2024年03月15日
こんにちは。
簡潔に書きます。
先日、ラジオを聞いてたら
「環境に優しい移動方法を」
みたいなCMをやっていて
モノレールに乗りましょう
=モノレール通ってねぇよバカw
ガソリン車は環境に悪いので
電気自動車に乗り換えましょう
=電気自動車を10年スパンで乗り換える
ほうが環境に悪くないか?
電気自動車買えるほどの収入があれば
とっくに乗り換えるわバカw
乗り換えると言うよりは増車ですね。
でも、電気自動車って排気ガス出さない以外
良い話も聞かないし金も掛かるイメージ。
テスラも金持ちの道楽だし(コラ
バッテリー壊れたらアウトだし😱
そんなクルマに4~500万円(もっと?)
なんて大金はとても出せません。
それならハイブリッド車のほうが
まだマシかな??
乗り換えませんけどねw
古いクルマを大事に乗って
エコドライブしてるほうが
よっぽど環境に優しいと思うのは
私だけでしょうか??
違う?
お呼びでない??
こらまた失礼しました~🥸
シューーーーーーーーー🤠
あまりにもイラッとした広報CM
だったのでツイ書いてしまいました!
どうも、あがした!
Posted at 2024/03/15 18:19:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月05日
退屈な日常にお届けする
退屈な試乗レポート
「試乗放言記」のお時間です。
今回試乗したのは
フィットハイブリッドの
一番下のやつ(笑)
整備性の悪さはホンダらしい(笑)
普通のフィットかと思いきや
ホンダ威信のDCTミッションが
搭載されているそうです。
ミッションオイル抜いてから知りました(爆)
いろいろ欠点も多いそうですが
運転してみましょう。
それでは近場の山坂?道へ
普通に運転してる分には
普通のクルマそのもので
何ら不足はありません。
そして、山坂道へ到着。
そしてシフト横にある
Sボタンを押すと
隠れていたタコメーターが
こんにちは。
アクセルを踏み込む
おー
これはええやないか
グイグイ加速してDCTミッションが
吠えます(笑)
今まで変速感を感じさせなかった
DCTがこれでもかと小気味良く
分かりやすく変速します(笑)
ステアマチック(古)だったら
もっと楽しかっただろうなぁ
スズキのAGSと良い勝負だ。
普通のスイフトよりは良く走る。
普通のスイフトも良く走って
びっくりしたが
それ以上の感動はありました。
スイフトスポーツには勝てませんけども(爆)
やっぱり普通車はいいですな。
乗りたくなくても
いろんなクルマに乗れるのは
いいことですね(笑)
ヒヒーン★
翠ジンソーダ飲んでから
ルートビアでうがいして寝ろよ?
オーケー???
おやすみー!
Posted at 2024/03/05 21:43:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年01月29日
こんにちは
こんばんわ
本日は1日中研修で疲れました😵
研修会場までの道のりも20kmぐらい
ですが渋滞ポイントの連続で
運転が疲れるだろうと想定。
ブルーバードはガス欠
トゥデイで渋滞は確実に疲れる
そんなわけでこんなクルマを用意。
新型スペーシアカスタム(NA)です。
登録したてのホヤホヤ(笑)
と言うわけで上っ面で品評いたします。
インテリアの質感は格段にアップ
している印象です。
N-BOXに始まって今では当たり前化
してきた電動パーキングブレーキも
標準装備。
信号待ちでブレーキを踏まなくても
止まってくれるブレーキホールド機構。
乗用車顔負けの装備てんこ盛り。
衝突被害軽減ブレーキに
アダプティブクルーズコントロール
運転支援システムも充実。
NAだと加速性能こそ不満ありますが
速度に乗れば快適そのもの。
「クルマはこれで十分だ!」
と言っていいと思います。
が
気に食わないポイントも。
見た目。
あまりにも「某ホンダ車」を意識した
ようなデザイン。中も外も。
極めつけはこれ。
まんまやないけ。
「某ホンダ車」にもあるこのポケット
位置的に紛らわしくて間違って
ドアノブと思って割りそうに
なったことがしばしば。
今日も割りそうになりました😱
あと、お尻のデザインもありがち。
顔がカッコよくなっただけに残念。
見た目気にしないんならok(笑)
おまけですが燃費計測の結果・・・
131km走行
6.5L給油で
20.15km/L
トゥデイより全然燃費いい😭
加速しないから上り坂アクセル全開
みたいなシチュエーションもしばしば
あってこの記録は申し分ない。
この試乗記を見て
気になった方は(居ねぇか?w)
お近くのスズキ販売店へどうぞ(笑)
人にはおすすめできる1台です。
そんな私は~
結局、このクルマに乗って帰るのさ~
結局、そーーーーうなるの!
もーーーーう、やめて!
どうも、あがした!
Posted at 2024/01/29 18:42:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年01月15日
読んで字の如く
中身のない戯言をお送りします。
・暖気運転について
あるYouTubeで
「暖気運転ではなく暖気走行しろ」
的なモノを発見。
エンジンが温まるのを長時間待つより
オイルが一通り行き渡ったら
低速でゆっくりと走り
ミッションなども温めたほうが
ガソリン代も時間も節約???
ちょっとニュアンス違いますが
そんなことを語っておりました。
しかもそれは雪が降る本州での話。
南の島は雪降りません。
なので、暖気運転は無駄だと
言うことのようです😅
古いクルマだからと
朝起きてから10分暖気してから
出勤していましたが・・・
無駄なようです😓
実際にエンジンを1分間アイドリングして
すぐ動かしてゆっくりと暖気走行したら
5分もせずに温まりました。
言ってることはあながちかも
しれませんねぇ😅
・トゥデイ クランクプーリー廃盤
6年前に変えたクランクプーリー
今では廃盤のようです。
程度いいのにクランクプーリーもげて
部品なくて廃車なんて話もちらほら。
変えたクランクプーリー
取っておけば良かった😓
ますますトゥデイは勧められません。
絶対買うなよ?w
クランクプーリーの交換歴なんて
なかなか分かりませんし
クランクプーリーなんてなかなか
もげませんからね。
1JZ?系はよくもげるそうですが😅
自分のクルマはあと20年20万キロは
大丈夫でしょう(上っ面)
クランクプーリーもげる前に
自分の頭がもげる可能性もありますし(爆)
よしなさいwww
・マニュアル車はいいぞ
やっぱりボケ防止にはマニュアル車。
クルマのことを考えながら運転するので
ボケ防止にはもってこいかと???
何も考えずに運転できるクルマばかり
の世の中なので・・・
回転数とギア比がなんとなく分かると
クルマと対話も出来ますしね。
セルコさん「そうよね。」
ネタがなくなりましたので
この辺でお開きーーーー!
どうも
すいませーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!
Posted at 2024/01/15 21:27:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年01月04日
元旦から気分の落ち込むニュースばかり。
そんな夜の暇つぶし企画
「このクルマ価値あるの?」
のコーナー(簡略版)
簡略版なので箇条書き?です😅
今回は歴代愛車の価値を
調べて感心していきます(笑)
最初の愛車は
CR22S アルトワークス
画像は自分で調べてください(笑)
クルマ人生における最初の愛車。
このクルマから走りを学び
カスタムすることを学び
修理することを学びました。
今の自分があるのは
このクルマのおかげかもしれません。
そんなアルトワークスの価値は???
59~120万円
最初のワークスが15万円
次のATワークスは5万円でした(笑)
価値は10倍UPぐらいですかね?🙄
容易くは買えませんね😓
次のクルマ
今も乗ってるトゥデイ。
飽きの来ないシンプルビューティー。
画像は自分で(省略)
しかし市場に出回ってるのは
半分以上がハミング(660後期のバン)です。
なので今回は660前期に絞って検索。
価値は???
59~80万円
ちなみに一番高かったのは
ポシェットリミテッド(笑)
うちのは幾らぐらいでしょうか??
続いて
81系チェイサー
人生の憧れでありロマンでした。
このクルマに乗れて幸せでした。
クルマ人生のゴール。
手放して後悔(爆)
そんなこと言ったら🐦️に怒られるw
相場が目に見えて高騰している
クルマですが調べてみます。
79~259万円
高すぎて草🌿
ちなみに前期が出物なくて
妥協して買おうか考えてた
後期のアバンテロードリーが
200万円でしたwww
65万円でスーパーチャージャーに
乗れたぼくぁ幸せだなぁ(加山さん風)
燃費以外は100点でした。
ラパンはたくさん居るので省略(爆)
最後は
U13ブルーバード。
ブルーバード史上の2大失敗作w
個体があるかも分かりませんが
今回はARXに絞って検索します!
結果は・・・
1台もありませんでした😓
このクルマは
運命の出会いだったのでしょうね。
いやはや
大事にしないと🥸
簡略版でしたが
どーも、あがした!!!
ヒヒーン★
歯磨いて翠ジンソーダで
うがいして寝ろよ!
イエーイ✌️
Posted at 2024/01/04 22:38:14 | |
トラックバック(0) | 日記