• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロのブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

ホッピー坂崎のヒッピーハッピー

ホッピー坂崎のヒッピーハッピーもう〜止めて!(横山弁護士風





くだらないの上を行く
くだらなさすぎる話。

濃い目のホッピーを飲みながら
乱文で綴る不定期更新企画。
「ホッピー坂崎のヒッピーハッピー」
のお時間です。



・近況

最近は私より髪の長い男性を見ると
「共感」してしまいますw

昨今は女性も短い髪が多くて
私より短いひとは10人に4人ぐらい
いる有り様w

高見沢さんレベルになると
10人に2人ですねww

鬱陶しいので
バッサリ切りたいところですが
もはや意地になってます(笑)

20年以上前のクルマに乗り続けてる
のも意地なんですがねwww





・12月29日

昨年の12月29日は
「THE ALFEE 2017冬フェスタ 大阪城ホール」
に行って参りましたが
内容は省いたのでここで
簡潔に流れを綴ります(笑)

ホッピーを飲んで書いてるので
内容が間違っていても
許してください(笑)


・悲劇受胎と言うハードナンバーから始まる。
いきなり「高見沢ワールド」全開。
最後のシャウト?が高すぎて耳鳴りがしたw

・最初のMCでパンフレット紹介と
称した「コント」に感動(笑)
白衣を着るのに手こずる高見沢さんを
手伝う二人w

・有名曲「メリーアン」が聞けた。
私的にアルフィーファンになる前から
知ってた数少ない曲なので(笑)

・「孤独の美学」に感動。
その後収録CDを買った(笑)

・坂崎さん、桜井さん、高見沢さんを
肉眼ではっきり見た。
「これで肉眼ではっきり見たい人はあと一人。」
誰だかは分かるよね?(笑)

・「あなたに贈る愛の歌」に感動。

・「幻夜祭」の曲中に特効(火柱)が
最後には火柱が爆発してビックリw

・その後、2時間アルフィーライブをしたあと
そこから1時間は「カンレキーズ」ライブ(笑)
GSのカバーからオリジナルまで。
それにしてもアルフィーファンの方々
(主におばさん)の元気さにビックリ(笑)
このへんから疲れが・・・

・そしてアンコール。
明日なき暴走の果てに
誓いの明日を歌う。

高見沢さんの
「まだまだ長生きしようぜ?」
の言葉に感動する我々。


・最後は「SWEAT&TEARS」
ここで私の右肩が上がらなくなる・・・
目の前のお姉さんはまだ元気。
ステージの高見沢さんはもっと元気w

「こんな63歳居ねぇよ!(桜井)」

全身筋肉痛満身創痍疲労困憊
こんなライブ初めてだ!w


パンフレットも買ったけど今まで買った
真面目な内容の「山下達郎さん」
パンフレットとは大違いな面白内容www

「映画のワンシーンとポスターのパロディ」
と称して色々なコスプレ?をしていました(笑)


皆さんも是非行かれてください。
沖縄には来ませんが(笑)





・「最初に乗るクルマ指南」

免許取得からもうすぐ11年。
そんな私が指南してみようかと(笑)


1:最初のクルマはマニュアル車にすべし。

クルマのイロハも分からないうちで
マニュアル車を所有すれば
大概のマニュアル車は扱えるようになる。
(経験談)

2:いきなり3ナンバーで学ぶ。

クルマのイロハも分からないうちに
3ナンバー車(全長4700mm以上)に慣れれば
大概のクルマは難なく運転出来る。
(これは経験してない)


3:15年以上前のクルマには乗るな。

支離滅裂ですが(合ってるか?)
古いクルマは壊れます。(経験談)
軽い気持ちで2000年以前のクルマには
乗らないほうが良い。(経験談)

以上の経験談からおすすめのクルマを
紹介していきます。



・HA36S アルトワークス
壊れる心配をせずにマニュアル車を学ぶには
このクルマ以外に他はない。

・ゼロクラウン&初代マークX
10年以上前のクルマですが
手頃な値段で買えるので
「車幅感覚を鍛える」には打ってつけ。

・30万円ぐらいで買える3ナンバー車
「車幅感覚」と「クルマについて」
を学ぶ教材として。


・30万円ぐらいで変えるマニュアル車

10年前ならS14シルビアのQ'Sや
HA22Sのアルトワークスが買えました(遠い目
そんなクルマで「走りについて」
私たちは学びました。
そんな手頃なクルマが現在ありません。

それが今の若者たちには可哀想でなりません。

私でギリギリでした(トホホ

そんなクルマで走りを学び
そんなクルマで整備を学び
そんなクルマで楽しんだ素晴らしき
過ぎ去りし日々・・・・

飲みすぎてしまいました(汗




そろそろお開きと言うことで

おやすみなさい〜〜












Posted at 2018/01/24 22:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S カプチーノかセニアカーか(笑)」
何シテル?   10/13 18:16
「バカは死んでも直らない」 燕今日ジアーロです(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation