• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月18日

キッズカート日記56(2018秋ヶ瀬Rd.1)

キッズカート日記56(2018秋ヶ瀬Rd.1) いよいよ秋ヶ瀬での開幕戦を迎えました。

レースともなると私がピリピリしがちですが、今日は終始笑顔で終えることに務めました。
正式なレース参戦も2回目ですので、要領が分かっているだけ心にも余裕があります。

あとは「何も足さない、何も引かない」作戦ですので、走行毎の安全チェック、タイヤ空気圧管理、燃料補給以外は本当に何もしないので、インターバルではのんびり過ごしてました(笑)



さて、早速結果はというと...

タイムトライアル:7位/8台中 (ベストラップ 39秒759)

予選ヒート:7位/8台中 (ベストラップ 39秒568)

決勝ヒート:7位/8台中 (ベストラップ 39秒514)

各セッションとも1台はマシントラブルによるリタイアなので、実質上ビリを貫いた訳です。


決勝ヒートのオンボード映像です。
お時間のある方はどうぞ。



9分と長い動画ですので、ハイライト(?)を挙げておきます。

0:00 フォーメーションラップ
1:21 スタート
3:50 スピン
5:40 高速コーナーでのリアブレークによるスピン
8:20 チェッカー

最初の1-2周は頑張って集団についていきますが、徐々に引き離されていきます。
とくにインフィールドで実力差が顕著です。

気温が10℃に届かない寒い日だったので、グリップ不足によるスピンを恐れていましたが、やはり2回程。
あとは全体的にコーナーはオーバースピードかな...?
レースということもあり気負っていたのでしょう。

ストレートは速そうです。けっこう良いエンジンなのかもしれません。


結果としては残念ですが、序盤だけでも集団についていくことができるようになったのは大きな進歩ですね。


戦いを終えて...


少し気温の高かった前日練習では自己ベストを更新するなど、比較的調子良かったのも収穫でした。


この日は謎のキャブレター不調でエンジンストップに追い込まれましたが、予備のキャブレターに換えて翌日のレース最後まで無事に終えることができました。
メカニックとしてはそれだけでも満足です(^o^)



インフィールド対策に中井インターサーキットでの練習を増やそうかな。


秋ヶ瀬第2戦は4月8日です。
(小学校入学式の翌々日だ...(笑))
ブログ一覧 | キッズカート | 日記
Posted at 2018/02/18 22:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

カメラ不具合
Hyruleさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2018年2月18日 23:16
なかなか大変な 開幕戦でしたね💦
お疲れ様でした(^_^;)

タイヤのグリップ力が、確かに無い感じでしたね。
すいません、無知なので教えて下さい。
このキッズカートの エンジンは、排気量とか、性能とかは、自由なんですか?
安全上 制限はあるでしょうが、なかなかに 早い子もいたので💦
コメントへの返答
2018年2月18日 23:31
こんばんは(^ ^)
どうもありがとうございます。

エンジンに関してはカテゴリーごとに決まりがありまして、キッズのカテゴリーでは一般にスバル性の30ccまたは40ccのエンジンが用いられてます。
エンジン内の主要パーツも定められており、みな似たようなセッティングにしますので、そう極端な性能差はないと思います。

やはりドライバーの力量が大きいと思います(^-^)
2018年2月18日 23:43
ありがとうございます😊
興味はあるのですが、調べてみてもよく分からずでして(^_^;)
ドライバーの力量ですか〜💦
練習量と、経験値で カバーですかね!
応援してます‼️
コメントへの返答
2018年2月19日 6:47
そうなんですよ〜。
ネット時代なのにWebで得られる情報が少なくて…
なので、いつか誰かの役に立てればという意味もあって自分は細かく記録をアップしてるんです。恥晒しを覚悟で(笑)

これからもよろしくお願いします(^ ^)
2018年2月19日 3:09
開幕戦お疲れ様でした(≧∇≦)b
中々よい感じて進んでますね(^^)v
コメントへの返答
2018年2月19日 6:48
ありがとうございます😊
そうですね、少しずつですが…(笑)

このペースで頑張ります(^-^)
2018年2月19日 8:36
レースお疲れ様でした。
車載カメラ拝見しました。

レース序盤は前方へ入っていけるエンジンですので、ドライバーが距離を取っていますね。集団に入って行くのは、最初はとても怖いことですので、これからドライバーが入って行きたくなってくると思いますので、それまで周りは待つのがいいと思います。それから、もう少し腕の力が付いてくると走行が安定してくると思います。力不足による、いわゆる「手アンダー」「手オーバー」という状態だと思います。ステアリングを押す様にすると少し楽に回せると思います。

勝手に、偉そうにコメントしてごめんなさい。
これから、どんどん速くなっていきますよ!!
活躍、楽しみにしています。
コメントへの返答
2018年2月19日 13:20
こんにちは。

レースにはレースなりの走り方がたくさんありそうですね。
本人も勝ちたいと言うようになってきたので、たくさん経験を積ませて戦えるレベルまでもっていきたいと思います。

腕力のお話は勉強になりました。
高速コーナーで一人だけ膨らんでますよね。腕力の差の影響も大きいのだなと、納得しました。

いつもありがとうございます!

今後ともよろしくお願いいたします。
2018年2月20日 10:23
動画見ましたが
本当に園児?って思っちゃいます
身体能力も高そうですね

開幕戦お疲れ様でした😄
コメントへの返答
2018年2月20日 16:31
こんにちは!

身体能力はやもくん さんJr.には遠く及びませんよ(笑)
ただ、スピード感覚や動体視力は相当研ぎ澄まされてるでしょうね。

それでは本日よろしくお願いします!
2018年2月20日 18:28
こんにちは~
レースでも終始笑顔でいられてらOKですよね♪
結果も大事ですが、1日の流れができてくれば次回につながりますよね(^_^)

え~、本日はすみませんでした。とりあえず家のPC3日振りに開けるくらいに??は元気になりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2018年2月21日 7:14
おはようございます(^-^)

けっこう重症だったんですね…
早い復活をお祈りします。

いま重要視している結果は順位よりも全体の流れですね。
レースはスピン一発でアウトですので、その点はドライバーに克服してもらわないといけません。

頑張ります!
2018年2月22日 21:09
とっし〜さん、こんばんは:D
初戦おつかれさまでした!マシントラブルもなく、アクシデントなく完走できたことがとても素晴らしいと思います(^o^)v
動画も拝見しましたが、仰る通り全体的にオーバースピードの印象を感じました。勝負を意識してテンションが高いのかもしれませんが、それにしたって年長さんとは思えない冷静なハンドリングです!
僕ならスピンしたら「うわあ!やってもーた!」とか意味もなく叫んでしまいそうです・・・(=_=)ゞ
コメントへの返答
2018年2月22日 22:35
こんばんは♪
コメントありがとうございます。

まずは無事にレースを終えられたことに安堵しています。
やはり気負ってますよね。でも攻めの姿勢をとることは大切だと思いますので、どんな状況でも適切にマシンコントロールできるように練習を積み重ねていきたいなと思います。

スピンの時、無線付けてるときは「はあ~」と息子のため息が聞こえてきますよ(笑)

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation