• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロのブログ一覧

2023年10月23日 イイね!

どうでもいい夜

どうでもいい夜です。


いろいろネタはあるんですよ。


「あの年このクルマ」とかw

ある年をフィーチャーして
その年に発売されたクルマについて
上っ面(下調べなし)で語るとかw

自称:南の島のクルマガイキチ
歩くニッポン自動車年表(いいすぎw)
クルマ変態www


言っただけなので
やるとは言ってませんw



今日はとあるYouTubeを見て
思い付いたネタ





30ソアラのベストエンジンは何か?



とあるYouTubeで
1JZのソアラをノリで1UZ?に
載せ変えちゃう動画を見て
浮かびましたw

個人的にベストエンジンは
1UZ(V8 4000cc)だと思っていましたが

ドリフトすると
そうでもないらしいwww

多気筒大排気量も
2500ccターボには勝てないのか???


いろいろ妄想がグールグル



昔、バブルの頃・・・

アンダー2000ccの多気筒エンジンが
各社から開発されました。

ホンダからは縦置き直列5気筒エンジン

マツダからは
1800ccのV6エンジンが発売されました。

その後?三菱から世界最小のV6エンジン
1600ccV6エンジンまでもが発売

三菱は特にV6フルラインナップか?
ってぐらい力をいれてたような??

マークIIは当然の如く6気筒でした。

時代は流れて今は
クラウンですら4気筒の時代(ショボ

「ピストンは多ければ多いほどいい」

とある偉人
アルトおいちゃんの言葉です。

それを踏まえて
ソアラのエンジンについて
上っ面で語っていきます。



1JZ-GTE
直列6気筒 2500cc ターボエンジン

マークIIにも搭載されている
ドリ車御用達のエンジン
耐久性も折り紙付き。


1UZ-FE
V型8気筒 4000cc 自然吸気エンジン

当時世界レベルで高評価された
セルシオと同じエンジン



そして
2JZ-GE
3000cc 直列6気筒 自然吸気エンジン

クラウンからマークII
スープラにも搭載されたエンジン



ターボエンジンの魅力も分かるが
多気筒エンジンの魅力も捨てがたい

間をとって3000ccもアリか??

4000ccは魅力的だが
税金はアホみたいな金額

2500ccターボのソアラは
どんな感じなのだろうか??

ソアラのキャラクターには
意外と2500ccターボより3000ccNAなのか??


結論を言いますと
ソアラには乗ったことないので
分かりませんwww


なんじゃソアラwww


どうもすいませーーーーーーーーーーーん!!!!!




失礼いたしました。
Posted at 2023/10/23 21:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨雲レーダーを信じた私が馬鹿だった@トゥデイ」
何シテル?   09/08 18:26
「バカは死んでも直らない」 燕今日ジアーロです(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation