• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロのブログ一覧

2023年10月23日 イイね!

どうでもいい夜

どうでもいい夜です。


いろいろネタはあるんですよ。


「あの年このクルマ」とかw

ある年をフィーチャーして
その年に発売されたクルマについて
上っ面(下調べなし)で語るとかw

自称:南の島のクルマガイキチ
歩くニッポン自動車年表(いいすぎw)
クルマ変態www


言っただけなので
やるとは言ってませんw



今日はとあるYouTubeを見て
思い付いたネタ





30ソアラのベストエンジンは何か?



とあるYouTubeで
1JZのソアラをノリで1UZ?に
載せ変えちゃう動画を見て
浮かびましたw

個人的にベストエンジンは
1UZ(V8 4000cc)だと思っていましたが

ドリフトすると
そうでもないらしいwww

多気筒大排気量も
2500ccターボには勝てないのか???


いろいろ妄想がグールグル



昔、バブルの頃・・・

アンダー2000ccの多気筒エンジンが
各社から開発されました。

ホンダからは縦置き直列5気筒エンジン

マツダからは
1800ccのV6エンジンが発売されました。

その後?三菱から世界最小のV6エンジン
1600ccV6エンジンまでもが発売

三菱は特にV6フルラインナップか?
ってぐらい力をいれてたような??

マークIIは当然の如く6気筒でした。

時代は流れて今は
クラウンですら4気筒の時代(ショボ

「ピストンは多ければ多いほどいい」

とある偉人
アルトおいちゃんの言葉です。

それを踏まえて
ソアラのエンジンについて
上っ面で語っていきます。



1JZ-GTE
直列6気筒 2500cc ターボエンジン

マークIIにも搭載されている
ドリ車御用達のエンジン
耐久性も折り紙付き。


1UZ-FE
V型8気筒 4000cc 自然吸気エンジン

当時世界レベルで高評価された
セルシオと同じエンジン



そして
2JZ-GE
3000cc 直列6気筒 自然吸気エンジン

クラウンからマークII
スープラにも搭載されたエンジン



ターボエンジンの魅力も分かるが
多気筒エンジンの魅力も捨てがたい

間をとって3000ccもアリか??

4000ccは魅力的だが
税金はアホみたいな金額

2500ccターボのソアラは
どんな感じなのだろうか??

ソアラのキャラクターには
意外と2500ccターボより3000ccNAなのか??


結論を言いますと
ソアラには乗ったことないので
分かりませんwww


なんじゃソアラwww


どうもすいませーーーーーーーーーーーん!!!!!




失礼いたしました。
Posted at 2023/10/23 21:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

何もしない朝

書く気がおきません

書く気力を振り絞って書いた
自己紹介も不評不評の大不評w
さらに書く気がなくなりましたが
季節も変わり目なので

どうでもいい話の時間で~す★




・チンペイさん

ニューミュージックを代表する歌手のひとり
谷村新司さんがお亡くなりになりました。

時の流れを感じます。


アリス時代から現在まで
数々の名曲がありますが

加山さんこと弾厚作との共作「サライ」は
カラオケで最後に歌う定番です(違?)

個人的に谷村さんを認識したのは
数少ない好きな漫画「浦安鉄筋家族」w

主人公の友達 仁くんの母親が
大ファンのスター「チンペーさん」w

愛車もスバル360と言うこだわり様😅

谷村さんがチンペイと呼ばれてるのは
小学校?(そんな古いか?)ぐらいから
実は知っておりました(笑)

サライと言う曲も
無意識に知っておりましたし
いい日旅立ちも
無意識に知っておりました。
誰の曲かは知らないが知っている
そんな刷り込まれた曲が多い歌手です。

谷村さんが作ったと知ったのは
だいぶ後ですが😅

その後、音楽の勉強(単なる音楽鑑賞)
を趣味にするようになり
谷村さんについては
勉強させていただきました。


人は亡くなっても音楽は生きる。


ブログの終わりに
あまり知られていない?が
音楽の勉強中に発見した
いい曲をあげようかと思います。





・ようやく秋

話は変わりますが
南の島にもようやく秋の気配🌰

エアコンの使用頻度も減り




今井美樹さんの出番です。


ではなくて





エアコン故障中に加えて
ブレーキホース問題も発生して
長い夏眠をしていただいていた
エコカーの出番です(笑)

ブレーキホース交換後に発生した
ブレーキフルード漏れは
キノクニさんで発売中の部品
「Brake Quip カッパーシートシールド」
で解決いたしました。

南の島はネット通販お断りと言う冷酷さw
でしたが慣れないFAXで注文して
1週間でお届け~★

ブレーキパイプのフレア部って
ちょっと締めすぎたりすると
意外と簡単に変形しちゃいます。
これがあると専用工具が必要になる
パイプのフレア修正の手間も省けます。
あまりにも変形が酷いとどうしようも
ありませんけどw

あって助かる正露丸感覚で
みなさんも是非お買い求めくださ~い★



・一方のブルーバード🐦️

一方のブルーバードは
特に問題もなく走っておりますが

トゥデイのブレーキホースを見ちゃうと

ブルーバードのホースも変えたくなるのが
バカですが

社外品はありませんw

キノクニさんに「RNN14パルサー用」
が発売されておりますが
流用出来る保証はありません😅

RNN14用の車高調を流用してる人が居るから
ブレーキホースも流用できるんじゃねぇ?
ワンチャン🐶

キノクニさんでは
「オーダーメイド ブレーキホース」も
作ってくれるそうですが・・・

まぁ、今すぐではないので
ゆっくり考えますが。
旧いクルマは悩みが尽きません😂



それでは最後にこちらをどうぞ

Posted at 2023/10/22 10:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月11日 イイね!

くだらない自己紹介2023 AUTUMN

あまりにも個人的に多忙で
完全に忘れておりました😓


くだらない自己紹介
2023 AUTUMN(秋)
でございます。




しょうもない人間です(笑)



ネタはもっぱら偏り傾向。


年中クルマ弄ってるか
年中酒を飲んでるか
好きな音楽を聞いてるか
好きなYoutubeを見てるか

それ以外の物への興味はすっかりなくなり
2000年以降のクルマにも全く興味がなくなり
SNSも面倒くさい奴が多いのでこれだけ
テレビもほぼ見ず見ると言えば
ガキの使いと酒場放浪記ぐらい
余計な情報と興味のない情報は
完全シャットアウト。
頑固ジジイまっしぐらw

ニュースはLINEニュース(笑)


本当に好きなことは仕事にするな
と言う忠告を私は無視しました。

でも、本当に好きなことは
仕事にしないほうがいいですよ。

クルマもそうですけどね。
仕事でクルマに携わると
クルマが趣味では無くなりますから。


ネタが浮かびませんw





トゥデイはステンメッシュホース交換後
止まってたはずのブレーキオイル漏れが
再発覚してから放置プレイ。

対策部品も届いたことだし
そろそろ直さんとなぁ😓


気力が起こりません。


35にもなると
なかなか気力が起きません。

それに抗うのが人生だと思っています(笑)

人生は抗いだ。

抗わないのも人生だと言う人は居ますが

白髪が生えたらカラーリングw
錆が発生したら板金w
塗装が劣化したらオールペンw

クルマも人間も抗いですwww


好きな音楽は
昭和歌謡からユーロビートまで

古い音楽が好きな訳ではありません
好きな音楽が古いのです。

吉田拓郎が好きだからと言って
フォーク好きではありません。

フォークソングそこまで好きではありません
知識として最低限知ってる程度です😅

クルマもそうで
古いクルマが好きなわけではありません。

好きなクルマは5歳のころから変わっていません。

あれから30年😱

時は流れてなんとやら
当時新車だったクルマもすっかり
ネオノスタルジックカー扱い。

そんなネオノスタルジックカーを
2台持ちしてヒーヒー言っております(笑)

ゲタには乗れません(笑)

例えるなら??
ゾウリでスーパー行けないみたいな?

自分はゾウリで行けますけどねwww


どうでもいい話😱



と言うわけで
このしょうもないブログに
イイネ👍️付けてくれた方に
もれなくフォロー申請いたします。

なのでイイネ👍️は計画的に(笑)


0イイネだったら
年内でSNS完全撤退しますwww








もーう、やめて!!
引退とか卒業とかやめて!!


ビールで手を洗って
カンパリソーダでうがいして
サントリーレッド飲んで寝ろよ!!!


Good Night😴
Posted at 2023/10/11 21:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

「いちにーにーにーにーさん」
何シテル?   08/05 07:42
「人生バカ一生」 燕今日志郎です(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(^_^;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation