• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタポンの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2015年10月13日

雨漏り修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、全塗装から戻って来たFDですが、洗車後や降雨後に運転席下側が濡れているのを発見。
2
ドアー内張りを剥がすとやはり、ビニールスクリーンの下部がちゃんと付いてませんでした・・
3
FD は、この箇所のシールをちゃんとしないと水が室内に入ります。
運転席下のカーペットの下に水が溜まってたら大体これが原因です。
4
この穴がドレインになっており、ビニールを伝った水がここからドアー内に落ちて、ドアー下の穴から外へ排出されるので、このようにブチルゴムを付けないといけません!
その他、ドアーハンドルのワイヤーが通ってるゴム栓も経年劣化でボロボロになってたので、シーラーで穴埋めし、他全ての穴類をアルミテープで塞ぎました。
これでバッチリ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボックス リヤー コンソール

難易度:

車内の塗装、補修編

難易度: ★★

スカッフプレート磨き&取付

難易度: ★★

当時物!マツダスピードロールバー仮付け!

難易度:

【備忘録】グローブボックス蝶番台座修理(85,454km)

難易度:

メーター照明を考える②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月13日 18:50
MyFDは社外のキーレスをつける際に
ビニールスクリーンを全部撤去してしまいました…
ブチルゴムも綺麗さっぱりです(汗)

今のところ車内に入る水漏れはなさそうですが、
中の確認が必要そうですね。

参考になりました。

コメントへの返答
2015年10月13日 19:31
こんばんは。
スクリーン全撤去ですか?
水漏れ大丈夫なんですか?
シート下のカーペットめくってみてカビてなければ良いですが・・。
2015年10月13日 22:00
スクリーン全撤去です。
ブチルゴムが手にくっつくわ、
綺麗に剥がせないわでかなり苦労して
除去した記憶があります。
その時にデッドニングもやったので、
穴という穴を塞いでいます(汗)

今の所雨漏りやカビはなさそうですが、
本来の機能を考えるとヤバそうですね。
近々開けてみます!
コメントへの返答
2015年10月13日 22:06
デッドニングをしっかりされてるなら大丈夫なんでしょう。
内張り剥がしてドアー外側の水切りモール当たりにホースで水かけて確認してみてください。
結構中に水が入って行くのが解ります。

プロフィール

「@麺屋 魔裟維 さん
ユーノス、アンフィニ、オートザム…
その内のアンフィニRX-7 に乗ってます🏎️😁」
何シテル?   06/06 20:26
メタポンです。 五十を越えましたが、車馬鹿な生活を送ってます。 嫁さんも車に理解があり、お互い還暦には赤いちゃんちゃんこ・・ではなく、赤いフェラーリで祝いたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NISMO NISMOロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 21:04:43
ラーメン探訪 Vol.777 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 20:46:25
ニスモ リップスポイラーを付けたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 18:07:09

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7に乗っています。 新車で購入して29年目になります。数々のトラブル、 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
別荘の足車。
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラ = モーターサイクルトラック⁉ このモトラで、関東以北、北海道最北端、最東 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初代アルトワークスです。10年かけてエンジン、外装レストアしました。 純正パーツの廃盤に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation