• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoujiのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

リレーズベアリングとクラッチの交換をすると、これくらいかかります。

家の掃除をしてたら、前の車のフォレスターのリレーズベアリングの交換の時の明細発見!!



10万超えています!!リレーズベアリング交換のついでにクラッチ板も交換。9万キロはしった時みたいですね。
クラッチ板はやばかったです。下の板が見えかけていました。

その時期の交換するきっかけとなった動画もあります。
Dラーの人に見せるために撮影したやつ



なつかしいな~。ドロドロドロ~。
リレーズベアリングを交換するとき
「どうせ、ミッション降ろさないといけないから、ついでにクラッチ板も交換したら?」
という、提案があり、一緒に交換したということも付け足しておきます。
工賃浮くよということです。
Posted at 2016/01/02 10:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2014年10月08日 イイね!

このドロドロ(ボクサー音)&プシュー(ブローオフの音)とも、明後日でお別れ・・・・。

徐々に別れの日が近づいてきています・・・・。
そろそろ、部品をノーマルに戻してあげないと・・・・。
しかし、ぎりぎりまで楽しみたい・・・。
色々と思い出のある車。
兄がレガシィでボクサー音とブローオフ音を奏でながら東京から長野までスキー場に連れて行ってくれた時から、「ボクサーエンジンの車に乗る」と決めていた。
上の娘がうまれるということで、スターレット2ドアでは乗り降り困難なのが想定できるので買い換えることとなった。
予算の都合で、レガシィの廉価版を買いそうになったが、同じか価格帯でみつけたのがフォレスターそれもターボ付き!!SF5C St/b。CMで走っている赤。シャア好きな私にとってはスキな赤。

そして、色々と思い出を作って行ってくれた。
上の娘と同じ年齢・・・。
峠をせめて、吐いた娘。
インフルエンザで急いで夜間救急に連れて行き、薬を車で急いで飲ましたら、吐いた娘。
長野にスキーに行ったら、大雪警報で一晩でひざ上まで埋まったなかを雪かきして宿泊施設から出た思い出。
関西で大雪が降って、スタックしている多数の車を横目に爆走してかけがった思い出。
降雪積雪の夜間の関西の田舎の山道をスキー場に着くべく爆走してると必至に追走してくる謎の車、平地になってやっと追いついて赤キップを切られたパトカーの思い出。

塗装が剥がれ、クリヤーを吹き付ける練習台になってくれたり、マフラー変えたり、HIDに変えたり、オイル交換、タイヤ交換、オイルフィルター交換、ラジエーターホース交換をさせてくれた。
車内では、オーディオ取り付け、ETC取り付け、まだ出て日の浅い白色LEDのルームランプ自作取り付け、ブースト計の取り付けと無難なことをやらせてくれた。

ありがとう、フォレスター。
次のインプレッサスポーツには今までのスキルとあれから進歩した各種部品たちや工具を駆使し活かしていく。
そして、我が家のディフォルトカラーと言うべく車の色は「赤」安く買いたいとディーラーオプションセットは外したが、追加料金が発生してでもこれは外せない。
カタログ色では、まよっていたが、現車の赤を見に行って決定した。
また、赤のインプレッサスポーツで雪道を疾走しようと思う。
いろいろとありがとう。フォレスター!!お疲れ様フォレスター。
ウルウルウル・・・・。
Posted at 2014/10/08 20:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2014年08月24日 イイね!

ついに、フォレスター寿命みたいです

パワステポンプの調子がわるいのか、急な切り替えしとかでハンドルがすごく重くなる。
お盆前にDラー電話したら工場いっぱい。お盆明けまでまってDラーでチェック。
今度は修理で今まで並に金額がかかるみたい。
お金持ちなら修理して乗りたいところだが、この先の修理の可能性をかんがえるとコストかかりすぎる。

今回はさすがに観念しました・・・・。

ありがとう、フォレスター。上の娘が生まれるのでと購入。今年から税金跳ね上がり、嫁にもチクリチクリ。13年以上乗りました。まだまだ乗りたかった。

次は、条件からふるい落とされたのはホンの数台。
一応、現行インプレッサスポーツかなというところです。

Posted at 2014/08/24 21:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2013年04月11日 イイね!

ドライブシャフトブーツがいつ割れても良いように

情報集め。

一度フロントのシャフトブーツ割れて、ドライブシャフトを抜く大仕事な事がありました。
あれから数年。ときはたち、製品開発も進み、分割型シャフトブーツがインナー側もできたみたいです。
よかったよかった。

買い物はしていないが、買い物する予定もあるので、フォレスターの買い物のところに情報を載せておく。

スピージー
インナー側 BAC-SA01R
アウター(タイヤ)側  BAC-BD04R

H09.07~H13.10 ターボ付き、ターボ無し(MT/AT)

安くなっていて、送料いれて4000円くらい
Posted at 2013/04/11 00:37:40 | コメント(0) | フォレスター | クルマ
2008年02月08日 イイね!

講習が先?裁判所が先?

あれ、どっちが先にくるんだろ?
Posted at 2008/02/08 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

「今ブログみると、全開のリアハブ交換は2月か~ http://cvw.jp/b/227685/48558896/
何シテル?   07/23 11:40
H26年10月から、インプレッサスポーツの1.6iL(5MT)に乗っています。 安く済ませるために、オプションは全周囲センサーのみ!! あとは、全部自分で社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリング不調によるスロットルボディの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:32:17
異音修理② リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:34:27
リアハブベアリング交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 20:43:03

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
長女が生まれるために買ったH12年から乗り続けたSF5フォレスターが、ついに寿命をつきつ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
長女が生まれるのを気に購入。 当時は、スキーにもよく行っていたので、4WDで、ボクサーエ ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
初めての3列車。 ほんとは、MT車の方が夫婦そろって好きなんだけど。 AT車しかないんで ...
ダイハツ トール ダイハツ トール
前車モビリオからの買い替え 安いこと。自転車が乗ること。3列で乗ることは、もうほぼほぼな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation