• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa7787jpの"おベンツさん" [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2015年1月20日

今までの整備と本日の整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
自分の為の記録です。参考にならなくてすみません。

平成25年8月中旬
  ヘッドライト磨き                ショップ
※知り合いがトヨタのお店で車を買ったときに一緒に行きました。そのとき、同じ系列のトヨタのお店でベンツのヘッドライトも磨けますよ!と言われたので、行ってみました。3000円で施工してくれましたが、かなりの時間がかかりました。国産とはコーティングが全然違うんですね。出来はイマイチでしたが、3000円で2時間もかかってやってましたので仕方無いです。後日、自分でやり直しました。


平成25年9月頃  距離 約118000km
  左側ドア   ドアロック部品交換      ショップ
  フロント   エアサス左右交換       ショップ
  フロント   ブレーキローター(Ate)交換 ショップ
  フロント   ブレーキパッド(DIXCEL低ダスト)交換 ショップ
  
 以上で部品持込みで、部品代と工賃全部で約30万円(工賃は全部で5万円程でした。安くしてもらって助かった)
※ちなみに、某ディーラーでは片側のエアサス一本を交換するだけで30万円と言われました・・・・回送してもらい知り合いの修理工場で作業してもらいました。


平成25年????月
   エアマスセンサー洗浄             DIY
   エアーフィルター清掃             DIY
   プラグ交換16本(NGK) プレミアムRXプラグ BKR5ERX-11P  DIY
※プラグソケットを抜くのに手が血まみれ・・・・あきらめようかと思いましたが、なんとかやりきりました。


平成25年12月初旬  距離 約125000km
  ウォータポンプ交換             DIY
  純正ロングライフクーラント交換      DIY
  ベルト(conti)交換              DIY
  ベルトテンショナー交換           DIY
  プーリー交換                 DIY

※初めてのDIYらしいDIY。なんとかやりきりました。


平成26年7月頃  距離 約128000km
  タイヤ全部交換 ミシュランPS3(245/45/R17 4本)  ショップ

※一年前の保管タイヤ4本で約6万円弱・交換工賃約1万円以内


平成26年9月頃  距離 約130000km
  ブレーキランプスイッチ交換        DIY


平成26年10月下旬  距離 約131000km
  エンジンマウント2個(Febi)交換               ショップ
  ミッションマウント(LEM)交換                 ショップ
  フロント  ロアアームナックルボールジョイント(TRW)左右交換  ショップ
  ATF、フィルター、ガスケット、オバフローパイプ(純正)交換 ショップ

※部品持込み FUNさんにて施工(安くしてもらって助かった)


平成26年12月15日  距離 約132000km
  ブローバイケース シーリング交換       DIY
  タペットカバーパッキン交換           DIY
  ボンネットセンサー交換(純正)  ついでに DIY
※なかなか素人には気合を入れないとできなかった。所要日数3日。
現在、トルクがモリモリです。やって良かったです。しかし、後日、違うところからオイル漏れが・・・・・!!!!どうしよう???


平成27年1月初旬  距離 約132500km
  オイルクーラーパッキン交換   DIY
※オイルエレメントブロックの下側の交換ができなかった・・・・こんな大きな6角のソケットは持っていません。しかし、このパッキンのセットが6000円近くするのは納得できません。


平成27年1月20日  距離 約132800km
  フロント ラジアスアーム(Febi)左右交換   DIY

※はじめて、レンタルピットを利用しました。慣れない作業と、その他点検をして4時間掛かってしまいました。しかし、一時間1500円で足りない作業工具を貸してもらえたので助かりました。


<<部品を買ったけど行っていない作業>>
  クランク角センサーの交換(一度交換しているのでもう少し先でいいかな・・・)
  燃料ポンプ交換(もう少し先でいいかな・・・)
  ブローバイホース交換(補修はしているので、いつでもいいかな・・・)
  フロントアッパーボールジョイント(ラジアスアームの交換で治ったのでいつでもいいかな・・・・)

こんなところです。

皆様のブログを拝見させていただきDIYをしております。
感謝いたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF+デフオイル交換@92,600km

難易度:

バッテリー交換

難易度:

LIQUI MORY Top Tec 1950

難易度:

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月14日 21:02
こんにちは!
ヘッドライトの項目はネットで色々探しましたが、文だけながら一番分かりやすく、自分がやる時に参考にさせてもらおうと思いました。
(バンパーの外し方)
また、次にエアフロセンサー洗浄する際は、ぜひ手順を教えてください!宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年12月16日 10:31
お返事おそくなりました。
すみません。
自分は、どこかの整備工場が載せている記事を見てバンパーを外してみたのですが、両サイドに付いている金具が厄介でした^^;
また、汚れで固着しているものと思いますので、ネジを外しても最初は動きませんでした。ネジも汚れの固着で非常に見難く、また、作業しにくいところにあります。ここだけが要注意です。

エアフロセンサーは、誰かの記事をみたと思います。センサーそのものが弱いものなので、取り外しのときにメインバッテリーを外して作業したと思います。一番最初にトライしたDIYなので、詳細は忘れてしまいました・・・

「W211 エアマス洗浄」とかのキーワードで出てくると思います。

これからも宜しくお願いいたします。

プロフィール

「オイル交換 「RESPO Vタイプ SN 5W-40」 にしました。 http://cvw.jp/b/2278343/44623700/
何シテル?   12/02 12:01
車を、W211 E500 から レジェンド KB2 に乗り換えました。 レジェンドいい車です。変なホンダ色があります(笑) 見掛けないところも最高ですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3ピンウインカーリレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 09:06:15
FAN CONTROL UNIT取替え(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 11:42:23
トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 01:24:46

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェンドさん (ホンダ レジェンド)
休日のドライブや買い物に行く為に購入しました。 平日は仕事用の車に乗っています。トラッ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
遠距離を走るときには、これで行きます。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン おベンツさん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
Driving a MERCEDES-BENZ E-CLASS.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation