいです。
単品でセンサーは売っていますが、入手みないと検出方式がわからないのが困りどころ😓

③格安クラッチキット→不良品届く😰

今回はクラッチカバーとディスクも交換しようとして

純正品の3割安の社外品を購入しましたが


この社外品カバー


なんとリングギアの内径より少し大きくて
リングギアが着きません!!
只今返品対応中

結局純正カバーを使うことにしました😓




最近は多くの方に閲覧いただいているようで
不用意に情報を拡散してしまう危険性も高くなってきました。
より一層の注意を払って確度の高い情報発信に努めます。
Posted at 2024/08/11 11:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月30日 イイね!

軍需

出張続きで全然進みません😭
ようやく触媒、オイルタンク、ドライブシャフト外しました🥵



ヒートエクスチェンジャー対策検討中
AN8フィッティングつけてホースのばして
左リアタイヤ前に取り付けたいところ🤔


チャレストTCUコピー
やってみたけど

???
色々初期化されとる……
大丈夫か?


そんな合間にイモビ解除サービス
なんと1日2台

やろうとしたら、ECU読み取り装置がやたら調子悪い……😓
程なくして復活しましたがだいぶ時間ロス😥

2台め。
今度はベイパネルの6角ボルトがナメ気味で外れない😱
結局グラインダーで頭を削って摘出🧟



MTキットの製造進捗






つまるところ
シフトレバーの製造業者が軍用品も製造しており、



そちらが優先されるので部品が全然入って来ないのです。

しょうもない領土争いや
宗教観の争いなぞやってないで
さっさと世界中のフェラーリオーナーのために
世の支配者は講和を結んで戦争終結すべし!
Posted at 2024/06/30 21:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

重責

さて
クラッチ交換作業

暑いので休み休みやってみて

今日はここまで。

なんか
テールランプに気泡ができとる……
熱で樹脂がやられとるっぽいです🥵
並の熱対策ではアカンのか🤔

クラッチ届きました。
ディスクは格安品で4万くらい
カバーが17万くらい
レリーズベアリングが8万くらい
関税1万5000くらい…
円安キツっ!!


🏁🏁🏁🏁

F430スパイダーのMT化が完了したそうです。
今回は私ではなくキット購入者様の作業です。



なお
F430をMTにする場合は
前期モデルを強く強く推奨します。

理由は、後期だと
マスターシリンダーの取り付け穴がありません🥶

さらにTCUの基盤がアップデートされており
チャレスト用基盤と互換性が無い
=モデナに転用できないので転売価値が低め


というわけで前期を狙うほうが色々楽です。
特にマスターの取り付け穴を開ける作業は絶望感ありあり🥵

金と時間かけてもいい方はこの限りではありません🐎
Posted at 2024/06/16 23:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

委託

しばらく北海道行っており







たくさん

お金を落としてきました💸




意外に普通のラーメンでした😋

チャレストTCUコピーはうまくいったものの

基盤からIC剥がすのに四苦八苦



コテ先自作したけどなかなか外れない!!

結局基盤にダメージ与えながら剥がしました🥶


この基盤はもう二度と使えません……😬
練習用のアルファ147のTCUだからいいけど🤫

アカン
この作業だけ外注だな🤔


今からクラッチ交換です🥵🥵🥵


Posted at 2024/06/15 14:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「新機材導入したけどF430のECUは本当に手強い…🥹」
何シテル?   05/17 16:51
ぱらりCEOです。 フェラーリ599に乗り換えました。 360関連のお仕事からは完全に撤退しました。 ご了承ください。 360特有のトラブル事例や整備情報を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

磁石弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 13:12:51
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 08:11:10
新年 リヤブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 08:17:27

愛車一覧

フェラーリ 599 21代目ぱらり号 (フェラーリ 599)
上がりのV12
ボルボ V60 ボルボ V60
599GTB貯金を切り崩しての購入。 満足度高いです(*^^*) ナビが驚異的に使い ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ナニワトモアレ!!!!!! けっこう昔ですがスポコンなんてぇものが流行っておりまして こ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
世界唯一の自作F1マチック改6MT

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation