• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバぞうのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

ekスペースカスタムで行く大井川~寸又峡

ekスペースカスタムで行く大井川~寸又峡晴れの3連休
俺:どこか行くか? 
嫁:寸又峡に行きたい!

寸又峡にある「夢の吊り橋」ってのがトリップアドバイザーが選ぶ「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋」でTOP10入りを果たしたらしく、行ってみたいだとさ。
悪いけど、俺は三途の川以外は死んでも渡りたいとは思わんw


連休だから朝早めに家を出て、新東名の島田金谷ICで下りてR473号で北上すると、川根本町で吊り橋発見!!
「塩郷(しおごう)の吊橋」と言って橋の長さ220m、高さ11m。



夢の吊り橋の前に練習だぁ~って

俺、チョット行って戻ってきた。やっぱりkowai
だってほかの人もいるから揺れるんだぜ。
嫁さん一人で往復してた。


ところで夢の吊り橋は全長90mらしいから、塩郷の半分じゃん。楽勝か?


狭い山道を超えて寸又峡に到着。
ちょっと自分の思っていたイメージとは違ったな。
やっぱ軽自動車で来て良かった。あんな狭い道じゃあ離合がえらいこっちゃ。
紅葉シーズンはバイクでもキツイって・・・多分二度と行かないと思うけど。



無料の駐車場はたくさんあります。
しかし、タイミングが悪いと・・・素直に500円の有料にお世話になりました。
だって、なるべく歩く距離減らしたいじゃん。
車の進入禁止の所から橋の有るとこまだ1.4km位あるんだしよ。
だけどさ、なんでこんな遠くまで来たのに、隣に停まった車も同じ市内の人なんだよ~(ナンバーの地名が一緒だったから車庫証明のステッカーで警察署名を確認)



ようやく見えてきましたが、下まで降りなくちゃ…
でも、エメラルドグリーンの湖面が綺麗過ぎる。

やっと下まで来たが、やっぱり並んでる~


残念なことに、橋を渡ったら戻ってくることは困難なうえ、急な登りが控えているから、嫁が歩けなくなると困るので、写真を撮って引き返すことに・・・(助かった~前日に膝の水を抜いたばかりで、まだ調子が…)



そして第二の目的の大間ダムカードをゲット。
最初の駐車場の中にある南アルプス山岳図書館。
配布場所からダムまで徒歩30分と離れているため、行った証拠の写真の提示を求められ、帳面に住所と名前の記入が必要です。



この時点で13時過ぎ。
本来はゆっくりとダムカレーを食べて帰るところ、急いで千頭まで戻ることに。
だって、

第3の目的は・・・





並んで写真を撮れる場所を探さなくっちゃ


この後、道の駅「川根温泉」 でSLを見てからド熱い足湯に浸かって、下道を走って帰りました。

ンで、せっかく大間ダムまで行ったのに、肝心なとこでスマホの馬鹿たれが位置情報を見失いやがって!
ハイドラ起動してたのにチェックポイントをゲットできんかった。
Posted at 2016/07/18 22:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「行って来ました」
何シテル?   07/20 09:13
ぐうたらオヤジです。 もう子育ては終わったから残りの人生は自由気ままに遊びたいのに、あちこち痛い????

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:36:59
PCXクラッチベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 15:33:49
プチリフォーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 23:32:29

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド ソリオ (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
17年乗ったMPVの後継車として2022年3月27日に契約し、6月27日 生産・7月10 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
久しいぶりにバイクに乗りたくなって2014年8月に購入しました。 何度か転倒でカウルが ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
登り坂や高速道路ではパワー不足を感じますが、車体が軽いから取り回しが楽で燃費が良いバイク ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
トッポBJからの乗り換えです。 トッポはパワーが不足気味で坂道が辛かったから、ekスペー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation