• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

MGF2号、登録完了!

MGF2号、登録完了! MGF2号を引き取ってから2週間、ようやく車検整備と登録が終わり。名実共にtfujita号になりました(^_^)v。

TOP画像は、車を引き取りに言った帰りにお祓いをして貰った熱田神宮での一枚です。
名古屋の中心でこれだけ緑が多い所はそんなに無いでしょうね。

話は戻って、木村自動車商会さんへ車を取りに行くと...

室内清掃中でした(^_^;
車を取りに行くのが早すぎて(09:02に原駅から電話)、洗車まで手が回らなかったようです...。

これで納車準備完了です。



掃除が終わって、車検整備の内容を聞きます。詳細は整備手帳を参照下さい。

ではまず、写真上が交換したデスビローター。少し点火系の調子が悪かったのはこれが原因。
すり減っていてどうも一部リークしていたそうです(^_^;

写真下は交換したリヤサスアッパーアームジョイント(左右)。ガタが来ていたので交換とのことです。

リヤサスアッパーアームジョイント交換後の写真はこちら。自宅に帰ってからタイヤ外して確認しました。
真ん中あたりの新品ネジで締まっているのがそうです。


そして10年越えのMGFの定番、エンジンマウント交換。やはり亀裂が入っていたそうです。

MGF1号は11年目の車検の時に交換済み(^_^;。

リヤショックアブソーバブッシュ抜け(左右)修理。これも定番の修理。
大きなワッシャーをブッシュの両側に入れて外れないように固定します。

MGF1号は13年目の車検の時に修理済み(^_^;。

そしてこれも超定番のチューンナップ、マスターシリンダーストッパー装着。
MGF1号の11年目の車検時に導入し、3年間使いましたが今回2号機へ移植をお願いしました。

MGF2号はABS付いてないので、ロックするまで踏めます(ロックさせちゃダメじゃん(^_^;。

車検整備、登録、追加整備全て含めて、228516円でした。

2号機引き取ってきた時は99858km、自宅経由で木村自動車さんに到着時が99970km。
10万キロ直前で登録出来ると思っていたのですが....。



三河陸運局で登録の後、木村自動車に戻る途中に10万キロ突破してしまったようです(^_^;。

あと、1.2kmだったのに...チョット残念

今回は車庫証明と希望ナンバーを自分で手続きしましたが、どちらも簡単な作業でした。
特に希望ナンバーはインターネットで申し込み、ネットバンキングで代金振り込みを済ませられたので簡単でした。希望ナンバーの申し込みはこちら

さて、代金を支払った後はその足で、車のお祓いに行きました。やはり事故で廃車となってしまったので、神様にもお願いしておきたいと思います。

もちろん、お祓いは名古屋が誇る?熱田神宮の車祓いです。HPによると、車購入時に限らず、毎年交通安全の為お祓いするのがよいそうです(^_^;

お祓いをして貰うのは、こちらの祈祷殿


受付に行ったら、祈祷の時間になったらこれを首に掛けて祈祷殿へお入り下さいとの事。

これ、なんて言うんだっけ?

暑いので、車は日陰に駐車します。車検整備で標準車高に調整されているので、見た目は少し車高が高めです(^_^;


祈祷の時間まで25分位あるので、本殿を参拝します。


そして、熱田神宮と言えば「宮きしめん」


食べるのは、夏季限定「とろろぶっかけきしめん」頂きました(^_^)v。

冷たくて、とろろののどごしも最高!

外で隣の車のお祓いをしている所を一枚。
神主さんと巫女さん二人、暑い中ご苦労様です。


お払いが終わって、これだけ貰って祈祷料6000円はやっぱり「あつたさん価格?」(^_^;


これで、1号機から2号機へのパーツ移植を来週から始める予定です。
1号機のパーツと部品交換したい方は、パーツスワップオフを近日中に開催しますので、ブログチェックよろしくです。

会社の駐車場登録変更しなきゃなぁ...(^_^;
ブログ一覧 | MGF | 日記
Posted at 2010/08/22 22:24:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2010年8月22日 22:28
やはり、中京地区と言えば、熱田神宮でお祓いがデフォルトでしょうか?
東京だと、明治神宮でお祓い、と言うのと同様ですね。

これが、東京でも23区以外となると、高幡不動尊or高尾山でお祓い、と言うパターンが多くなります。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:17
MGF1号は、おはよう三ヶ根でおなじみ?の三ヶ根観音で14年前にお祓いして貰ったんですが、今回は熱田神宮でお願いしました。
ま、木村自動車から車で20分位と近かったしね。

そっか、東京だと明治神宮とかになるのね。道が混んでそうで大変だなぁ(^_^;
2010年8月22日 22:34
おぉ~、納車おめでとう御座います!!
今度はABS無しですかぁ。
いっその事サブフレームを前後とも移植して
ABS&VVCエンジン乗せ変えってのは如何?(^^;

それにしても、熱田神宮でお祓いかぁ。
こっちだと佐野や成田山なんかが有名ですね。

私もお祓いしてもらおうかなぁ。
なにせ厄年ですから・・・・・
コメントへの返答
2010年8月23日 0:19
有り難うございます。

今度は素の1.8iです。助手席エアバッグもABSも着いていません(^_^;

>なにせ厄年ですから・・・・・
私は厄年の時は地元の同級生といろいろ厄払いと称してお祭りとか初詣の手伝いとかしましたよ。
ちゃんとお祓いして貰いましょう。
2010年8月22日 22:40
お!2号機登録オメデトウございます。
いつもそうですけど、
車を探している時と納車の時って
なんかウキウキしちゃいますよね。

私もまた何か他の車が
欲しくなっちゃいました!
(今度はパンダさんに
     犠牲になってもらおうかな!)
コメントへの返答
2010年8月23日 0:22
有り難うございます。

>なんかウキウキ
そうなんですよね、顔が緩みっぱなし。
(普段からそうとも言うカモ(^_^;)

本当は燃費の悪い足車のマーク2を売り払って、POLOあたりのコンパクトで燃費の良い車が欲しいんですけどね~。
2010年8月22日 22:41
納車おめでとうございます。

いつもならお祝いオフ開催でしょうが足止めされているのでしたね。

夜バージョンで開催しますか?
コメントへの返答
2010年8月23日 0:23
ありがとうございます。

>足止め
全くで...

>夜バージョンで開催しますか?
賛成です。ご都合いつが宜しいですか?

既に宴会する気満々(爆)
2010年8月22日 22:45
こんばんは

↑スワップ賛成です。エンジン丸ごとは大変だからヘッドだけとか。あとエンジンECUとセキュリティECUでVVC車になりますね。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:25
こんばんは。

まるどさんやひげだるまさんのようなメカを弄るスキルと道具が有れば、自宅ガレージでDIYするんですが、どちらもないので...(^_^;

VVCインテークだけでもして貰っておけば良かったかな?
2010年8月22日 22:50
2号登録、おめでとう御座います。

こちらは時間が掛かりそうです。
復活したら、自分もお払いに行こう。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:26
有り難うございます。

>こちらは時間が掛かりそうです。
そうですか、気が滅入りますね。

>復活したら、自分もお払いに行こう。
それがよいと思います~。
2010年8月22日 22:50
納車おめでとうございます。

同じ車種でも~違うクルマがやって来る時は~ワクワクしますね。

今度~現物を拝見させて下さい。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:28
有り難うございます。

その通り、昨日は顔が緩みっぱなしでした(^_^;

年内ツーリング禁止令が出てますので、「たらそ」で初日の出オフ?
2010年8月22日 22:51
おめでとうございます。
お祓いというと最寄駅である高幡不動が有名です。が何故か、親は前から違うところで、お札をもらってきてますね。
単に信仰している日蓮宗のお寺にこだわっているみたいです。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:30
ありがとうございます。

べちょんさんも仰ってましたが、高幡不動有名なようですね。

お祓いって神社でするモノと思ってましたが、お寺でもやってくれるモノなんですね(^_^;
2010年8月22日 22:59
納車おめでとうございます。
御祓いもしっかり済ませたようで、これから快適なカーライフを楽しめそうですね。
2号機を1号機以上に、これから可愛がってあげて下さいね。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:33
有り難うございます。

お祓いをしたからと気を緩めずに、安全運転で楽しいカーライフを送りたいと思います。

yamatakeさん所も2号機導入ですか?
2010年8月22日 23:07
これはこれは、2号車の登録おめでとう
ございます~!!

登録まで待ち遠しかったと思います。
コレでまた、楽しくいっしょに遊んでいただけ
そうですね~
K君も元気そうで何よりでした。(笑)
今度、また遊びに行ってこよ~っと。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:36
有り難うございます。

>待ち遠しい
交換部品が無ければ、お盆前に登録出来たのですが、車齢13歳は一筋縄ではいかなかったです(^_^;

>K君
土日は飛び込みのお客様も結構来るので忙しくしてらっしゃいますね。開店30分後の9時半の時点で私が4人目の客でした(^_^;
2010年8月22日 23:12
乗り換えおめでとうございます^^
主治医にキッチリ整備して頂いたおかげで
長く維持できそうですね☆
コメントへの返答
2010年8月23日 0:37
有り難うございます。

主治医が居ればコソの2号機導入です。

息子が免許取るまで後6年有りますから、頑張って維持したいと思います。
2010年8月22日 23:20
よかったですね~

祈祷料は高い?
3人分の人件費ですから微妙なところかな~

私は厄払いが川崎大師、初詣が日枝神社、後は行った先々の神社で・・・
節操ありません(笑)

何か復活オフが出来るといいですね。


コメントへの返答
2010年8月23日 0:40
ありがとうございます。

祈祷料は6000円、8000円、10000円の3コースでした。何がどう違うのか不明ですが...。

>何か復活オフが出来るといいですね。
TFbankさんも仰るように、名古屋で宴会オフですかね?
終電までは付き合いますよ~(爆)
2010年8月22日 23:21
おめでとうございます!

よかったですねw

またオープンライフ楽しみましょう( ^ ^ )/
コメントへの返答
2010年8月23日 0:42
ありがとうございます。

これで、オープンカーライフを続ける事が出来ます(^_^)v。

今度ともヨロシクです。
2010年8月22日 23:23
2号機ご登録おめでとうございます!

またこれからオープンカーライフが送れますねー(^O^)
そのうちニューマシンを拝見させて下さい♪
コメントへの返答
2010年8月23日 0:43
有り難うございます。

やはりオープンカーライフは止められません。

>ニューマシン
13年10万キロ越えをニューマシンと言って良いのか気になる所ですけど(^_^;
2010年8月22日 23:33
復活早かったですね指でOK
でも、現役のF乗り仲間が一人減ってしまったのは残念です涙

パーツスワップオフ待ってます目がハート
替えたい物がだんだん増えてる冷や汗
コメントへの返答
2010年8月23日 0:46
>復活早かったですね
自爆から5週間です(^_^;

>パーツスワップオフ待ってます
とりあえず、今週水曜日ぐらいには案内を出したいなぁと思ってます。

>替えたいモノ
リストアップしておいてくださいね~。
2010年8月22日 23:41
2号機納車、おめでとうございます。
いろいろあった乗換ですが、部品の移植もあり愛着もわくのではないでしょうか。
白の袈裟が、ボンネットのセンターラインぽくて、英国車のスポーティーさを感じさせますね。
コメントへの返答
2010年8月23日 0:49
有り難うございます。

部品の移植はプロにお任せのモノ以外はDIYですので、ぼちぼちやっていきます。

>白の袈裟
この首に掛けるの「袈裟」って言うんでしたっけ?袈裟は片側だけ肩に掛ける大きな布と言うイメージがあったので...。
2010年8月22日 23:59
ご復活おめでとうございます!♪

また一緒に走りましょう!!!

クルマの祈願といえば.....成田山が思い浮かびます〜。
熱田神宮といえば蓬莱軒を思い出しました。
「宮きしめんん」次回ご賞味したいです(^^)
コメントへの返答
2010年8月23日 0:52
有り難うございます。

>また一緒に走りましょう!!!
是非こちらこそヨロシクお願いします。

>蓬莱軒
に行きたかったんですが、時間と予算の関係で宮きしめんになりました(^_^;

宮きしめんは東名阪の御斎所SA(下り)にも有りますので、こちらへ来られた帰りに似でも寄ってみてください。
2010年8月23日 0:03
先ずは納車おめでとうございます。
それにしてもお早い復活!

私はかれこれ半年以上かかりましたが…

そういえば、事故で廃車にしましたがお祓いとか全然念頭にありませんでした。
やっといた方が良いのかなぁ('Д')
コメントへの返答
2010年8月23日 0:54
有り難うございます。

>それにしてもお早い復活!
これは、偶々MGFを降りられる方からお声が掛かったので、ラッキーでした。

>やっといた方が良いのかなぁ('Д')
やっときましょう~。
2010年8月23日 0:04
2号機納車、おめでとうございます^0^

やっぱり、補修があちこち必要だったんですね。。
しかし、これで安心して乗れますね^^

祈祷料は・・・妥当なのではないでしょうか?
そういえば・・・・・・ゴルフは祈祷に行っていませんでした・・汗
コメントへの返答
2010年8月23日 0:56
有り難うございます。

>補修があちこち必要
まぁ、走行中に部品が壊れたりするとシャレにならないですから(^_^;

ゴルフもお祓いいっときましょう~。
2010年8月23日 0:24
復活、おめでとうございます。(^_^)/~これから、少しずつ1号機に近づけていくのも楽しそう?ですね。(^。^)
ところで、Aピラーってオフブラックに塗装されたんですか?カッコいいですね~(^^♪

熱田神宮はもちろん数回行ってます(改修後は未だ)が、お祓いはしてもらったことないです。6漱石はチト高い気もしますが、相場を知らんからなぁ…(^_^;)

「なんて言うんだっけ」の帯はもらえるんですか?また、「これだけ貰って」の写真のはそれぞれ何なんでしょう?(^_^;)
コメントへの返答
2010年8月23日 1:07
ありがとうございます。

>少しずつ1号機に近づていく
そうですね。実はこのタイミングでオーディオシステムをMDヘッド+CDチェンジャーから、DVDヘッド(iPhone対応)に換装予定です。

>Aピラー
MGFは元々全てのボディカラーでAピラーは黒です。2000年式およびMGTFはボディ同色になってます。

>「なんて言うんだっけ」
は「袈裟」だそうですが、これはレンタルでお祓いの間だけ首に掛けてました。

>「これだけ貰って」
左から
・熱田神宮のパンフ?
・お箸
・らくがん(砂糖菓子)
・御守り
です。
白い大きな封筒に入ってました

後で気付きましたが、
・交通安全のプレート(30mmx70mmの楕円形)
が一緒に入ってました。
2010年8月23日 5:51
おはようございます!
改めて・・・おめでとうございます♪

そうそうiエンジンの場合 予備のデスビをワンセット常備した方が良いですよ、あたり・はずれがあるみたいですよ・・・自分も常備していますが家のは当りみたいです・・・・・(笑)

1・2㌔・・・・・惜しい・・・(笑)
『おめでたオフ会』しなくては♪
コメントへの返答
2010年8月23日 7:17
おはようございます。
改めて、有り難うございます。

>予備のデスビ
そうなんですね~。でも路上でデスビが故障しても修理するスキルがないんですけど...(^_^;

とりあえず、デスビはローターとキャップを持っておけば良いのかな?
>ひげだるまさん余ってない?(爆)

>おめでたオフ
名古屋で宴会開催と言ったら、新幹線で来ますか?それともミニバンとかで乗り合いで来るとか?
2010年8月23日 9:57
おめでとうございます。登録完了ですね。
1,2キロは惜しかった!自分の目でみたかったですよね。

素のFも乗りましたが、そう簡単にロックしません。
相当おくまで踏んでも意外とロックしないんで、逆に心配になりました。
お祓いもすんだし、いよいよ「GO」ですね。
コメントへの返答
2010年8月23日 23:52
ありがとうございます。

>1,2キロは惜しかった!
その通り、でもまあぁ自力で10万キロという訳ではないので、20万キロを目指します。

>そう簡単にロックしません
そうなんですか?1号機にマスシリ着けた時はABS効きまくりでしたが(^_^;

>いよいよ「GO」
と行きたい所ですが、何せ年内ツーリング禁止令が出ているので...。
2010年8月23日 10:20
2号機納車オメデトウございます。

昨日,こんなのが来てましたのでtfujita さんの事が気になってました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/511229/blog/19374146/

三ヶ根山でお待ちしてます。
息子さんとお越しください。
コメントへの返答
2010年8月23日 23:55
有り難うございます。

MGF,角の取れたまったりオープン、まさにその通りのキャラですから問題有りません。

三ヶ根、ボチボチ早朝がシーズンですね。
2010年8月23日 10:30
お〜!凄いコメント数!

復活おめでとうございます.
気のせいか塗装が一号機よりきれいになった気がする.
コメントへの返答
2010年8月23日 23:58
有り難うございます。

塗装もそれほど痛んで無さそうなので、久しぶりに洗車&ワックス掛けしたいと思います。

あ、それよりコーティングに出した方が良いかも?
2010年8月23日 11:44
こんにちは~

おめでとうございます☆
ご祈祷もされて万全ですね^^
移植パーツもキレイに出来そうですし、これから楽しみですね♪
コメントへの返答
2010年8月23日 23:59
有り難うございます。

パーツの移植、ぼちぼちやっていきたいと思います。
2010年8月23日 11:51
いよいよ、2号機も始動開始ですね。

ツーリング、楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年8月24日 0:01
とりあえず会社の駐車場登録をして、通勤に使おうと思っています。

ツーリングは年内禁止令が出てるのでしばらくお預けです(;.;)
2010年8月23日 12:16
こんにちは。おめでとうございます♪

早速オフでしょうか?(笑)

熱田新宮は神主さんと巫女さんで3人って凄いことです。

自分の居た神社では神主さん一人でしたY(>ω<、)Y ヒェェーーッ!

コメントへの返答
2010年8月24日 0:05
こんばんは。有り難うございます。

>早速オフ
とりあえず、名古屋宴会開催という方向で如何です?

そっか、三人というのは豪華な対応なんですね。時給6000で三人20分って所です。
2010年8月23日 12:25
早期復活おめでとうございます!
やっばり色々と直すところ出ますよね。
私のも色々出てきそうですたらーっ(汗)

復活オフ、、、遠くて参加出来ません。
コメントへの返答
2010年8月24日 0:07
有り難うございます。

1号機と同じような所が壊れてますから、長く乗ってるとやはり似たようなところが壊れるんですね。

>復活オフ
関東勢の皆さんと乗り合いで来ちゃいましょう。
2010年8月23日 13:03
無事に登録、お疲れ様でした。

私も土曜日に、車引き取ってきました。
しかし、それ以外に問題がいろいろと、ありそうな・・・・・・・。
右リアセクション、異音がする・・・。
窓のガラス以外一式、確保しておいたほうがいいかもしれない・・・。

近いうちに、お披露目しがてら、いつもの!!よろしく~!!
コメントへの返答
2010年8月24日 0:10
どもども、有り難うございます。

>窓のガラス以外一式
これ、1号機のスワップオフ参加と言う事ですか?
ドアロックアクチュエーターは私が交換するのでダメですよ。

スワップオフ、今週末or来週末で開催予定です。予定開けておいてくださいね。
2010年8月23日 13:54
こんにちは.
復活おめでとうございます.

僕もこの前アッパーアームボールジョイント交換してもらいました.
手元に,OEMのアッパーアームボールジョイントありますよ(遅)

復活オフに行けたら行きます.
コメントへの返答
2010年8月24日 0:12
こんばんは。
有り難うございます。

復活オフ、名古屋で宴会の予定ですからお泊まり必須ですヨン(^_^)
2010年8月23日 15:58
MGF 2号機納車おめでとうございます(^^)

後は、弄り倒して、オープンで走りに行くだけですね~

また、O.P.E.N.TRGでご一緒できることを楽しみにしてます。

そのときは、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年8月24日 0:14
有り難うございます。

弄り倒すって...(^_^;

O.P.E.Nツーリング復活は来年の正月ですかね(爆)
2010年8月23日 16:51
登録おめでとうございます!

ブッシュ類は交換すると見違えるようになります。
厄払いも済んで安心ですね、2号機でのカーライフ楽しんでください♪
コメントへの返答
2010年8月24日 0:16
有り難うございます。

出来ればショックなども一緒に替えたかったのですが何せ、予算が全くなかったので(^_^;

お祓い済ませても、気を緩めず安全運転したいと思います。
2010年8月23日 16:58
二号機納車おめでとうございます!

定番の整備ポイントもクリアーされて、やはり信頼できる主治医がいると安心ですね♪
コメントへの返答
2010年8月24日 0:19
有り難うございます。

>信頼出来る主治医
まさに主治医の存在が2号機への後押しとなりました。ありがたい事です。
2010年8月23日 18:19
おめでとうございます。

で、お披露目は何時(笑)

撤饌の中は藤団子かな~

とても、気になります。
コメントへの返答
2010年8月24日 0:22
有り難うございます。

お披露目はスワップオフ見学に来てください。

>撤饌の中
紅白の落雁でした。久しぶりに食べました(^_^)
2010年8月23日 20:42
復活おめでとうございま~す(^^)
これでまた楽しいオープンライフの始まりですね♪
私もお払いに行った時に、首にかける長くて白いの(紙でしたが)もらいましたよ。
でも熱田神宮はちゃんと布っぽいですね。
高めなのはきっとそこの違いでしょうw

コメントへの返答
2010年8月24日 0:24
有り難うございます。

オープンライフ、存分に楽しみたいと思います。

>高め
布で使い回しがエコでよいですね(爆)
2010年8月23日 21:03
おめでとうございます!

これでまた一緒に走れますね~楽しみにしていますよ♪
…ってまずは宴会オフ!?
コメントへの返答
2010年8月24日 0:26
有り難うございます。

>…ってまずは宴会オフ!?
そのとおり!

日程決まったら告知します~。
2010年8月23日 21:07
10万キロは残念でしたが、復活、おめでとうございます~。

あとは、解除待ちですね~。
コメントへの返答
2010年8月24日 0:27
有り難うございます。

10万キロはチョット残念でした。

>解除待ち
これが待ち遠しい~。
2010年8月23日 21:41
やはり結構な部品が劣化してましたか。
それはそうとかなりリフレッシュしてもらったようで
車も喜んでいるのではないでしょうか?
お譲りしたかいがありました。
大事にしてやってください。
コメントへの返答
2010年8月24日 0:34
部品の劣化は13年と言う車齢を考えると、どれも妥当なものですので、お気になさらずに。

木村自動車さんにも、程度が良い個体ですねと言われ、安心しております。

譲って頂いて本当に有り難うございました。
大事に乗っていきたいと思います。
2010年8月23日 22:00
デスビローターとキャップは使っちゃいました冷や汗
関東の方のデスビは突然死してますが、木村さん曰く、8万㌔は持つそうなんで、準備しなくても良いんじゃないですか?ま、準備するに越したことはないですけど。

ちなみに、交換したのはアームだけ?キャップは?
アームだけなら純正品の国内の値段ですが、キャップとローターの値段ならOEMを個人輸入したのと同じ値段なんで、木村さんに注文するのが良いと思います。
コメントへの返答
2010年8月24日 0:39
>デスビは突然死
でしたら、8万キロ持つ事を信じて、しばらくは気にしない事にします(爆)。

交換はアームだけだと思います。キャップは交換したモノを見せて頂きませんでしたし、明細にも載っていないので。

スワップオフお待ちしてますよ~。
2010年8月23日 22:10
2号機おめでとうございます。
私のTVRはまだ入院中です。
許しがでたらオフ会でもできれば良いですね~。

ではでは
コメントへの返答
2010年8月24日 0:40
有り難うございます。

TVRはまだ入院中ですか?待ち遠しいですね。

来年になれば晴れてツーリング解禁なので、遠征行きますよ~。
2010年8月24日 3:51
あらためて?w、2号機(二代目?)Debut‥
おめでとうございます!(^_^ゞ

ちょっち質問(※)なのですが‥
①1号機(初代?)は、お祓いはしなかったのでしょうかexclamation&question
②2号機(二代目?)Debutまでの諸費用総額って、1号機(初代?)を修理するよりは格安だったのでしょうかexclamation&question

※tfjitaサンの差し支えない範疇でご返答頂ければOKですexclamationウィンク
コメントへの返答
2010年8月24日 7:41
有り難うございます。

①1号機は購入時(14年前)におはよう三ヶ根の三ヶ根観音でお祓いして貰ってます。

熱田神宮によると、車のお祓いは毎年やった方がよいとの事ですが、1号機購入以来14年間お祓いはしてませんでした。l

②木村自動車さんが保険屋に見積もった修理総額よりも、2号機を入手するための総額の方が安く、なおかつエアコンが効くようになったので結果的には満足しています。

通常の中古車屋での購入となると、修理する方が安かったかもしれませんが、偶々MGFを降りる知人より車両本体を格安で譲って頂くことになり、乗り換えを決意しました。
2010年8月26日 18:08
        ..◇・。..☆*。
    ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
  ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
 。..:○★◎☆。∂∇☆:。◎*・゜゚。◎★
   ◎*◇☆。*・.。..☆*。.:☆◇*.。゜。
  ゜゚・*:..。.*・★◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
       ∧_∧\ /
      ( ´∀`)..∞  
      /  つ つ.△  
    ~(   ノ
      しし'

良かったですね~
またご一緒させてください♪
コメントへの返答
2010年8月26日 23:09
有り難うございます~。

いつかきっと一緒に走れると思います(^_^)v。
寒くなる前にはラーメン食べに行きたいぞ~。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation