• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

なにもしないで過ごす日曜日

なにもしないで過ごす日曜日。


二日酔いで目覚め
常温の水をあおり
昨日買った惣菜パンを食べ
ブラック缶コーヒーを飲み
血圧のクスリと尿酸値のクスリ
を常温の水で流し込み

1時間ボケーっとして

皿を洗い
サンデーソングブックを聞き

白髪染めをして風呂に入り
買い物に出掛け

夕食の支度をしながら
ビールを飲み

夕食を食べながら
ビールを飲む。

なにもしないで過ごす日曜日。

たまには良いのではないですか?




どうでもいい話です♪



・個人的調べによります。

クソみたいな運転するやつは
新車登録から5年未満のクルマに
乗ってるやつが多い。

偏見じゃありませんよ?
古いクルマ乗ってるやつで
クソみたいなのもいますよ?

それを踏まえても高年式車が多い。

安全装備が付いていながら
なんであんな運転するかね?

安全装備に過信して
あんな運転するのかねぇ?

ミラーがピカピカ光ってるのに
割り込むなボケが
(後続車があるときに光るやつ)

クルマが快適になればなるほど
運転もクソになるのかね?
(本当にもうイヤ!)

あとは法廷速度以下で走ってる
軽自動車のババァね

あれもイラッとするねぇ

イライラするのは
健康によくないですよ(笑)



・トゥデイスタビリンクブッシュ問題

形状が似てるからと買った
「ビート用ウレタンスタビブッシュ」
が全然合わなかった問題。

そもそもスタビが標準で付いてる
初代トゥデイが「レア」なので
情報がなさすぎる。

そうなると閃いた。

形状が似ている
「ビート用スタビリンク」を
流用すればいい!

そしたらヤフオクにも出てます。

いよいよ問題解決か?
と思ったら・・・

取り付け方が全然違う😱

ダメだこりゃあ(笑)

と、なると最終手段。

ウレタン棒?を輪切りにして
ブッシュ自作するしか方法が😱

部品のないクルマは困るぜ(笑)




・吉田拓郎さん

吉田拓郎さんが年内で活動終了
すると騒いでおりますが

ラジオで常日頃から拓郎さんの
放送を聞いてる身としては

「いよいよか」

という感じです。


フォークの神様と仰いでおらっしゃる
方も多いと思いますが

自分はそうは思いません。

自分はフォークソングが好き
な訳ではありません。

純粋にその人の曲が好きなだけで

クルマにも通じます

自分は旧車好きではありません

純粋にそのクルマが好きなだけで

吉田拓郎さんとの出会いは
1998年頃(小4?)

たまたま起きてみた
「LOVE LOVE あいしてる」

KinKi Kidsと一緒にトークしてる
サングラスのおじさん

それが吉田拓郎との出会い。

その後、クレヨンしんちゃんの映画
「昭和なんとか大作戦」(適当)
の映画で流れた

今日までそして明日から

あの歌を聞いて鳥肌が立ちました。


吉田拓郎ってすごい人だなぁ。


それから時は流れ2013年

「坂崎幸之助と吉田拓郎の
オールナイトニッポンGOLD」

を聞いてイメージが変わりました。

坂崎さんと一緒にふざけ
下ネタもさらっと言いボケる
話の面白い人だなぁと(笑)

そこから
音源を集めだし

CD14枚(たったの😅)

そして衝動買いした
シングルレコードが30枚
まだ一度も聞いてません(笑)

昔から自分の引き際を
考えることが多かったそうで

30で辞めると思ったら40に
40で辞めると思ったら50に

そして気がついたら70に

昔の拓郎ファン曰く

「拓郎は物事を決めたら
ファンの気持ちも一切考えずに
スパッと行っちゃう(決めちゃう)」
んだそうです。

それに

「ラストアルバムを作りたい」
って言うのは数年前から
考えていたそうですし。

しかし
疫病騒ぎでズルズルと延期になり
今年ようやくラストアルバム完成
に至ったそうです。

なので自分はあえて
事前リサーチしないで
CDを聞きたいのです。

だから?って言う(笑)

サザンオールスターズの曲で
「吉田拓郎の唄」
って言う曲があります。

これは当時40歳で引退すると
公言?していた吉田拓郎に対する
桑田さんなりのオマージュ?
皮肉?ソングであります。

そして、吉田拓郎 76歳。
2022年、アウトロ。

自分としましては
今までありがとうございました。
これからもあなたのことを考え
あなたのラジオを時々聞き返し
あなたの音楽を時々ドライブで流し
あなたの歌を時々歌っていきます。

音楽は継承文化です。

「馬」と言う歌を
これからもカラオケで
歌っていきます(笑)

吉田拓郎に出会えて良かった。

ラストアルバムが楽しみ!





今年で音源一気に
そろえちゃおうかね?w

グッナイ!





Posted at 2022/06/26 20:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月26日 イイね!

どうでもいい話

どうでもいい話です~




・1ヵ月ブリの洗車

梅雨明けしたワイハ(嘘)
2台とも洗車報知してたら
トゥデイにはクモノスが😱

雨降らない確信を突いてから
洗車してやりました。

何度も言っておりますが
「洗車が好きなわけではありません」

巷には
「洗車好き」な人も居るわけで
いろいろな洗車グッズを買い揃え
朝から時間かけて念入りに・・・

みたいなことはしません(笑)

基本洗車は仕事帰り際にササッですw

テキトーでいいんです
洗車はクルマに対する
最低限の思いやりですから

異論があればコメント欄にどうぞ(笑)




・山下達郎、11年振りのオリジナルアルバム。

山下達郎ファン待望
11年ぶりのオリジナルアルバム
「Softly」
が発売されました。

半分、新曲。
半分、既存曲。
のスタイルは相変わらずですが
ボリュームは満点です。

新曲を聞いたときのワクワクと
聞いたことのある曲だけど
リミックスされて何か違う感じ
のワクワクがいい(笑)

1:フェニックス(2021 ver)

2005年発売の「SONORITE」
にオリジナルは収録されてます。

NHK5のSDGsキャンペーン?の為に
再録された一曲。

この曲からスタートです。

2:LOVE'S ON FIRE

聞いたことないけど
「山下達郎だ!」と突き刺さる
曲調で一気にアルバムへ
引き込まれていきます。

打ち込みはショボいみたいなこと
言う方もいるそうですが

打ち込み音楽こそ職人
山下達郎の真髄だと思っています。

3:ミライのテーマ

2018年のシングル
「未来のミライ」のオープニング曲

シングル盤とコーラスアレンジが
若干違います。

好きな曲です。

ポップソングも山下達郎の真髄
真髄だらけ(笑)


4:RECIPE(レシピ)

2019年発売のシングル。
「グランメゾン東京」の主題歌。

この曲も打ち込み曲です。

5: CHEER UP! THE SUMMER

2016年発売のシングル
何かのドラマの主題歌です(ぇ?)

夏が嫌いな(笑)達郎さんの
思いっきり夏ソングです。

イヤホンで今聞きながら
このブログを書いてるせいか
酔ってるせいか???今まででは
聞こえてない楽器の音が聞こえます(笑)

6:人力飛行機

この曲はバンドサウンドです。

いつもの3人(笑)に加えて
盟友である上原(ユカリ)裕さんが
ドラムで参加しています。

こういう曲いいなぁって感じの
居心地のいいサウンドです(笑)


7:うたのきしゃ

2018年のシングル。
「未来のミライ」のエンディングテーマ

イヤホンで聞いてるせいか
酔ってるせいか???
細かな楽器が違うような気がします。

どうでもいいですが
前田敦子に似たオネイサンが
サーフィンしてるのを見ながら
聞いていますが、いいですね(笑)


8:SHINING FROM THE INSIDE

ローラさんが出てるTBCのCMソング。

ローラさんって言ってますけど
年下です(笑)

久しぶりの英語詞のアカペラソング。

イヤホンで聞くと細かなハモ
が聞けていいですね・・・
魚じゃないですよハーモニーです(笑)


9:LEHUA, MY LOVE

2019年?のJAL HAWAIIのCMソング

この曲も楽器は全部一人で演奏
しています。
他にもたくさんあるんですけどねぇ
(笑)


10:OPPRESSION BLUES
(弾圧のブルース)


このご時世を歌うブルース

ウクライナで起こっている
戦争のことを歌っているわけでは
ないところがみそ

この曲はそれ以前に出来上がっていて

世界の情勢そのものを
歌っているそうです。

自分が住んでる裏側では
こんなことが起こっているんです。

それを再認識させる曲です。


11:コンポジション

2013年のシングル。
何かのドラマの曲です(笑)

12:YOU (ユー)

分かりやすすぎるほどのラブソング。
そんな曲を作ってみたかった
そうであります。

歌詞を見ると本当にラブ
だなぁと分かる詞と

山下達郎ワールドいっぱいの
メロディーの調和です。


ここらでラーメンタイム(笑)


13:ANGEL OF THE LIGHT

2008年のシングル

前作「Ray of Hope」では
収録されなかったが

「ようやくいいアレンジが出来た」

と14年の時を経てアルバム収録。

この曲、好きなんです。

全編英語詞ですが
カラオケでもたまに歌うほど(笑)


14:光と君へのレクイエム

2013年のシングル。
松潤と上野樹里主演の映画の
曲だったような気が(ぇ?)


15:REBORN

2017年のシングル
門脇麦主演の映画の主題歌。
「タイトルなんだっけ?」(ぇ??)

この曲はいい曲です。

今年は祖母を亡くしたので
なおさら響く歌詞です。

魂は決して滅びることはないのです。
少しだけのさよならです。



そんなわけで

長くなってしまいましたので
吉田拓郎さんについては
後日語ります。


おやすみおはようなさい。





いいかげんにしろっての!

ひひーん
もう、ねる!


Posted at 2022/06/26 04:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

どうでもいい話

どうでもいい話です。




・ソーメンつゆ空け

南の島、つゆ空け。
エアコンがないと生きていけない
季節到来。

エアコンガンガン効くけど
リッター7キロ前半
パワーの割りに燃費悪いブル。

リッター17~22kmだけど
クーラー効かないトゥデイ。

そろそろトゥデイも稼働させないと
金銭的にツラポヨです(笑)

ツラポヨ?で合ってるのかさえ
よく分かりませんけ。




・バナナあげるために23里

先週の話ですが
バナナあげるドライブ
してきましたが
まさかのハーフウェット

昔はここのコース(11キロ)を
10分未満で走っておりました。

しかし、今となっては隠居w
なのでそれなりに・・・

タイヤもエコタイヤですし

しかし、これが
以外とよく攻めれる。

不安な食い付きですが
しっかり食いつくといいましょうか?
路面状況が伝わりつつも
それなりのウェット性能です。

コーナーでわざと
ハンドルこじっても(急ハンドル?)
しっかり曲がります。

アジアンタイヤのブルだと
ウェット路面のコーナーでは
法定速度でも滑ります。

やはり国産タイヤはいいですねぇ。

セルコさん「当たり前でしょ」

ブルもホイールを変えたら
タイヤは国産にします(キッパリ)
いつになるのやらw

そして、バナナをあげます。




喜んでくれました。

わざわざ片道23里ですから

そんだけですけどぉ?




もーう、ねる!
ネタが思い浮かぶ夢でも
見ねぇかなぁw



Posted at 2022/06/20 22:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月10日 イイね!

しょうもねぇヤツラ

最近(ずいぶん前から?)特に
目につく。

「叩くことに生き甲斐を感じるヤツラ」

自分が気に食わなかったら
なんにでも叩くバカタレ。

とある有名人が道で見かけた
植物の写真あげただけで

だからどうした?
その植物はそこらへんにあるわ
さも植物好きみたいに語るな。

みたいな叩き。

どうでもええやんけ

しょうもないやつら。

昔のテレビ番組をYouTubeで見て
コンプライアンスがどうのこうの
言うな。

そのコンプライアンスが
今のテレビをつまらなくして
そんなことを叩くやつらのせいで
益々テレビがつまらなくなる。

リアクション芸はイジメに繋がるだ?

バカも休み休み言え。

人々の笑いのために
体を張って何が悪い?

そんなリアクション芸を見て
育ったから言うが

リアクション芸とイジメは違うぞ?

バカタレが!




・トゥデイ5日ぶりの稼働




梅雨時期の南の島。
5日もほったらかしは良くないので
エンジンを掛けてあげました。

雨は降ってますが小降りなので
その辺を15分程ドライブへ

室内の湿気はまずまず
と言った所でしょうか?

調子もまずまずと
言った所ですねぇ😅

もうしばらくお休みください。







しょうもねぇ日記だ
バカやろう!






end
Posted at 2022/06/10 21:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月07日 イイね!

ある晴れの日の情景

詩にしようとしましたが
無理でした。


適当に言うと


梅雨で出番のないトゥデイ

ここ数日は記録的豪雨で
えらいことになってました。

放ったらかしてたら

ある日梅雨とは思えぬ晴れ間

これはチャンスだ!

と5日ぶりにトゥデイを
動かそうとしたら

車内が湿気てました。

これは動かしてやらないと
と思い窓を全開にして(クーラー故障)
ドライブへ繰り出しましたら。

30分後
さっきの晴れ間が嘘のような豪雨w

ここから
地獄のドライブが始まります。

雨が入るので窓を閉めたら
曇り出す窓

曇りだすので窓を開けたら
入ってくる大量の雨粒

動きの遅いワイパー
暗すぎるヘッドライト
下がっていく電圧
前が見えない豪雨

最悪ですw

記録的豪雨時と何ら変わりない雨量に
水没覚悟で走っていたら
あっという間に雨は止みました。

湿気た室内は
さらに湿気てしまいましたwww
最悪だ!

やはりこいつは雨グルマです。


なんとかならんかねぇ?
クーラー直せってかw





・スタレビ配信ライブ

地獄のドライブから帰宅後は
「スタレビ配信ライブ」を
アーカイブで見ました。

40周年記念と称して
さいたまスーパーアリーナ

大阪城ホール?
で合わせて108曲歌う
煩悩ライブです。

それにしても元気です。

6時間半も歌い演奏しちゃうのが
スタレビの凄さ

これにはそのへんの若手でも
真似できません。

基本的にライブ時間は
3時間ぐらいが平均で
長くても4時間ぐらいなので
如何に凄いかが分かります。

それを2週連続でやっちゃうのが
すごいのですが
曲カブリが108曲中8曲だけで
あとは会場ごとに違うと
言うのも凄い。

僕らが6時間半好き勝手に演奏するのを
聞いてくれる皆さんが凄い
と言ってましたが

6時間半やっちゃうスタレビのほうが
凄いに決まってます(笑)


いやぁ、感動して
とても疲れました。

地獄のドライブがなければ
ここまで疲れなかったのかも
しれませんが。

来週も楽しみです(笑)




もーう、早く梅雨明けて。
ガソリン代がついに2万円越えちゃったよw

7キロ切っちゃったよw
こちらも最悪だ!www
Posted at 2022/06/07 21:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨雲レーダーを信じた私が馬鹿だった@トゥデイ」
何シテル?   09/08 18:26
「バカは死んでも直らない」 燕今日ジアーロです(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 789 1011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation