• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

早起きドライブ

早起きドライブ 今日は、リヤタイヤ交換の効果確認のため、早起きして三ヶ根スカイライン~三河湾スカイラインを走ってきました。

TOP画像画像は三ヶ根スカイラインから見た三河湾の夜明け。

朝05:30に自宅を出発、三ヶ根山山頂パーキングに06:20頃到着。


いつものパーキングも06:30では車少ないです。


三ヶ根で見かけた...

スズキカルタスコンバーチブル
カルタスとしては2代目、北米では2万台近く販売するが、日本では1992年~1994年の3年間で約150台というレア車(^_^;

そしてもう一台は朝日に眩しい黄色のポルシェ。

何型かは不明です~。BBSのホイールがカッコイイ(^_^)

三ヶ根スカイラインを降りて、三河湾スカイラインへ向かいます。

三河湾スカイラインから望む、7:00の蒲郡市内


三河湾スカイライン東端のちびパーキングで

あぅ、同じ構図の写真しか撮ってない...(^_^;

帰り道、R23バイパスにある、道の駅「筆柿の里・幸田」に寄りました。

西向きからしか入れないのはちょっと不便カモ。

最後に、R23パイパスをバックに


リヤタイヤをYOKOHAMA S.drive(195/50R15)に替えて走ってみましたが、コーナーでの鳴き出しが以前に履いていたBS PlayzRZ-1(205/50R15)より少し早いような気がします。10mm幅が狭くなったので、横方向のグリップが少し減ったような感じです。

フロントタイヤ(BS PlayzRZ-1:195/50R15)も山が残り3分くらいなので、こちらが無くなったら、リヤに履いてるS.driveをフロントに回して、リヤにはBS PlayzPZ-1(205/50R15)を入れようと思います。
ブログ一覧 | おはよう三ヶ根 | 日記
Posted at 2009/09/06 17:54:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【979円】本日の晩ごはん!(赤み ...
かんちゃん@northさん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年9月6日 17:58
朝練乙でした!
スズキカルタスコンバーチブル、、、そんなクルマがあったのですね。
ちなみに、後ろの頭だけ見えているのはオーナーさんでしょうか??それとも・・・(恐)
コメントへの返答
2009年9月6日 19:45
朝練のおかげで、昼寝しました(^_^;。

カルタスコンバーチブル、レアですね~。トヨタのサイノスコンバーチブルと良い勝負かも。

>後ろの頭
オーナーさんと思われます。心霊写真ではないのでご安心を(爆)
2009年9月6日 17:59
テスト走行お疲れ様でした。

いつもこの場所は早起き仲間が居るのでは?違いましたか?
家からちかいのでしょうか?良い処ですね♪

コメントへの返答
2009年9月6日 19:49
テスト走行にはちょうど良い距離とワインディングです。

6:30では山頂には5,6台しかいませんでしたが、有料になる08:00前には結構沢山来ますよ。

今日は、朝8:00に家に戻ってこないと行けない用事があったので、早めに失礼しました。
2009年9月6日 19:10
この時期の朝は気持ちよいでしょうね。
爽やかな空気が写真からも感じられますよ♪
コメントへの返答
2009年9月6日 19:50
久しぶりに気持ちの良いオープン走行が楽しめました。

朝練は、昼寝必須なので、会社がある日は辛いな~(爆)。
2009年9月6日 19:17
こんばんは

カルタスコンバチは珍しいですね。見た記憶無いです。
カルタスはアルミエンジンが好きでした。スイスポの黎明期を作った車ですね。
コメントへの返答
2009年9月6日 19:58
こんばんは。

カルタスコンバチは街で見かけたことが1度有りましたが、三ヶ根では初めてですね。

カルタスは、スズキでフロンテ800に続く2車種目の乗用車だそうです。

スイスポ、足車に使いたい~。モッタイナイかな(^_^;
2009年9月6日 19:41
たまには休日の早起きを、と思うのですが、どうも休みの日は二度寝してしまいます(苦笑)

東京の奥座敷方面も、そろそろいい時期なので、機会を見て・・・。
コメントへの返答
2009年9月6日 19:59
日曜日早朝なら、土曜日に夜更かししなければなんとかなりますよ。昼寝が必須ですけど(爆)。

奥多摩も早朝は気持ちよさそうですね~。
2009年9月6日 19:45
やっぱ、早朝は気持ち良さそうですね~^^

ぜったい、来週は早起きしなきゃ!
コメントへの返答
2009年9月6日 20:05
深夜よりも視界が良いので、ドライブのストレスが少なく早朝はお勧めです。

来週、早起きドライブの写真楽しみにしてますね~。
2009年9月6日 19:47
こんばんは!

最近は、朝早くか夕暮れ時がとても気持ち
いいんですよね。

私も早起きしてドライブしてみます。 (^o^)┘
コメントへの返答
2009年9月6日 20:06
こんばんは。

普段は夕暮れくらいしか走れませんが、車が多いので、早朝がやっぱり気持ちいいですね。

来週日曜日は青山?
2009年9月6日 20:05
どうもね~ヨコハマタイヤは、ネオバ系以外は良い印象がないです。
コメントへの返答
2009年9月6日 20:09
>ネオバ系
グリップ必須ならネオバでしょう。

私の場合は、2年前に中古ホイールを買ったときのオマケタイヤですから(^_^;。

早く使い切りたいのですが、こーゆーオマケタイヤが以外と長持ちしちゃうんですよね。
2009年9月6日 20:09
こんばんは。

朝夕のオープンドライブは快適になってきましたね~
昨日今日と温泉入って夕暮れにオープン楽しんできました。

三ヶ根スカイライン???三河湾スカイライン???・・・どう違うんですかね!
私が走ったのはどちらだろう・・・

西浦温泉から30分くらいの所だったんですが・・・
コメントへの返答
2009年9月6日 21:16
こんばんは。

朝の通勤も涼しくなってオープン日和ですね。

簡単に言うと...
 三ヶ根:有料・タイトコーナー多し 約13km
 三河湾:無料・高速コーナー多し 約5km
って感じです(爆)。

三河湾は2006年2月から無料になったため、大きなパーキングが無くなりました。

三ヶ根は山頂にホテルやお寺(三ヶ根観音)が有るためパーキングが2カ所有ります。

西浦温泉に近い方は三ヶ根ですが、どちらも30分くらいで着きますので...。
2009年9月6日 21:27
この時期早い時間のオープンは気持ちいいですよねぇ。

欲かいて日中になるとグッタリですけど…

さすがの愛車タイヤの細かい変化まで感じとれるんですね。タイヤチョイスだけでも楽しみですね、おこづかいは減りますが。
コメントへの返答
2009年9月6日 22:43
この時期、早朝はホントに快適です。
夜明け早いから、明るいし、車殆ど走ってないので、邪魔されることもないです(^_^)

>欲かいて日中になるとグッタリですけど…

あは、今日は2時間位ガッツリ昼寝しました(爆)。

このタイヤ、エコタイヤなのになかなかグリップします(^_^)
2009年9月6日 21:50
こんばんは。
やっぱりFで前後同サイズだと、そこそこのペースで走ったらリアが頼りなく感じるでしょうね。

私もそろそろタイヤ交換考えてるのですが、タイヤって高くなりましたねー。
コメントへの返答
2009年9月6日 22:46
こんばんは。

>前後同サイズ
そうですね、特に上りはリヤが鳴き出すのが早いような気がします。

とりあえずフロントが無くなったら、リヤを205/50にしたいと思います。
2009年9月6日 22:00
こんばんは~

朝連、お疲れ様ー(笑)

やっとオープンが気持ち良い季節になってきましたね・・・まだ朝夕だけですがわーい(嬉しい顔)
街中をウロウロしているとストレスが溜まります。
コメントへの返答
2009年9月6日 22:47
こんばんは~。
朝練、久しぶりでしたが楽しかったです。

通勤も早い時間に行けば涼しいですね。

エアコン死んでるので、この時期昼間の移動はちょっとツライです(^_^;
2009年9月6日 22:37
こんばんは.

先週三河湾スカイラインに行ってきました.ラグーナ蒲郡ではフェラーリやランボがいました.
カルタスのコンバーチブルは初めてですね.あったことすら知りませんでした(汗)

ポルシェの羽のとこの穴ってエンジンに繋がってますよね.キムランスに似合いますかね(笑)
コメントへの返答
2009年9月6日 22:52
こんばんは。

三河湾スカイラインはパーキングが無くなっちゃったので、ラグーナ位まで走って休憩もイイですね。

カルタスコンバーチブルは走ってるの見たのは2度目です。

この型はもう水冷じゃないのかな?

キムランス、名古屋に来ると言ってましたから、オフ会しましょう(^_^)
2009年9月6日 22:39
おは三,参加車少なかったんですね.
こんど一度DB9で行ってみよ
コメントへの返答
2009年9月6日 22:55
>参加車少ない

ていうか、一時間以上早かったのでまだ集まってないだけと思われます。三ヶ根下っていったら、ポルシェ3台、S20002台とすれ違いました。

>こんど一度DB9で行ってみよ

お供させて頂きますので、是非ご連絡を!

2009年9月6日 22:57
朝練お疲れ様でした。
早くから皆さん走ってるんですね。

丹波篠山の友人が、バイクで今日の朝6:30に朝練に出たのですが、寒くて10分で帰ってきたと言ってました。バイクの朝練のシーズンはOFFに近づいて着ています__| ̄|○ガクッ

三河湾スカイラインの眺めもよろしいですね~^^
コメントへの返答
2009年9月6日 23:17
こんばんは。
やっぱり日曜早朝は空いてて良いですよ(^_^)

三河湾スカイラインではバイクと沢山すれ違いましたよ。みんなイイ音させてる~。
2009年9月6日 23:03
こんばんは(^^)

自宅から1時間位で行けるナイスなドライブコースがあって羨ましいですね~
意外と皆さん朝早くから出没しているんですね。
コメントへの返答
2009年9月6日 23:21
こんばんは。

ここは、もうホームコースですね。自宅から1時間弱で山頂に到着します。
2つのスカイラインの他にも広域農道という名前のワインディングも有りますので楽しんでます。

土曜日は早寝しましたし、今日は昼寝もしました(爆)
2009年9月6日 23:50
朝から気合入ってますね~^^

タイヤのインプレだったみたいですが
タイヤ鳴かし過ぎて かなり減ったのでは(爆)

タイヤサイズ変更で扁平率が同じなら
車速表示が微妙に違ってしまうのでしょうか??
コメントへの返答
2009年9月6日 23:56
そんなに泣かせてないですよ~(^_^;。

まぁ、厳密に言えばそうですが、車速センサーが前輪に着いているのか後輪に着いてるのかというのもわからないので、気にしないことにします。

車検時に問題なければよいわけで...(爆)
2009年9月7日 0:17
こんばんは

10mm細くするとグリップ落ちますか。インプレ参考にさせてもらいます。
ま、私には、タイヤが鳴くまで攻める腕はない(一度しか鳴いた事無い)んで、違いが分からない気がしますが(爆)
まだ、5千㌔はイケる(希望的観測)ハズなんで、ゆっくり考えます。
コメントへの返答
2009年9月7日 7:43
おはようごいざいます。

タイヤは鳴かさないよう、グリップの範囲内で走るのが安全です(^_^)。

タイヤ3本で約10万キロですから、攻めなければ3万キロくらいは持ちそうですね。
2009年9月7日 8:45
おはようございます。
家のは5年たちました。タイヤは来年、いや今年中に交換したいと考えています。
けっこうエコタイヤもグリップするようですね。
早朝のドライブはこの時期、気持ちよいですよね。わかっているですが、家族とかうるさくありませんか^^;
コメントへの返答
2009年9月7日 22:19
こんばんは。

エコタイヤも侮れません。

早朝ドライブは、奥さんに言わずに出かけたら怒られました(爆)
2009年9月7日 10:25
日曜日、朝5時前に起きてってなかなかできませんね 特に一人では 朝の空気は肺にいいかんじしますよね 早起きは三文の得で~ カルタス いいものみれましたね。
黄色のポルシェも 金運アップになりそう(いや思いつきですが)
私も今度早練トライしてみたいと思いました。できないかもだけど 汗
コメントへの返答
2009年9月7日 22:25
実は先週の日曜日も朝5時起きで、京都に行ったので、2週連続日曜5時起きでした(^_^;。

>早起きは三文の得
まさにそうですね。カルタスなんてホント珍しい(^_^)。

>金運UP
確かに黄色ホディに金色ホイールですからね。

楽しいことを目標にすれば早起きできますよ~。
2009年9月7日 19:22
かつて、カルタスのコンバチはテリー伊藤

がシャネルブルーに塗り替えて乗っていましたよ。

どう見ても外車にしか見えなくてかっこよかったです。
コメントへの返答
2009年9月7日 22:30
カルタスコンバーチブルは赤と青の2色しか無いそうです。

北米ではGMのジオ・メトロという名前で売ってましたからアメリカンな要素はたっぷりですね。
2009年9月7日 19:47
こんばんは。

朝晩が気持ちの良い季節になってきましたね。
朝のほうが道空いてて虫も飛んでいないから快適ですよね。
でも朝弱いからなぁ…休日前はいつも朝から走ろうと思って寝るんですが大体起きれません(笑)

それにしてもカルタスコンバチがそんなに希少車だったとは!
去年湖西のスズキディーラーで野ざらしで売っていたのを思い出します。
コメントへの返答
2009年9月7日 22:36
こんばんは。

朝のが気持ちよいですが、私も早起きはちょっと苦手です(^_^;

カルタスコンバーチブル、MGFより少なそうです(爆)
2009年9月7日 21:18
こんばんは〜

早起き、やっぱり苦手です^^;
夜更かしのまま、日の出までの方が易実現性が高いデス(笑)
コメントへの返答
2009年9月7日 22:39
こんばんは~。

私もあまり得意ではないですが、Kidneyさんのように直とか無いですから、早寝すればなんとか(^_^)

お泊まりオフとかは深酒しちゃうから早起きは無理ですし(爆)
2009年9月8日 17:52
愛知はこういった道が多くて羨ましいです。
ちょっとしたドライブにはうってつけですよね。

タイヤの交換時、確かに迷います。

・・・と言っても、結局のところ銘柄、サイズは純正と同じものしか履いたことありませんが。
コメントへの返答
2009年9月8日 22:30
こんばんは。

自宅から1時間以内でワインディングが楽しめるのは恵まれた環境と言えるでしょうね。

Fはフロントの185/55R15が無いタイヤが多いので、195/50R15にしています。リヤの205/50R15はどの銘柄もあるんですけどね(^_^;
2009年9月9日 21:24
朝からインプレドライブお疲れ様。
あめの日は断然ヨコハマのタイヤいい感じなんですけどね。
以前私もsドラはいていたことがあって、もちはいいけど、泣きの始まりが少し速いかなとかおもいましたが、そこからの限界が粘り強かった印象があります。
(↑単に走り方という意見もありますけどw)

BSRE01とかre11とかはいたことありますが、泣きはせずいきなりグリップが抜けるのでひやひやでしたよ。
あと、意外とお勧めなのがトーヨープロクセス&s555。
こいつもそこそこにグリップがあります。

朝のドライブは心の静養ですね。
コメントへの返答
2009年9月10日 5:35
おはようございます。

YOKOHAMAは雨のグリップ良いんですか?BSの方が雨のグリップ良いと思ってました。

鳴き出すまでしか攻めてませんがその先が粘るんですね。ま、そこまで攻めないように走りますけど。

TOYOプロクセスですか、試してみたいかも
2009年9月11日 0:03
早朝ドライブって手がありましたか。

これなら私も自分の時間を作れるかもしれません(^^
でも早朝からいろんな車と遭遇。早朝のドライブ楽しまれてる方は意外に多いのでしょうか。

そういえば、私も昨年5月に4輪ともミシュランPP2に履き替えたばかりなのですが、既に前輪は3分くらいに・・・。
夏にローテしましたが、前後の減りの具合が天と地ほど違います(^^;
コメントへの返答
2009年9月12日 19:25
こんばんは。

日曜日早朝は、常連さんが多いようです。
明日はそれほど早朝でもないですがあさからひるがの-郡上に行って来ます。

タイヤも替えたし、シートも直したし、オイル交換もしたので整備はばっちり、天気も良さそうで楽しみです~。
2009年9月12日 10:57
三ヶ根山にタイヤの慣らし(鳴らし?)に行ってこられたんですね!
気持ち良さそうでいいですね!
次回はいつの予定ですか?

また御一緒しましょう!
コメントへの返答
2009年9月12日 19:27
ホントは明日も三ヶ根行く予定だったんですが、急遽ひるがの方面で出かけることになったので、また次回お会いしましょう。

本当は毎週行きたいんですけどね...。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/227831/46049844/
何シテル?   04/23 22:57
1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

maniacs RediCAP フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:45:13
14万km達成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 09:45:12
X Power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 13:47:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2005年12月に走行53000kmの1993年式(JZX90)を知人より15万円で購入 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation