• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月25日

AMG E53試乗、そして...

AMG E53試乗、そして... 今が旬なAMG E53に試乗してきました。

実はこのクルマ、本当はあまり試乗したくなかったんです。
ここ最近のメルセデスの動向からして相当の自信作であろうと予想できたから。。。

そして53系の良さを知ってしまうとC63一途な自分の心に迷いが生じてしまうのではないかと(笑)

でもやっぱり乗っちゃいました(^_^;


もはやメルセデス伝家の宝刀となりつつある直6+ISGエンジン。
そのパワーは435馬力、53kg-mで、0-100km/hが4.5秒ですと。スゲェー(>_<)

今回は街中+高速試乗で。

早速乗り込んでエンジンスタート、ポチッ。

ん?あれ??
かかりませんけど...

と思ったらタコメーターは6-700回転あたりを差してます。
あ、かかってるんだ。。。

AMGのお家芸、始動時のバフォンッがありません。
それ以前にアイドリングが静かすぎ!!

出発して街中を流す分には以前に試乗したCLS450そのものですね。
2回目なので感動はありませんが、やはり良いものは良い。

そして高速に入り、しばらくは流れに沿った巡航速度で。
うん、普通のEクラスです。
何より快適さが前面に出てます。というより、これ本当にAMG?



一旦高速を降りて、再び逆方面に乗ります。
そして本線への合流時、前に十分なスペースがあることを確認し、モードをS+そしてマニュアルモードに移し、ガツンとフルスロットル。

マシン車体はやや甲高い雄叫びを上げて矢の如く加速してゆきます。
確かに速いです。そしてこのハイトーンなサウンドは今までのAMGにない美しいサウンドです。ドロドロ系と違って...(笑)
直6エンジンの恩恵ですかね。

この瞬間に分かりました。確かにこのクルマはAMGだと。



再び街中に入りコンフォートモードで走行すると普通の上品なEクラス。

やはり凄いものを作ってきました。
表と裏の顔がここまで違うクルマには初めて出会いました。

装備は当然Eクラスの上級装備がてんこ盛り。それでいてC63Sより200万円近く安いときた。



試乗終わりに営業さんに言われました。
「53/43系もAMGらしい作りになってますよ。ご検討されませんか?」


この試乗後、すでに私の心は一つの方向へ。


「否! それより新型C63Sクーペの見積りください!!」(爆)


E53は確かに素晴らしいクルマです。
日常使いではAMGの姿を見せず快適そのもの、そして飛ばせる場面がくればAMGの本性が顔を出しスポーツカーの如く走る。
高級サルーン80% + AMG20%といったところでしょうか。

でも63が染み込んだ人間にとってはAMG100%でなければダメなんです。
飛ばすときだけでなく、街中でも、さらにアイドリング時においてもAMGを感じていなければならないのです。

住宅街を低速で抜ける時でさえ、アクセルペダルから伝わるV8エンジンの鼓動を感じていたいのです。

お馬鹿でしょう?
でも同じ63乗りの方であれば、この気持ちを共有して頂けるものと信じたいです(笑)


53系は素晴らしい車。気になっている人であれば自信を持って勧められる車です。
ただ、少なくとも今の自分には世界が違う車であることがはっきりしました。



しかし、近頃メルセデスが出してくる車は良い意味で期待を裏切る車ばかり。
カタログ上では大きな変更はない新型C63には大して興味ありませんでしたし、前回のブログで述べたように不満もあります。
でも骨の髄までC63に毒された私は振り向かざるを得ません。。。


お値引きを頑張って頂いた見積り書が目の前にあります。
さて、どうしましょう...?

今月が決算月なので今週中にお返事をと言われてますが、追い金まで支払って乗り換える理由も今のクルマには見当たらないし...

このブログの「イイね」が"63"を超えたら決めましょうか...(笑)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2018/09/25 21:26:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

久しぶりの映画館
R_35さん

本日は……
takeshi.oさん

フロントグリル新調
たけダスさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2018年9月25日 21:36
63では無いですが、追い金を払って前期から後期に替える
もの好きがここにいます。
コメントへの返答
2018年9月25日 21:45
心強いです(笑)

今までマイナーチェンジ前後の車を買い換えた経験がないので...
2018年9月25日 21:41
こんばんは❗

先週メルセデスミーで53試乗しました💦。V6→直6の違いを感じたかったのですが、Cモードのみの試乗だったためか、とっしーさんの言う20%の部分が分からず悶々としておりました💦。
サウンドの質としてはV6の43に似てるのではないでしょうか・・・

その数日後に63とランデブーしましたが、やはり63のド迫力は別格ですよ・・・


とことん過激vs程よく過剰とは良く言ったものです(笑)
コメントへの返答
2018年9月25日 21:49
こんばんは。
コメントどうもありがとうございます。

飛ばせる場面がない限りE53の良さは分からないと思いますよ。ぜひ、飛ばせることのできる(笑)ディーラーでの再試乗をオススメします!

確かにサウンドは43寄りかと思いますが、それとも違う印象です。BMWの直6を知っている方に聞いてもらいたいですね。

43は馬力アップしましたし、前期とはまた違う味付けになっているのではないでしょうか。
2018年9月25日 21:42
イイね60個位押しておきますね!(爆)
コメントへの返答
2018年9月25日 21:50
それだと1つのイイねが点いたり消えたりするだけでしょう、たぶん(笑)
2018年9月25日 22:34
私もエンジン始動時からAMGを感じていたい人間ですので、とっしーさんの感性に同感致します。
『AMGが20パーセントではダメなんです』に、イイね!を63回押したい気分です!!!

そして、63ということが拘りなんです。
43では20足りず、53では10足りないんですw
私のは古いですが・・・

コメントへの返答
2018年9月26日 7:18
おはようございます。

AMGの中毒性はここですよね。
興味ない人からすれば全く理解されないという(笑)

AMGが初めて手作りしたM156を搭載した204 C63はAMGの原点ですよ。今後AMGがどんな進化を遂げようとも、それだけは永遠に変わりません。
2018年9月25日 22:39
こんばんは!
ではイイね!を押してお尻を押させていただきました。(笑)
コメントへの返答
2018年9月26日 7:20
あ、ありがとうございます...
「63を超えたら考えましょうか」と書いたつもりが「決めましょうか」になってました...💦
2018年9月25日 23:11
こんばんは♪
ワタクシも便乗してイイネで応援させて頂きました。
コメントへの返答
2018年9月26日 7:21
おはようございます!
便乗まいどあり~、です(^o^)
2018年9月25日 23:26
イイね! ✕1 しました・・まだ、53かぁ・・あと、少しだー
コメントへの返答
2018年9月26日 7:21
53いきましたか!
ここで止まればE53いきましょうかね(笑)
2018年9月25日 23:35
こんばんは~
ディーラー変えたんですね〜

C63クーペの後はゆるりとE53クーペにしようと計画してた張本人です(笑)乗り換え予定時期は大台乗ってる予定でしたから、、、老体にはプラスがついた4maticがでかいかと。

にしても時間の問題ですね→いいね63
コメントへの返答
2018年9月26日 7:25
おはようございます。

今回は事情があってこちらにしました。

C63からE53という乗り換えは僕も将来的にあり得ると思っています。
価格的には下がってもステップアップといえるのではないでしょうか。

朝起きたら63は超えてました...
2018年9月25日 23:39
こんばんは。
現時点でイイねは52ですね。達成してしまうかもしれないですね。(笑)

今回の試乗、実は63愛を確かめる為に行なったのでは?と思ってしまいました。
街中、買い物、嫁同乗、それでもAMGを感じていたい気持ちはとてもよく理解できますよ。
43や53などのとてもよくできた車種が増えたことは、選択肢が増えることとAMG看板重視の方には絶賛されるでしょうね。
でも、私はやっぱりネームプレート付きのがいいと思っています。
コメントへの返答
2018年9月26日 7:30
おはようございます。

目覚めたらすでに63超えてました...汗

文頭にもある通り53試乗はためらいましたが、やはり全く新しいAMGでしたので、乗らずにはいられませんでした。
良い車には間違いありませんが、63との住み分けがキチッとなされているところにも感動しました。

これで心置きなく63道に邁進することができるというものです(笑)
2018年9月25日 23:46
はじめまして。初コメヨロシクお願いします。
「否! それより新型C63Sクーペの見積りください!!」(爆)
に1票です!!笑
コメントへの返答
2018年9月26日 7:31
コメントありがとうございます!

心強い1票です!!

でも、まだ心の準備が...(笑)
2018年9月25日 23:52
こんばんは。

イイね63までもう少しですよ!

私も63に乗れる様に精進いたしますっ!!
コメントへの返答
2018年9月26日 8:08
おはようございます!

届いても1-2日くらいはかかるだろうと思ってましたが、朝起きたら63超えてました...

一緒にいきましょう!
変人63の世界へ(笑)
2018年9月26日 3:00
イイねが63越えましたよ~ヽ(^.^;

僕もV8は常に感じていたい派です(^^)AMGでないので物足りませんが…(^0^;)
コメントへの返答
2018年9月26日 8:09
超えてしまいましたねぇ...
どうしましょう?(笑)

V8にはV8の良さ、直6には直6の良さがあります。それが分かってきて何となく嬉しいです(^o^)
2018年9月26日 5:22
こんにちは
昨日、ドイツからやってきた昔からの友人と食事に向かう際に、マットグレーのE63ワゴンすれ違いました。E63は、いかがでしょうか?
それはさておき、BMWの6気筒先日乗りましたが、私は、E53に相当するであろうm550iが結構気に入りました。冬の厳しい環境を考えると普段乗りはSUV一択ですが、歳をとったせいか、最近はジェントルな乗り心地が好みです。GLE coupe の次は、多分直6です。V8 自然吸気は、墓場まで持っていきます!
コメントへの返答
2018年9月26日 8:15
こんにちは。

自分の理想、ゴールはE63ですが、日本での新車販売価格は63Sで約2000万円。。。
今の自分にはとても手が届きません(笑)

E53の直6トーンも良かったです。
これがマイスター手組みエンジンでしたら真剣に購入を考えるところですよ。

V8と直6の2台持ち、羨ましい限りです。
2018年9月26日 8:43
おおよそ、こういった話題をするときは、本人の心はかなり乗り換えに揺らいでいるということですよね(笑) ワタシは、AMGらしさってのを全く知りません。63乗っていますが、63らしさというのも、比較対象がないのでわかりません(爆)

しかし、53系統は、ある意味洗練された個体であろうことは安易に想像できます。きっとバランスの取れた良い車なんでしょう?450との対比では差がわかりましたか??

今までの経験上、63→FL63はむしろ、としさんのいうAMGらしさは希釈されているのでは?と予想しています。過去、マイナーチェンジの個体は、ALPINAもMも大体角が取れてバランスが良くなる傾向が高いからです。ギアも9速となり、安全制御が洗練される。荒々しさは少し抑えられて、マイルドとなり乗りやすくなるんじゃないかなと・・・

それを、AMGっぽい、63っぽいと言うのか、ワタシにはわからないのでぜひ(笑)

長文失礼しました(爆)
コメントへの返答
2018年9月26日 10:06
おはようございます。

矛盾するようですが、「AMGらしさ」って、結局のところはその時代で生み出されてくるAMGが持つ性格で決まるものであると、僕自身はそう思ってます。

暴力的でアンコントローラブルなマシンを「AMGらしい」とするならば、そのAMGらしさは先代の204をピークに今後は影を潜めていく一方だと思います。

なんかコメントで語り合う内容ではないですね(笑)

とにかく個人的にはC63というクルマが(良くも悪くも)今後どのように変化を遂げていくのか興味があるのです。

CLS450との比較では、街中走行では全く違いは分かりませんでした。
あのフルスロットル時の加速感の違いが450と53の違いではないかと。

53の加速、是非BMWユーザーの評価を聞きたいものです。
2018年9月26日 8:51
私は乗り換えありだと思いますね
同じC63でも気になるなら買っちゃいましょう❗️

AMGらしさとか考えた事はありませんが
C63は心に響く車だと思ってます

私も現在クーペを売却するか迷っていますが
候補にC63Sセダンも良いと思ってます
まあ金銭的に余裕がないのでC200中古が濃厚ですが^^;
コメントへの返答
2018年9月26日 10:14
いきたいところですけど、追い金がね...(^_^;)

C63信者ですが、あの値落ちだけは許せません(笑)
でも初めてC63に乗った方に褒められるとなんだか自分のことのように嬉しいですね(*^_^*)

C200中古でも充分立派なんですが、GTC4ルッソの前では霞みますな(笑)
2018年9月26日 11:09
もう余裕でいいね63以上いっているので
お買い上げですかねw
やっぱり乗るとAMGはいいクルマだと本当に思います
気になるなら是非買っちゃいましょう爆
コメントへの返答
2018年9月26日 11:47
ちょっとハードル低すぎましたね...

新型は興味ありますが、マイチェン如きで不満のないクルマを手放す良心の呵責にさいなまれております(笑)
2018年9月26日 11:52
そうですねww 

じゃ今度は、美味しいアテとともに、酒でも酌み交わしながら・・・的な(爆)
コメントへの返答
2018年9月26日 11:58
はい、

とことん語り尽くしましょう(笑)
2018年9月26日 12:29
こんにちわっ(*´-`)

既にイイネが63言ってますが それでもm156中毒の私です

53を試乗されたと言うことで、、、スペックだけみるともう204のC63に近いps など

技術の進化が泊まりませんね


僕自身YouTuberなのでよく63の動画見たりするのですが未だに204の63の動画が最新で上がってくるのは嬉しい限りです



53の動画も見ましたが確かに音は頂けませんね


AMGは常にドロドロ音が正統だと思っています



考えが古いでしょうかね😅

個人的にはGT63sが今1番気になっています(爆)

コメントへの返答
2018年9月26日 15:07
お疲れさまです!

まあ、往年のファンはAMG=ドロドロですよね。

M156からM177に移行してドロドロ音も少しマイルドになりましたが、未だ健在です。

204のC63とE53がスペック的に近くても、全くの別物です。当たり前ですが(^_^;)

C63はドライバーに求めるものも大きいですが、E53は皆無でしょう。
だからこそE53は広く受け入れられていくのだと思います。

言い過ぎかもしれませんが、63を乗るということは新しい、古い関係なくもはや「文化」です。
その文化を継承していこうという意志のある人間だけが語り継いでいけばそれで良いと思っています。

ともに継承していきましょう!!

2018年9月26日 12:32
追記 予測変換でYoutubeがYouTuberになってました

失礼しました(爆)
コメントへの返答
2018年9月26日 15:08
いっそのことYouTuberになってC63を配信し続けてください(^o^)
2018年9月26日 22:05
おしゃる事、凄く良く分かります。
最新が最良も納得ですが、安全支援機能無くても大丈夫。
M156で最新機能のAMGが発売されたら、私は箱替え検討します。
コメントへの返答
2018年9月26日 22:36
こんばんは。
M156が復刻したらヤバいですね…😅
私財投げ打って買うかもしれません(笑)
2018年9月27日 22:15
初めましてtakayukと申します。

自分もCLS55 AMGを乗っているのですが

>「飛ばすときだけでなく、街中でも、さらにアイドリング時においてもAMGを感じていなければならないのです。

住宅街を低速で抜ける時でさえ、アクセルペダルから伝わるV8エンジンの鼓動を感じていたいのです。」

この気持ちは自分も一緒なのですごくわかります。

キーを捻ったときのAMG独特の鼓動はいいですもんね。

コメントへの返答
2018年9月28日 9:13
こんにちは。

コメントありがとうございます!

今でこそ63系も少しマイルドになりましたが、それでも獰猛さは顕在です。
55であればなおさらでしょうね。

常にAMGらしさを感じられるからこそ、飛ばさなくても満足なんです。

逆に踏まないと分からないAMGでは免許がいくらあっても足りないかも(笑)

ともにAMGライフを満喫していきましょう!
2024年5月8日 13:28
最高です!
わたし何故かGSF買ってしまいましたが、次回は100%Mもしくは100%AMG買います
そろそろ終のクルマなので!
ありがとうございました!
コメントへの返答
2024年5月8日 13:35
コメントありがとうございます。
このブログは6年ほど前のものですが、当時からするとAMGもコンセプトが変わった気がします。高価な割には、乗り手を悦ばせてくれないなと...
Mはどうなんでしょうね。
素敵な一台に出会えますように😊

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation