• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoujiのブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

空気の流れを視覚化されてる動画

WRCのトヨタの車だが、風の巻き込み具合がわかる



よくある風洞実験だとタイヤが回転していないのでイメージでしかないが、これだと高速回転してるタイヤとタイヤハウス周囲の風のながれがみれる。
フロントタイヤの後ろ側ではなく、前から吹き出しているのが興味深い。それにより、フロントからのタイヤハウス内への風の吸い込みを防げている。
また、サイドのリヤへの風の巻き込みも抑えられ、すぐに車体から離れている風の流れになっている。デカイ渦を作ることなくいろいろなものが調整されている。
Posted at 2023/05/08 00:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月07日 イイね!

トール 雨の中の走行してみたが

嫁から、「走るとカタカタ音がする、なにあれ?」ということで、同乗運転。
で、なりだしたのは、運転席側Aピラーカバーあたり。
納車してから、あれやこれやと部品をつけてはカバーはずして配線まわしてとくりかえしてたので、配線がどうもカタカタと当たる感じかな。
一度外して、配線ぐらつきおさめて、カバーつけて、同じ運転してみたら音はなくなった。

雨が結構降っている中はしったけど、水の跳ね返り音の車内への響き方がデカイ。
インプレッサスポーツの方も音は結構するけれど、それ以上に音が凄い。
吸音材の貼り方や種類に影響するんでしょうね。タイヤハウスというよりも運転席真下あたりからの音がすごく感じました。
まあ、安い車なので、仕方ないですね。
Posted at 2023/05/07 12:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トール | クルマ
2023年04月24日 イイね!

エアコンコンプレッサーの交換に行ってきた。

交換は問題なく終了
代車かりたけど、eBOXSERのXV貸してくれた。
ちょっと、山道ドライブ。パワーあるんですね。ただ車内にエンジン音とかが返ってこないから、感覚がつかみにくかったです。
修理終了したあと、自分の車に乗ると、「この音だよ~」って、うるさい車内の機械音で安心しました。
Posted at 2023/04/29 11:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサスポーツ | クルマ
2023年04月05日 イイね!

みんカラアプリで整備手帳投稿したが、

トールの配線図もらったので、アプリから登録したけど、画像解像度さげられすぎて、アップにしても文字潰れてる。
しかたないので、スマホ→googleフォト→パソコンでトリミング→Webで編集、画像再アップロード。
で、なんとか拡大しても見れる感じになった。
Posted at 2023/04/05 21:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月03日 イイね!

整流パーツ GR CH-Rについてたヤツ

まずは、ドアミラーとのすき間用


バイザー、立ち上がり部分


バイザー終端ちかく


ブレーキランプ後ろの乱流対策


パーツの形状も、各場所違うのが興味深い
Posted at 2023/04/03 14:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今ブログみると、全開のリアハブ交換は2月か~ http://cvw.jp/b/227685/48558896/
何シテル?   07/23 11:40
H26年10月から、インプレッサスポーツの1.6iL(5MT)に乗っています。 安く済ませるために、オプションは全周囲センサーのみ!! あとは、全部自分で社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調によるスロットルボディの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:32:17
異音修理② リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:34:27
リアハブベアリング交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 20:43:03

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
長女が生まれるために買ったH12年から乗り続けたSF5フォレスターが、ついに寿命をつきつ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
長女が生まれるのを気に購入。 当時は、スキーにもよく行っていたので、4WDで、ボクサーエ ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
初めての3列車。 ほんとは、MT車の方が夫婦そろって好きなんだけど。 AT車しかないんで ...
ダイハツ トール ダイハツ トール
前車モビリオからの買い替え 安いこと。自転車が乗ること。3列で乗ることは、もうほぼほぼな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation