2025年11月25日
タイトル通り。
こないだの日曜日は
ブルーバードのメーターを直す予定でしたが
「ピアッツァの光軸を何とかしてくれ」
と言われたので予定を変更して
そちらの作業をしました。
思いのほか、光軸が出ず
時間が掛かってしまい
「ブルーバードはまた今度でいいや」
とピアッツァでロングドライブへ
翌日、3日ぶりにブルーバードに
乗ったら・・・
盛大に拗ねました😣
ボンネットから甘い匂いの水蒸気が💦
クーラントが漏れてフロントパイプに
モロに掛かってしまいシュー
したようです😵
交換が面倒とされる部品
の更に奥から漏れているようです😵
年末の忙しい時期に
こんな面倒なところが壊れて💦
というわけで🐦️入院です😰
この入院期間でバッテリーはトドメ刺す
と思われるのでバッテリーは交換
ですかね😵
しょんぼり😞
追記(11/26)
インマニ周り全バラシが確定。
かなり面倒そうだなぁ😞
この際だから変えれる部品は
変えなきゃ💦
Posted at 2025/11/26 06:39:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月31日
クルマの話でもしようか?
もし、2台持ちが困難になったら
どれを手放すか?(サードカー含む)
一番、手放しやすいのはコレ。
軽自動車は書類の手続きも楽。
しかし、サビだらけでサフまみれ
エアコンも効きません。
相方から絶対手放すなとは
言われてます。
売るなら外装直して50かな??
3台中1番程度は良いが
3台中1番価値がない。
ブルーバード史上一番?の不人気車。
ネオヒス界隈の相場はうなぎ登りですが
タマがないのでデータもない😱
U12だったら3桁はくだらないでしょうが😰
あと、ミッションの変速がイマイチなので
売りづらい😱(固定したら2速に入る)
クーラーはビンビコビンですが
風が4しか出なくなったりします
(現時点では治ってます😰)
マニアがいれば売れますが
南の島はガチ旧車か名車以外は
基本見向きされません😰
40で売れたらバンバンザイですかね?
3台中1番価値がありますが
3台中1番売りづらいです。
3台中1番実用性が低く不便ですが
捨て値ではうれません😳
オーナー曰く
「ローンの終わる4年乗れればいい」
そうですが・・・ねぇ。
次はファミリーカーにするそうです。
200ぐらいで売れるかな?
結論を言うと
「全部手放しづらいw」
1番実用的なブルーバード🐦️
1番の名車ピアッツァ🍕
1番運転の楽しいトゥデイ
とりあえず40まで頑張ります😣
全部手放して
36アルトワークスとミニバンが現実的ですが
見た目がイマイチ(コラ
相方も自転車趣味なのにミニバン嫌いの曲者。
自分も言わずもがな曲者(笑)
困った話ですわ🤠
どうも、しつれいしやした!
Posted at 2025/10/31 10:12:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日
チャンチャカチャンチャン
チャチャンチャチャンチャン
チャンチャカチャンチャカ
チャチャンチャチャンチャン♪
ヤリスクロスを注文したら〜♪
ヤリス黒でした〜♪
チキショー😳
んなあほな!
なさそうでありそうな話
実際に有ったのかは
聞かないでくださぁい。
シューーーー!🤠
Posted at 2025/10/13 18:25:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日
金麦を飲んで
ほろ酔い?の上っ面が
クルマを語るコーナー
クルマの用途は人それぞれ
1台で賄えぬのなら
複数持ちしたほうが
カーライフは豊かになる
これもとある偉人
アルトおいちゃんの言葉です。

走る楽しさと経済性?で
オートマのアルトワークスを
1台だけ所有してましたら
あっという間に20万キロ超えてしまい
そのクルマを温存したいから
「下駄」が欲しくなるのでございます。
それで買った「下駄」がトゥデイです。
俗に言う本末転倒でございます。
結局はその下駄が気に入ってしまい
アルトワークスを手放してスズキ卒業?
もう少し車格のユトリが欲しくなり
憧れのチェイサーを手に入れるのです。
そしたらなんだかクルマ趣味に
嫌気が刺してしまい
チェイサーを手放しました。
クルマ人生の数少ない後悔(トホホ
そして下駄にラパンを購入。
ラパンに満足したら
みんカラを辞めるつもりでした。
しかし
ラパンに物足りず半年で飽き
たまたまネットで見つけた
実家にあったのと同じ色で上位グレード
のブルーバードを購入。
その後は
ご覧の有様でございます(笑)
操る楽しさと車格のユトリと
経済性と快適性と居住性は
なかなか1台のクルマでは補えません。
経済性と快適性と居住性を捨てて
操る楽しさと車格のユトリで
フェラーリ360モデナ1台持ちは地獄です。
かと言って操る楽しさ以外は
それなりに合格点のプリウス
1台だけじゃなんだか物足りない。
それでいいんならいいですよ
私はそうじゃないだけで😅
クルマはロマンなので
壊れない安心感は全捨てでwww
操る楽しさと経済性のトゥデイ
最低限の車格のユトリ
最低限の居住性のブルーバード
車格のユトリと溢れるロマンで
自転車も積めるピアッツァ🍕(え?
クソみたいなラインナップwww
いいんですクソでも
クルマはロマンだ!
どうも失礼しました🙄
1台持ちの人
2台持ちの人
多頭飼いの人
ご意見お待ちしてますー
は?🥸
Posted at 2025/10/05 21:58:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日
ハイボールが美味しい夜に
上っ面男が語る。
「クルマの話でもしようか?」
のコーナー
このコーナーは
暇なので上っ面がクルマを語る
コーナーです。
今日のテーマは???
自分の理想と真逆なのに
惹かれる美しさ
クルマはパワーじゃない
軽さだ。
これはとある偉人
アルトおいちゃんの言葉。
どんなに性能がよくなっても
重たくなったら意味がない。
CR22Sで走りを学び
軽さがいかに強い武器かを
知ってからは車重を気にする
ようになりまして
1トンオーバーのコンパクトカーは
コンパクトではない(言い過ぎ?)
と公言してしまうほど。
昨今のコンパクトカーは
コンパクトカーではないんです😨
電気自動車はエゴです(爆)
そんな上っ面男が
なぜGTOが好きなのか?
かっこいいからです。
クルマは結局見た目です(爆)
車重1700キロオーバーのブーデー車
それをパワーでねじ伏せる。
FFベースの4WDなので
重量バランスも悪い。
クルマは見た目です。
結局、どんなに性能が良くても
見た目が悪いと惹かれません。
結局、性能が悪くても
見た目が良ければ惹かれます。
GT-Rより遅くても
格下相手で遅くても
かっこいいんです。
買えませんけどね🥲

ピアッツァも性能は決して
良くありません。
当時のライバル比較でも
パワーは抑えめでトルクに振って
決して速さを語るクルマではありません。
見た目がいいそうです(笑)
トゥデイも見た目です。
ブルーバードは少し違いますが😅
クルマはやっぱり軽さです。
運転したらやっぱり思います。
支離滅裂ですが
今日はこの辺で
どーも、あらした!
へ🙄
Posted at 2025/10/04 22:29:14 | |
トラックバック(0) | 日記