• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

このクルマ価値あるの?のコーナー

2024年になりまして
新年あけまして
おめでとうござい🐭(まうす)

用事があったので🐦️を動かそうと
セルを回したらなんと・・・
新年1発目のエンジン始動で
エンストしてしまいました。
点火系かな?トホホ・・・
今年も波乱の予感🙄


それでは
このクルマ価値あるの?
のコーナーの時間です~♪

ビール飲みながら適当に
旧車と言うには新しく
現役と言うにはもう古い
それでもって不人気の
「このクルマ価値あるの??」
って言うクルマの市場価値を
調べて感心すると言うコーナーです。

今日はこのあと運転するので
シラフなんですけど🙄



さっそく
エントリーナンバーワン🐶
トヨタ ナディア


先日エントリーしてた
日産ティーノ辺りのポジション
今で言うと何でしょうか?
よく分かりませんが😅

トヨタで言うとイプサムあたりの
コンポーネントだったと思います(適当)

当時もそこまで多くは見ませんでしたが
今はほとんど見かけませんね😅


さて中古車はあるのでしょうか???

1台ありましたが・・・
¥1510000(え?

そんなに価値ありましたっけ?(爆)

ネオクラブームがここまで来てるのか??
50万円以下でゴロゴロあるのかと
思ったら絶滅危惧車のようです😵
見かけたらいいことあるかも?(笑)



エントリーナンバーツー🥸
日産 ルネッサ


日産の迷車??
ワゴンとセダンの良いとこどり
みたいなコンセプトでしたが
売れたかどうかは・・・🙄

こんな中途半端な見た目ですが(コラ)
シルビアと同じエンジンを積んだ
4WDターボ仕様もありました。

さて、相場は???


34~75万円でした。


ターボ仕様が2台ありました。

中途半端と言われたら聞こえ悪い
ですが2列目足元の広さは確かに
セダンでは無理なぐらい広く
そしてワゴンに匹敵するラゲッジスペース

例えるなら
エクシーガの3列目を撤去した
ようなクルマです(爆)

だったらレガシィ買えよって話ですが😅

そんなこと言わずに
あえてルネッサってのも
良いんじゃないですか?(笑)


エントリーナンバースリー
ホンダ アヴァンシア


当時からあまり人気のなかった
ホンダのマイナー車(笑)

アコードワゴンとオデッセイの中間
さっきのルネッサに近いです(爆)

しかし、アコードワゴンにはない
3リッターV6エンジンも用意されており
良いとこどりではあったのかも
しれませんね😅


さて、相場は???


49~95万円

価値があるのか
程度がいいのか微妙なところ😅

部品がないのか確定ですが
悪いクルマではないと思います。
V6 3リッターも簡単には味わえないので
ぜひお買い上げください(笑)




エントリーナンバーフォー
三菱 カリスマ



知る人も知らないマイナー車(笑)
欧州からの逆輸入車であり
向こうでは2004年ぐらいまで生産
されていたようです。

1度、売られてるのを見ましたが
ランサーやギャランと比べても
どこかしらヨーロッパ車っぽい
作りをしていました。

エンジンは三菱の地雷(コラ)エンジン
GDI 1800ccのみだったような??
と思ったら(Wikipedia調べ)
ECI MULTI シングルカムの1800cc
が搭載されていたようです。

あまりスペックで語るクルマでは
無さそうです(爆)

ちなみに中古車はありませんでした。

見かけたらサッカーくじとか
買いましょう(笑)


エントリーナンバーファイブ
マツダ プレマシー


親戚のおばさんが乗ってました😅
ずーっとトヨタ車ばっかり乗り継いで
いたのになぜかプレマシーに乗り換え。

ミニバンほど大きくなく
いざとなったら7人乗れる
ちょうどいいサイズ感が
気に入ったのでしょうか??

だったらスパシオとかが良かった
んじゃない?って子供ながらに
思ってましたが🤔

10年ぐらい乗ってラクティスに乗り換え
結局トヨタに戻ってました(笑)

意外なことに中古車相場はゼロ

気がつけば
見なくなっていました😵

この頃のマツダ車ってどうなんでしょ?
あまり現存してない気がします😅


それではまたの機会に~♪








ヒヒーン★
そろそろネタが尽きそうだぜ
イェーイ👍️
Posted at 2024/01/02 15:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

このクルマ価値あるの?のコーナー

今日から正月休みで
ビールビールのビール日和
燕今日志郎 年末ブログフェア第1弾



「このクルマ価値あるの?」
のコーナーw



ビール飲みながら適当に
旧車と言うには新しく
現役と言うにはもう古い
それでもって不人気の
「このクルマ価値あるの??」
って言うクルマの市場価値を
調べて感心すると言うコーナーです。




エントリーナンバーワン

トヨタファンカーゴ



トヨタの当時のエントリーカー
ヴィッツの兄弟車であり

かのトップ○アで
「死にかけの老人が最後に買うクルマ」
と酷評されたクルマ。

ヤリスカーゴだったかな??
酔ってるから根拠なしw

新車当時はそこそこヒットして
台数もそこそこ見かけましたが
令和な現在はAE86レビントレノよりも
見かけなくなりました😱


さて相場は???


30~97万円
思ったより高くて草🌿

2000年前半のこの年代ですら
プレミア価値が付き出してます😓

価値に関しては正直舐めておりましたが
ファンカーゴをSUVライクにカスタム
されてる個体も数台見受けられ
かつ今の視点で見ても実用的であり
変な電子制御もそこまで多くないので
意外とアリな1台かもしれませんね😅



エントリーナンバートゥー
日産ティーノ


ミスタービーンがCMに出て
話題になりましたが売上はパッとせず
当時もさほど見かけませんでしたし
この頃の日産は壊れる(失礼)ので
個体数も少ないかと・・・


さて相場は???


検索しましたが1台も
中古車は出回ってないようです😱

やはり壊れるから・・・



もーう、やめて!
ハイパーCVT酷評
や・め・て!


まだまだ続くよーw



エントリーナンバースリー
ホンダロゴ


クルママニアは知ってるが
ホンダ好きでも知らない人の多い
ホンダを代表するマイナー車
後継車は今でもヒット車(なのか?)
フィット

今では全く見かけませんが
今思えばイイクルマだったのでは?
なんて思ったことはない(失礼)

ちなみに我がトゥデイは
このクルマの純正ホイールを
流用しています(オフセットバッチリ✌️)

このホイール何のホイール?
と聞かれて詳しく説明しても
ロゴを誰も知りませんw


さて相場は???



28~58万円


希少ゆえの価値なのかな???


とは言えGA2には到底敵いませんが(コラ)
諸元表の数値だけ見たら
何か秘めてそうな気もしますが

その魅力を遥かに上回るほど
部品なさそうで草🌿

初代フィットよりは魅力的だと
思うので(言いたい放題)
買ってみてもいいのではー??(適当)



エントリーナンバーフォー
三菱ミラージュディンゴ


三菱ミラージュの流れを汲んではいるが
完全に別物のコンパクトカー
実用的ではあっただろうが
何かと不運が重なってさほど
ヒットしなかった1台。

エンジンは当時の最新技術であり
今となっては三菱の地雷エンジン(コラ)
GDI(直噴)エンジン

そしてリコール隠し隠しの大隠し

この時期の私は三菱が大好きでしたが
今となっては微塵もなしw


さて相場は???


23~59万円
今では希少車の部類です。

顔が強烈で技術の集大成な前期が23万で

顔が無個性になった後期が59万円でした😅

どっちがいいですかぁ?(笑)



エントリーナンバーファイブ
ダイハツパイザー



今だったら受けそうな
コンパクトミニバンスタイルながら
当時はヒットせず😓

「ダイハツの乗用車は売れない」
のジンクスがあったあの頃

今となっては何とやら(コラ)



さて相場は???


39~91万円


ティーノよりはマシのようです(爆)

今の目線で見ても実用的なほう
ヒンジドアではあるけども🙄
決して悪いクルマではないと思います。



長くなりましたが

「このクルマ価値あるの??」コーナー
でした。




どうも
すいませーーーーーーーーーーーーーーーんw





明日は気が向けば
今年のニュース的なことを
書くかもしれません。






おやすみ!!!


Posted at 2023/12/30 21:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

眠れぬ夜のブログ

こんばんは。
おはようございます。


21時に寝てしまい
25時に目が覚めてしまい
眠れなくなりました。


思い出したことがあるので
ブログでも書くことにします。










早いもので今年で納車10周年。

ネオクラ高騰前の
2013年12月27~29日ぐらい(適当)に
納車しました。

最初はメインで乗ってたアルトワークスを
週末カーにするためのゲタを探していた
のですが、つい魔が差して😅

その間にいろいろなクルマが入れ替わり
しましたが未だ手放さずにいます。

2013年~2015年
メイン:トゥデイ
週末カー:アルトワークス(2009.09~2015.09)

2015年~2020年
メイン:トゥデイ
週末カー:チェイサー(2015.06~2020.02)

2020年~2021年
メイン:ラパン(2020.02~2021.03)
週末カー:トゥデイ

2021年
メイン:トゥデイ

2021年~現在
メイン(稼働率的に):ブルーバード(2021.05~)
夏と雨以外稼働:トゥデイ


アルトワークスは弄り倒しましたが
こちらは大したカスタムもせず
壊れては修理の繰り返しです。
87000kmぐらいだった走行距離は
10年経って173000kmぐらいになり
エアコン効かない以外は調子よく
今のところ動いてくれています😅

サビが結構進行してますが
今年は直す気力がなかなか起きず
年ですかねぇ・・・来年年男😓

来年のgwに屋根の穴ぐらいは
塞ごうかと思います😅


そして、大瀧詠一さんが亡くなって
早いもので もうすぐ10年になります。

トゥデイで最初に聞いたCDは
「A LONG VACATION」でした。
これは覚えています。

10年経った今でも新譜が出てますが
歌も変わらず聞いてます(笑)

時の流れは早いですねぇ。


そんなわけで(どんなわけ)
気力があれば年末ブログフェア(笑)
を開催しようかと思います😅

気力あれば・・・ね🙄





もーうやめて!
過度な期待はよしなさいw

おやすみー☃️
Posted at 2023/12/29 03:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

どうでもよすぎる話

ネタはあるが
書く気にならない男。

つばめきょうしろうです。


先日、ダッシュボードの小物入れ?に
小物を入れようとしたら・・・





ツイーターに干渉して開きません
これはあきません(笑)



完全に干渉してます
計算ミスだこりゃw


後日、ブルーバード🐦️に付いてる
ツイーターと入れ換えるか

場所を移動させたほうが良さそうです。

場所を移動となると
配線の処理が・・・・めんど(コラ

かといってツイーター入れ替えも
・・・めんどくさ(コラ

年内に作業出来るといいな(白目





どうでもよすぎる話でした。


どうもすいませーーーん🙄
Posted at 2023/12/09 18:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月03日 イイね!

今週のバカタレコーナー

こんなコーナー
不評不評の大不評ですが


あまりにも悪態なので
やります。



今週のバカタレのコーナー🙄






・スマホ2:運転1

高速道路を走っていると
スマホでゲームに興じながら運転している
バカタレに出くわしました。

スマホ2:運転1
の割合でスマホに集中するバカタレ🙄


前方に1km先工事中の看板
右車線に移ってくださいの文字

バカタレは気付かずに
スマホに興じております。

500m先工事中
右車線に移ってください

バカタレはまだ気付きません


そして、車線変更しないまま
工事現場へ・・・キーーーーッ!!!

バカタレは危うく工事現場へ
突っ込むところで停車。

そんなバカタレを誰も譲りません。


だって、ウインカーが球切れてるからwww

バカタレはとことんバカタレです🥸




・コンビニにて


とあるコンビニにて

駐車スペースじゃないところに駐車して
エンジン掛けっぱなし
運転席ドア開けっ放しで
買い物へ行ってしまったバカタレ

となりに駐車していたekワゴンは
呆れかえってお手上げ🙄

ek「ドア開けっ放しだから
下手に動かしたら当たるから
動かせないじゃねぇかバカタレ🙄」

バカタレは車格を問わず
みなさんもバカタレには気をつけましょう


年式が新しいからバカタレじゃない
とは限りません。

昨今は「高年式バカタレ」なる
ポケモン(違もいますから。

運転には気をつけましょう。


バカタレは知らぬ間に横居る






交通情報でしたwww






どうもー
すいませーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!
Posted at 2023/11/03 21:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「50過ぎのおっさんが免許取り立ての
イキリ小僧みたいな運転すんな!」
何シテル?   08/26 07:31
「人生バカ一生」 燕今日志郎です(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(^_^;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation