• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロのブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

くだらない男、エンジンを語る。

エンジンはクルマの心臓です。
今の時代、「補助」化しつつありますが。

今日はくだらない男が
くだらないエンジン論を語ります。






名機と言われるエンジンって
何があるのでしょうか?

適当に箇条書きしてみます。
・RB26DETT(言わずと知れた名機)
・1JZ&2JZターボ(トヨタの名機)
・13B-REW(ロータリーエンジン)
・4G63(ギャランVR-4からエボⅨまで)
・4A-GEU(AE86など、後に5バルブ化)
・S20(ハコスカGT-Rなど)
・タイプR専用エンジン(B16BやB18Cなど)
・C32B(NSXのエンジン)
・EJ20(未だに現役のスバル最強エンジン)



もっとあるのでしょうが
このへんで止めておきます(笑)

B6-ZEやBP-ZEは名機だとは思いません。
あのパッケージングがあってこそ
エンジンが素晴らしいと思うので
今回は割愛します。


SR系エンジンもエンジン単体だと
「良い印象がない」ので割愛。
(これも上記と同じくシルビアあっての
エンジンだと思います。)


他に有るっけか?
擁護すべきエンジンって?(笑)







ここからはつまらないので
引き返すなら今だと思うさー?


















ここからは今までの所有車に
積まれていたエンジンを語ります。


・F6A
直列3気筒 DOHC12バルブ
インタークーラーターボ


最初の愛車(2007〜2009年所有)と
2台目愛車(2009〜2015年所有)
に搭載されたエンジンである。


私の印象としては
「頑丈」で「ぶっ飛んだ」エンジンでした(笑)

3度のオーバーヒートを経験したのに
エンジントラブルなく17万キロを走破。

シングルカムほどではないものの
低速トルクに不満もなく
アクセルを踏み込めばスムーズに
シングルカムでは到底無理な
9500rpmまでブン回る元気なエンジンで
シルビアQ'Sレベルの相手なら加速勝負で
負けないエンジン。

「軽自動車=遅い」の方程式を
ぶち壊した名車に載っていたエンジンです。

2台目はオートマでしたが
よく走るエンジン(いろいろ改造済み)で
これまたターボラグも少なく
よく走るエンジンでした。


ダイハツのEF系ターボだと
4000rpm以下はターボラグがあったんですけど
(一部だけなのか全部そうなのかは不明)

乗りついだ2台は3000rpmから
一気に過給して加速したので
新規格車相手なら加速勝負で
負けたことないような記憶が・・・

同クラス車で唯一負けたのが
EN07 直列4気筒
DOHCスーパーチャージャーを積んだ
「ヴィヴィオRX-R」です(笑)






・EO7A
直列3気筒 SOHC12バルブ
PGM-FI

3台目愛車(2013年〜)に積まれた
エンジンである。

私の印象としては
「燃費がいいエンジン」である(笑)

NA(自然吸気)ながら
トコトコと軽快に走るし
8000rpmレッドまで気持ち良く回る
楽しいエンジンです。

名車ビートには
このエンジンを3連スロットル化して
チューニングを変えたエンジンを
積んでいます。

とにかく燃費が良く
3000rpm縛りで走るのと
4500rpm付近で遊ぶのと
で燃費の差がほとんどない
変なエンジンです(笑)

パワーがないので
高速巡航は大変です(笑)

パワーが無くても楽しいエンジン
さすがホンダです(笑)





・1G-GZE
直列6気筒 DOHC24バルブ
スーパーチャージャー


4台目愛車(2015年〜)に積まれる
エンジンである。

生産期間の少ないエンジンで今では
「希少エンジン」かと思われる。

印象としては
「燃費の悪さほど速くない」です(笑)

燃費のことを考えていない時代の
エンジンなので街乗りは7〜7.5km/L
スーパーチャージャーを多用すると
6km/Lぐらいです。

しかし、ツインターボほど
速いと言うわけではなさそうです(笑)

ドッカンターボのような加速感はなく
ヌルヌルーと滑らかに加速していく感じ。

4000rpm以上は無駄と思わせるほど
低速トルクのあるエンジンで
1Gエンジンの低速トルクの無さを
上手く補えています。
今どきのエコターボほどではありません
が滑らかな過給です(笑)


しかし、これが81系のキャラクターには
合っているのかもしれません。

エンジンパワーとシャシーバランスでは。

2500や2000ツインターボだと
シャシーがエンジンに負けてるし

2000ハイメカだとパワー不足で
2000ツインカムだと低速トルク不足(笑)

いいエンジンだと思うんですけどねえ?






そろそろお休みさせて貰います(笑)
zzz
Posted at 2017/10/25 21:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

「メーターが本格的に壊れ出した」
何シテル?   09/24 06:05
「バカは死んでも直らない」 燕今日ジアーロです(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3456 7
89 1011 12 1314
15 16 1718192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation