• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

くだらない話

くだらない話〜♪



くだらないので期待しないでください。









クルマを運転する身において
「インテリア」を見ないことはないでしょう。



インテリアは以外と重要です。




インテリアとしてのNGポイント。


・センターメーターは生理的に無理。
(矛盾の極み。見なきゃいけないものをセンターに
避ける意味が分からない。)
→メーターは目の前にないと・・・

・インパネMTシフト
→AT車はほとんどがインパネシフトになり慣れたが
MTのインパネシフトは未だに違和感が・・・。


こんだけですけど何か?(笑)


理想のインテリアとは?

・奇抜で派手でないこと。

奇抜で派手だと飽きます(笑)

末永く乗り続けるには
インテリアに飽きが来ないことが重要です。

あくまで個人的見解です。

それだけですけど何かぁ?(笑)







とか








が今のところ飽きないインテリアですかね?




なんつってw


一昔前の愛車は追加メーターだらけで
目がチカチカして疲れました(;´д`)

歳を取るとチカチカしないインテリアが
落ち着きますね。

淡いグリーンの豆電球照明がいいですね。

あとは時計がオーディオ内蔵型でないこと。
時計は時計で独立していること。

昔のクルマはだいたいそうでしたけど
昨今は中級車クラスのクルマからしか
付いていないイメージです。
これ結構大事だったりします(笑)

次はシートの話です。

走りのクルマやMT車なら不要ですが
アームレストは大事ですね。
スバル車で言うとBP/BLレガシィのアームレスト
センターコンソール型で170cm以下だと
ポジション合わなくてダメ(キッパリ)
やはりここはシート一体型がベターかと。
BM/BR系からは良くなってるみたいですが
それでもポジション遠めです。

トヨタ車はそのへんちゃんとしています。
この作りの差が売上の差ではないか?と言う
大袈裟な話にはならないかと思いますけど(笑)

あと、パーキングブレーキ。
昨今は電動パーキングブレーキが増えてます。
これのトラブルって無いんですかねぇ?

やはりシンプルにサイドブレーキ方式が
ベターですかねぇ?でもやっぱり

81系の足踏みロック手動解除式が好きですかね(笑)






どうでもいい話を絞り出してます。






もう出ません(笑)


数少ない観覧者の方々の
インテリアのこだわりも募集してます(笑)

それではお休みなさい♪






fin
Posted at 2017/10/14 01:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

「メーターが本格的に壊れ出した」
何シテル?   09/24 06:05
「バカは死んでも直らない」 燕今日ジアーロです(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3456 7
89 1011 12 1314
15 16 1718192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation