• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱらりCEOのブログ一覧

2024年04月18日 イイね!

雨天

日曜に予定しておりました交流会ですが



雨天のため中止とさせていただきます😰

私のような訳ありフェラーリならまだしも
クラシケ取得を目指す方々に雨天走行はさせられませんので
ご理解下さい🙇‍♀️

🏁🏁🏁🏁🏁
先週日曜

年1でしか顔を出してないイベントへ











次回は
また来年かな?
Posted at 2024/04/18 23:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月11日 イイね!

暴利

MT化キットを輸入したら付いてきた診断機

曰く付きポーランド製🤬

メーターの設定をMT用に変えられる。
ただし毎回500ドル課金される悪徳暴利ビジネス🤬🤬

ECUの書き換え機能もあり。
しかし
書き換えたあとのデータ読みだしたら、大事なパラメータがMT用になってない💣


これでポーランド人の信用が一気になくなりました。

イモビのときにニセ情報掴まされたのも
ポーランド人🤬🤬🤬🤬🤬

これはイモビ設定のアドレスではなく
吸気温補正の設定値!!!
しかも16進を25からDAって、アホか🤬🤬🤬


逝ってヨシ!!!

診断機から送信するコマンドなぞ
ハッキングしてしまえば複製できるはず
これ買って本格的に勉強するか😤


🏁🏁🏁🏁🏁🏁🏁
これは
つい最近スパイダーを6MTに改造したときに摘出したTCU

そして
チャレスト前期用のTCUデータを入手しました🌞

書き換えには
いちいちROMを基盤から剥がす必要がある


という通説がありましたが
これまた怪しいモジュールは
ブートモードで基盤ばらさなくても書き換えできるっぽい。


未知との遭遇は楽しいのです😎
失敗もまた一興🈲

🏁🏁🏁🏁🏁🏁
ちなみに自分の車メンテする暇すらありません🥹


Posted at 2024/04/11 22:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

代行

スパイダーの6MT化は完了しました。



シフトゲートは出来てませんが、
マニュアル車として走れます。

自作キットは、
若干のトラブルありましたが
まぁすんなり着いたかな?


ペダルはAE86用を加工して取り付けましたが
OMPのペダルカバーを着けたら
知らない人が見たら純正に見える……??

バックカメラがややこしい着き方してて
バンパー外すのに難儀したり


アンダーパネル外すのに難儀したり


F1マチック一式外すのに難儀したり



どちらかというと
純正品外す方が大変でした🥵

ROMをマニュアル用に書き換えて



試走したら………
クラッチがやたら手前で繋がる………😓


暫く乗ってみたら上り坂でクラッチが滑るようになりました😭

どうやら入庫時点でクラッチがかなり減ってたみたい🥹
買ったときは残量60%!というセールストークだったそうですが
テスター診断の結果はあまりあてになりません🈲
悪徳中古車屋に至っては数値を(自主規制


たまたま自宅にクラッチディスク、カバー、レリーズベアリングの在庫があったので
オーナー様にお譲りしました🤔
ぱらり自動車の設備面の問題で
クラッチ交換は自宅でできません🫣

🏁🏁🏁🏁🏁🏁

George Swala氏制作のMT換装キットですが

ぼちぼちオーダーが入ってきました。
価格交渉に失敗しまして
そこまで安くは出来ませんでした🥶
空輸代、税関手続き、送金手数料いろいろ入れたら結局定価と変わらない出費になります。

そこで
懐が厳しい360オーナー向けに特典

特典1
ぱらり自動車謹製 ペダル脱着SST無料プレゼント

制作費数百円ですが時短効果高いです!


特典2
ぱらり自動車謹製 エキテンアンプキャンセラー無料プレゼント



特典3
イモビライザー無料キャンセル



6MTにしてエキテンとイモビ対策したら
もはやタイベルとヒートエクスチェンジャくらいしか気にしなくて良いかと。

もはやシルビア感覚で乗ってもらえると思います。




Posted at 2024/03/24 22:45:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

厳然

さて

以前
F1マチックは意外と壊れない
都市伝説である!!



安心して乗りなされ!!!
清水草一の言う事を真に受けるべからず!!
というようなことを書きましたが




どうやら都市伝説ではなく
一度グズると素人では手に負えないことがわかってきました🥶
ギアが入らない、クラッチが急につながる、変速しない、そんな相談が週1で私のところにきます。
どこがトラブル起こしとるか非常に特定しづらいのです😭

買ったはいいが爆死した方が来られまして
(しかも積車で)


入れ替えて

マスターシリンダーと

ペダルを取り付けました。

ペダル外すのに結構手こずり、SST作って解決しました🥸

アンダーパネル外して(これが結構大仕事😓)




配管取り付けたところで本日終了🏁
進捗30%といったところかな??

以前、
1日で終わる!
とか言いましたが、見通し甘かったみたい🥹

☆☆☆☆☆

ちなみに
この作業は今回限りでして
というのも
ぱらり自動車株式会社は



整備工場


ではなく



それはそれはアカデミックな



研究施設


なので
原則として作業は受け付けておりません🈲

以下の条件にすべて該当する方のみ対応します👻
◆ローン組んでF1マチック買った
◆本当はMTが良いけど先立つ物が無い
◆F1マチックが壊れて家計を圧迫している
◆夫婦仲も悪くなった
◆転売価値なんか気にしない
◆シフトチェンジのときにカキン!て音がしなくてもいい
◆保管状態にゴチャゴチャ言わない
◆いざやるとなったときに躊躇しない
◆やる前から心配しない、やってから考える


よくクルマ屋と間違えられて
不都合もふえてきたので
ハンドルネームを変えようか悩み中😰
Posted at 2024/03/11 21:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月05日 イイね!

催行

珍しく本業が大炎上中であります🔥



あれこれ問い合わせの回答遅くてすみません(汗)
あれこれ進んでなくてすみません(汗)


さて
恒例となった交流会
4/21にやります。


静岡、関東方面はその約1ヶ月後



過去2回の反省から

◆告知は早めに(日曜日仕事の人も居る!)
◆一般道の移動区間は短く(はぐれる!)
◆イベントを詰め込み過ぎない(時間切れになる!)

とにかく
オーナーが集まって
親睦を深めれば


それでよい

のだと思います。
それではご参加ご検討よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/03/05 22:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「新機材導入したけどF430のECUは本当に手強い…🥹」
何シテル?   05/17 16:51
ぱらりCEOです。 フェラーリ599に乗り換えました。 360関連のお仕事からは完全に撤退しました。 ご了承ください。 360特有のトラブル事例や整備情報を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

磁石弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 13:12:51
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 08:11:10
新年 リヤブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 08:17:27

愛車一覧

フェラーリ 599 21代目ぱらり号 (フェラーリ 599)
上がりのV12
ボルボ V60 ボルボ V60
599GTB貯金を切り崩しての購入。 満足度高いです(*^^*) ナビが驚異的に使い ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ナニワトモアレ!!!!!! けっこう昔ですがスポコンなんてぇものが流行っておりまして こ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
世界唯一の自作F1マチック改6MT

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation