• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロのブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

午前1時、水を飲む。

だからなんやねん。
どうでもいい話です~




・美しいと言うことは。




いやぁ、実に美しい(笑)
憧れます、ピラーレスハードトップ。
あと、ツートーン好きw

910に限りませんが

U11・U12ブルーバードに
Y30セドリックグロリア
他多数(笑)

ふと我が🐦️を見たら
細いながらもピラーが😅

910・U11ブルーバードは好きで
いろいろ探してはいました。



910は軽く100万円オーバー😅

U11もつい最近なら5~60万円
買えたはずなんですが😱

自分より年上ゆえに躊躇
したってのも実はありますが😢

なので同世代のU13。

U13も美しいんですよ。
それ以上に思い入れが強いですが(笑)

ピラーのあるハードトップを
全開にして帰りましたw


・美しいと言えば



こちらも美しい1台。
シンプル・ビューティー

「キレイはカワイイより強い」
なんてキャッチコピーでした。

持論なんですがクルマ全てにおいて
「車幅>全高」は美しいクルマの
最低条件だと思います。

人間で言うと
「ヒップ>ウエスト」
でしょうか(何じゃそらw)

最近のクルマのデザインは
ほぼほぼ落選します。

昨今の軽自動車は全落ちですw

あと1500mmを超えると
屋根が洗いづらくなるので
只でさえ洗車しないのに
更に洗車しなくなると思います。
あと、見えないところは気にしない
主義なので(汚いw)

居住性や安全性を考慮すると
仕方ないとは言え

「ピラーレスハードトップ」
「全高1300mm台」

この条件をクリアして
見た目も好みで(個人的に)
我々庶民でも買える4ドアや軽自動車は
もう二度と出てこないと思います。

スーパーカーはクリアしてますが
フェラーリとか買えませんから。
買いたいとも思わんw


以上、
「午前1時に水を飲む」でした。




もーう、やめて!
早く寝なさいw


Posted at 2022/04/13 01:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

午前三時のジョージ

どうもジョージです(違


午前三時のジョージ
のお時間です。


・ハイギヤード

🐦️はハイギヤードだと思います。


チェイサーが3000rpmで100km/h
なのに対し🐦️は2500rpm

チェイサーが4000rpmで120km/h
🐦️は3000rpm(仮定)?

チェイサーよりもハイギヤードかと。
そのせいで高速域で時々もたつく(笑)

チェイサーは180km/hでキッチリレブる
セッティング?で
おまけにスーパーチャージャーで
エンジン自体のユトリもある走り。


🐦️はベタ踏み時の加速よりも
巡航のユトリに振った感じ?

個人的にはチェイサー派です(ぇ

いざと言うときの加速の気持ち物足りなさ
が🐦️唯一の欠点です。

81系のハイメカツインカムも
こんな感じかなぁ?😅

実は81チェイサーを
自然吸気で買い直そうかとも
考えましたが

たった2年で
簡単には買い直せない金額に
なっちゃってしまいました😵

おー こわw


・トゥデイ

前回タイミングベルト交換から
10年8万キロが経つ小泉さん(ぇ?)

その1年後に島根県からワイハ(嘘)へ

トゥデイ購入から早9年・・・

ホンダ系のタイミングベルト切れは
よく聞く話ですし

エンジンブローしたらクルマは廃車
みんカラも引退するつもりなので

今度の連休で変えたいつもり。

部品を拾わないと😅



ひひーん
今日はここまでー!

つまらないとか言うなよ?
つまらなくてもネタを書くことが
えらいんだぞ?

おやすみ!w
Posted at 2022/04/10 03:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月07日 イイね!

どうでもよすぎる話

どうでもよすぎる話の時間です。




・ブルーバードと言えば

自分「ブルーバードに乗ってます」
知人「510ねぇ?」



自分「違いますねぇ」
知人「じゃあU?ブルーバードU?」





自分「それも違いますねぇ」
知人「それ以降は分からんなぁ?」



50代以上のクルマ好きは
ブルーバード=名車(主に510)

30~40代のクルマ好きは
ブルーバード=クルマ無関心が乗るオッサン車

30代以下のクルマ好きは
ブルーバードを知りません。

悲しいかな910以降のブルーバードは
過小評価気味な気がします
とくにU13は(笑)

たしかにパッとしない上に
セダンはデザインも酷評されたので
(友人に曰く世界レベルで最悪のデザイン)



たしかに子供の頃は
あまり好きではなかったです。

今見てると斬新なんですけどねぇ。
(と言っても20年近く見たことないw)

個人的にベストブルーバードは
510の2ドアクーペ
910の4ドアハードトップ
U11の4ドアハードトップ
U12の4ドアハードトップ
U13の4ドアハードトップ
どれも相場値上がり中で
ヤバイことになってますが

U13は特に人気ないので
お求めやすいですよ(笑)

内装の質感だけは
歴代ブルーバード史上最上級です
あとは見た目で判断してくらい😅



・南の島の疫病状況

巷では「第7波」に突入したと
言われる南の島の「疫病騒ぎ」

ライバルへの敬意を込めて?
あえて「疫病騒ぎ」と言っております。

それなのにマスクしないで
出歩いてるバカが沢山いて
我ながら呆れております。

カートを転がす観光客から
125乗り回してるクソガキまで
なんなんだこいつらと憤った
その時ふと
「自分もおっさんになったなぁ」
と感慨深くなりました😑

コンビニにマスクしないで
入ってくるバカも居ますから
クタバレと言ってあげたい(笑)

注射したからマスクしない
ってのは如何なものかと
そういう問題ではない。

そういうやつに限って
注射もめんどくさいと打たずに
疫病を軽く見てるバカタレで
掛かっても無症状なんです。

移さないことも考えろクソが。

そんなだからこんなことに
なってると思うと情けない話で。

自分のことだけじゃなく
他人のことも考えろ。

以上オッサンのどうでもよすぎる話
でございました😅


ご閲覧ありがとうございます。


end
Posted at 2022/04/07 20:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月05日 イイね!

どうでもいいドライブ話

どうでもいいドライブ話どうでもいいドライブ話です~

平日は基本ネタないので(笑)


・52km早朝ドライブ
夜10時に寝て夜中3時に
目が覚めたので5時から
通勤がてらドライブしました。



これで

ブレーキ周りを一新したので
シェイクダウン?
がてら・・・

片道15km→52kmの通勤(笑)

感想は
やっぱり面白い。

5000rpm以上回して
法定速度で楽しめる楽しさ

スーパーカーでは無理な楽しさ
非力ならではの楽しさです。
分かるよねセルコさん?


セルコさん「もちろんそうよ」


ブレーキの効きも格段に
良くなりました。(さすがES)


どうもありがとうございましたw


・200km山羊刺しドライブ



これでドライブへ
なんとなく無計画で

そしたら面白そうな自販機が
あったので買いました。

感想は
ノーマルで普通
だけど回るエンジン

ノーマルなので賛否ありですが
人によっては退屈
人によっては快適

ですがレッドゾーン7000rpm
なので回りますが怖いです😱


・SRエンジンの魅力?

SRエンジンって偏見ですが
耐久性がない
ロッカーアームすぐ外れる
さほど速くない
みたいなあまりいいイメージの
ないエンジンですが

未だにチューニングシーンで
活躍しています。

そしてそのシルビアも
プレミア化してしまいました(笑)

魅力なんなんでしょう?

教えてください(笑)

私としては
クルマありきのエンジンだと
思います。


FRのクーペだから魅力的

4駆でターボだから魅力的?

みたいな感じです。

なので只のセダンに積まれた
SRエンジンは魅力ないのかな?と

どうもありがとうございました😅




END
Posted at 2022/04/05 21:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

くだらない自己紹介2022春

毎年4月と10月は
自己紹介をしています。

そんなわけで今年も・・・


私の名前は
燕今日志郎です。
燕(ブルーバード)今日(トゥデイ)志郎
です。

変わり者です。

自動車専門番組見ないで
加山雄三喜寿コンサート見るやつです。

77歳になっても
あんだけ歌えるのは
加山雄三さんと北島三郎さん
ぐらいなのでしょうか?

詳しくはありませんが
すごい人です。

趣味はビール飲みながらYouTube
音楽を聴きながらのドライブ
音源の収集(CD・DVD・レコード)
多趣味ではありません偏ってます。

巷では釣りがブームのようですが
これ以上余計な趣味は
増やさないよう努力してます。

あと天の邪鬼なので
流行ってるからやるって言う
のが大嫌いです。

なので流行りものには疎いです。

令和4年度からは(今日から)
「いいね」を3回してくれたら
フォローすることにしました。

意外と居るんです(?)
コメントはしないけど
整備手帳をよく見てくれる方が(笑)

そんな人と情報を共有する
のはいいことかと。




あと、ドライブしてたら
こんな自動販売機が(笑)

みなさんも南の島に
お越しの際は探して見てくらいw

ご閲覧ありがとうございます。




end

Posted at 2022/04/03 22:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨雲レーダーを信じた私が馬鹿だった@トゥデイ」
何シテル?   09/08 18:26
「バカは死んでも直らない」 燕今日ジアーロです(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56 789
101112 1314 1516
171819 20 212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation