• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

くだらない話

今年も残りあと僅か
今月も折り返し
2017年もあっという間でした。


とりあえずではありますが年末は

2017年 年忘れのマニアックカークイズ
2017年 ポンコツ2台今年のトラブル遍歴
2017年 大阪〜京都ブラブラ紀行

をお送りする予定です。

予定なので未定ですが(笑)




・アルトバンの可能性

とある仕事でこのクルマを運転しました。



現行アルトバン(5AGS車)です。

5AGSは「赤いの」をよく運転してますが
NAエンジンの5AGSは初めてです。

・ターボRS(5AGS)
・NAエンジン&CVT
・アルトワークス(5速マニュアル)
そして今回のNAエンジン&5AGS
です(笑)


NAエンジンのCVT仕様は
俗に言う「スクーターのようなヌルヌル加速」
で加速していきます。

好き嫌いの別れるCVTですが
私としましては
「パワーが有ればCVTでいい」んです

でも所詮軽自動車ですから
遅いです。

速度が乗ればCVTのほうが
回転数も低くて快適ですが

加速する時の「もたつき感」
は否めません。

5AGSの場合は
スタート時の「もたつき感」は
否めませんが
走り出すと軽快に加速するので
同じエンジンながら違和感さえ
覚えます(笑)

オートマチック車とは言え
基本マニュアル車なのでAGSの
ミートポイント(?)が2500rpm
なのが個人的に「もたつき感」ですが
不慣れな人ならその位でミートさせます。

4000rpmでミートする人も居ますし
ミートポイントは人それぞれ(笑)

私としましては
2000rpm以上でミートさせる人は
下手くそと思います。

マニュアル車に乗りなれてる人は
そこまで回しませんし・・・・

話がずれてるような気がする(笑)



結論としましては
NAながらよく走ります(笑)

おまけ情報としましては

リヤドアの窓が「ハメ殺し」で
開かないことぐらいですかね?w





どうでもいいお話でございますた(笑)







end
Posted at 2017/12/17 20:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2017年12月15日 イイね!

くだらない話

連投してんじゃねぇよ!(某駄菓子風





坂崎でございます。






・街で見かけた懐かしいクルマ



今日、仕事で大型車を運転していたら
このクルマに出会しました。








懐かしいすなー



分からない?



クイズですよクイズ
答えをコメント欄に書き込んで
くだらない話を楽しんで(楽しめない?w

久しぶりに見ました。
しかも○○2桁ナンバー
くたびれ感が出てましたが
まだまだ元気そうで何より

20VALVE のサイドデカールもあったから
GT APEXかな?

一昔前はこのクルマのエンジンを狙う
ハイエナが沢山居まして(今も?
「エンジンだけ取ってボディは捨てられる」
と言うことが横行してたので
今ではすっかり希少車に・・・

確かにバブルの恩恵(悪影響?)で
ハイテク装備と豪華装備のオンパレードで
重たかったのは否めません。

某ビデオマガジンで
只のコンパクトカーにゼロヨン加速で
負けたのは有名な話。

それでもこのクルマは良いと
思うんですけどねぇ?
ああ〜懐かしい。

と、言いながら
端から見たら十分懐かしいクルマで
渋滞の中、帰路へ付くのであった(笑)





・request

先日発売された
竹内まりや「Request 30th anniversary edition」
の素晴らしさにやられ

今日も流して通勤しました。

やはり、クルマと音楽のシンクロって
あると思うんですよ?

分かります?(笑)


サンデーソングブックの
60年代オールディーズを聞きながら
その横を並走する「シボレーベルエア」
を越えるシンクロは未だにないですけどね。

それでもチェイサーで聞く「Request」は
なかなか良いと思う私でした。



おやすみなさいませ












Posted at 2017/12/15 21:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2017年12月14日 イイね!

くだらない話

くだらない話てんとう虫(R2)にてんとう虫。




坂崎でございます。




・キリ番を撮り損ねた男と撮れた男

ややこしいですけど(笑)


先日、トヨタ車のキリ番を撮ろうと
遠回りして帰ったのに「考え事」してたら
撮り損ねると言うオチw

次の日、ホンダ車のキリ番を撮ろうと
遠回りして出勤したら
なんとか「撮れました」。





そんだけです(笑)




・バブル車が似合うファッションとは?

便乗ネタです。

バブル車が似合う理想の男は?

柴田恭兵
舘ひろし
の2大あぶないでしょうか(笑)

オールバックにサングラス
お洒落なブランドスーツ
軽快なステップ(笑)

ちなみに私は
茶髪ロン毛で
スナップオンのMA-1風ジャンパー
ヘンテコなステップ(笑)

そんな似つかわしくない格好で
今宵もバブル車を乗り回すのであった。




と言いながら乗り回さずに
お家でルービーをムーノーするのでしたw



誹謗中傷は受け付けしてませんが
コメントは絶賛受け付け中www



end
Posted at 2017/12/14 20:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2017年11月05日 イイね!

くだらない話

くだらない話↑ガソリンのゲージが消える恐怖。

その点、アルトRSは
航続可能距離50kmでもエコランすると
80km走っちゃうから凄いですね。

どうも、坂崎でございます。

こないだとても変な話があったんですが
クルマと関係ないので割愛させていただき(笑)


と、言うわけで今回も
どうでもいい話・しょうもない話
聞いてほしい曲・くだらない話を
羅列していきます(笑)


・モーターフェスしかし

昨日今日とモーターフェスなる催しで
賑わいを見せそうな南の島です。

私は行きませんけども。

基本的に「フェスティバル」的なものが苦手で
人混み嫌いのめんどくさ男でして

たとえ好きなクルマがたくさん集まっても
人が多すぎると行きたくなくなります。

それにカスタムカーやドリ車
ジムカーナ等の競技への興味関心は
2007年比で80%減(笑)

ビール・その他酒類への興味関心は
2007年比で200%増www

「吉田類の酒場放浪記」を見るのが楽しい(笑)

とは言え自動車博物館には
行ってみたいですね。
古いクルマはいまでも好きですよ。

・・・大阪近辺に無いかな?(笑)



ここからは
山下達郎CM集を
お送りいたします。

まずはこちらから



達郎さんと言えばCMソングと言うほど
CMソングをたくさん書いておりまして
「山下達郎CMソング集」なるCDも2作品
発売されています。

風の回廊(コリドー)はクルマ好きなら
聞いたことあるかと。

インテグラネタと言えば
某ディーラーにDAインテグラが下取りに
入ってまして・・・見た目がやっぱり
カッコインテグラなわけで(笑)

結局、そのままどこかへ流れて行きました
もしもVTECエンジンだったらシロチャンは
2年足らずで手放してたでしょう。

クイントインテグラと関係ないですが
・・・懐かしい思い出です(笑)



続いては




R32スカイライン、日本の名車です。

私は根っからの天の邪鬼なので
買うならGT-Rではなく
セダンのGTS25タイプSですね
オートマでいいです(笑)

この年代の日産車は好きですが
トヨタ車に比べるとトラブルが・・・
そんなこと言っちゃ乗れませんね(笑)

R32スカイライン
C33ローレル
A31セフィーロ
は日産車の中でも好きなクルマ上位です。


続いて







R33スカイラインです。

ボディの大きさや重量増には
賛否両論ありましたが
歴代スカイラインの中でも
好きな部類に入りますね。
見た目が良いので重さとかは
ぶっちゃけどうでもいい(笑)

R33を運転したこと・・・
セダンのGTSには乗りました。
RB20Eでしたけど(笑)

低速スカスカ(スカイラインだけに)で
アンダーパワーでしたが
直列6気筒エンジンのフィーリングは
今のクルマにはない気持ち良さがあります。

良いクルマだと思いましたけど
乗るなら2500が良いですね(笑)


そして



エスクードとSX4の特別仕様車シリーズです。
この曲は音源化されてません
良い曲なんだけども(笑)



早いですがこの辺で
またいつか〜






Posted at 2017/11/05 09:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2017年10月31日 イイね!

くだらない話

前回同様
どうでもいい話
しょうもない話題
聞いてほしい曲
くだらない話を羅列します。
どうぞ宜しく(笑)






・世はハロウィン
でももうそんなことでドンチャン
騒ぐ歳でもないおっさんの私。

「もう夜の美浜へは行かない」
坂崎です(笑)

行かないと言うよりは
行こうと思わないです。

ビールが美味しくて・・・
仕事から帰ったらすぐ冷蔵庫に突進するw
ので夜は出歩けません(笑)

それに夜遊びしたら
翌日に疲れが・・・歳です。

20歳ごろは仕事の日でも
夜中1〜2時まで峠?を走り込んで
3時に寝て6時に起きると言う
日々だったんですがそんなことは
もう無理w

6時間は寝ないと・・・
でも8時間以上は寝れないと言うね。
じいさんかwww




それでは曲をどうぞ





・秋の気配
さすがに朝晩は肌寒くなってきた
南の島ハワイ(嘘

クーラーのスイッチもオフになり
クルマにやさしい季節です(笑)

クルマにやさしい季節になると
クルマの燃費にも変化が現れます。

さて、変化は現れるか?
それは燃費記録をご参照あれ(笑)




・セカンドカーにするなら
とある方が書いておりましたが
大事にしてる「メインカー」とは別に
もう1台ゲタ用「セカンドカー」を買うなら?
どうする?的なことを書かれてました。

私のは夢や希望を無視した現実版です(笑)

ライフダンクターボ
見た目一択でトゥデイ買う前に
探していた1台です。
某個人売買サイトに15万円でありまして
ゲタはライフダンクかなぁ?と思ってましたが
何を血迷ったのか今乗ってるトゥデイを
中古車サイトで見つけてしまうのでした。


ワゴンR RR
何も考えないで乗るなら・・・や
維持費が掛からず最低限の快適装備と
最低限の居住性のあるクルマと言わせたら
日本で一番だと思うクルマがワゴンRです。
とても大嫌いでしたが・・・
乗ると売れた理由が分かる気がします。

その中でもRRシリーズは良いです。
スティングレーは今でも苦手です。
シンプル好きとしてあのイカツさは
ちょっと・・・
現行モデルもそうですが見た目はそのままで
「顔だけ」押しが強いのは基本的に苦手でして
その点RRシリーズは普通なのでok(笑)


プレオRS
もちろんスバル「オリジナル」プレオです(笑)
背格好の割によく走りよく曲がるやつで
さすがスバルと言いたいところですが
バルクヘッド裏の外気導入口が腐れて
そこから雨漏りしてるのを10台以上見たので
余程程度良くないと買いません(笑)


ダイハツ・三菱・マツダは
旧規格じゃないとダメなので割愛。

とは言えそんな候補も13年以上前のクルマなので
増税しちゃって買うメリットが
なくなってしまいました。

「トゥデイでいいじゃん」てなります。

部品のなさには呆れ果てますが
燃費の良さと現行車にはあり得ない背の低さ
エンジンの気持ち良さが
このクルマの魅力です。

トゥデイ、すすめません(笑)




以上、くだらない話でした。




Posted at 2017/10/31 22:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

「どないやねん、点検しようとしたら直ってよ😡」
何シテル?   09/05 18:26
「人生バカ一生」 燕今日志郎です(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(^_^;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation