• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kotola-worksの"邪虎丸" [ダイハツ タントエグゼカスタム]

整備手帳

作業日:2014年10月25日

ブレーキキャリパー 塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

ダウンサス取付ついでに、キャリパー塗装もやっちゃいました。

塗装に使ったのは油性スーパーコート。
何使ったらいいのか悩んだけどこれ使ってる人いたから
まぁ、これでいっか!ってなりました(笑)

サビ防止剤も入ってるみたいだし、いいんじゃないかと。


そして用意した色は青と黄色。
2
この塗料二つを切った紙パックの中で混ぜていきます。
色を混ぜる時は明るい色をメインにして、後から暗い色を混ぜて行くと
無駄な量を混ぜなくて済みます。

なので自分は先に黄色を入れた後に少しずつ青を入れては混ぜて
好みの色を作りました。

※混ぜる前にまずそれぞれの缶の中で
筆か割り箸などでよく混ぜましょう。
3
色が出来上がったら塗るキャリパーの所を綺麗にします。

自分はまずアルミ洗浄液と金属ブラシを使って綺麗にしました。
4
こんな感じでね、ゴシゴシっとー。
5
次に脱脂。
パーツクリーナーでよく綺麗ににしておくと
塗装ノリがよくなります。
6
出来上がりはこんな感じです。
7
逆側も塗ったあと。
もう一度最初塗った方の塗りムラがないかと
タレ具合もみておいた方が良いと思います。

いつタイヤを戻したら良いのか分からないのですが
ある程度乾いたなって手で触ってもつかなくなったぐらいで
自分はタイヤ取り付けました。
8
タイヤはめてみてこんな感じです。

黄色と黄緑がよく似合う。
が、サスは見えないので意味ないじゃん!!笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

リヤブレーキシュー交換

難易度:

スタッドレスタイヤの組み換え

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

タントEXEカスタム 洗車

難易度:

エンジンオイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月4日 21:55
良い色ですね〜!



良いなぁ自分も塗装したくなりました!
コメントへの返答
2014年11月4日 22:41
そう言ってもらえると混ぜた甲斐が
ありますね♪((●´ω`●)ノシ

安上がりで簡単なのでおすすめです♪

プロフィール

「純正よりは確実に明るくなりました(*´`*)」
何シテル?   10/17 19:51
2017年10月 愛知から東京に転勤。 2019年2月 東京から神奈川に転勤。 現在、いろいろと覚える事がたくさんありますが 楽しみながらバタバタ生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kotola-worksさんのダイハツ ロッキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 00:33:21
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 215/65R16C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 19:00:24
フォグユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 12:19:43

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロッキー (ダイハツ ロッキー)
フォレスターから乗り換えました。 赤いステッチのイスやらインテリアだけは 絶対嫌って言 ...
その他 その他の危険 虎 (その他 その他の危険)
へピバラさん Ver.3 ヘム活・監視用
スバル フォレスター フォレスタ- (スバル フォレスター)
2016.5.26〜2021.6.27 乗り始め走行距離約47,000km 下取り時走行 ...
マツダ キャロル ペコさん (マツダ キャロル)
初めての自分の車。 写真がたまたま見つかったので 過去の思い出としてあげることにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation