• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕今日ジアーロの愛車 [いすゞ ピアッツァ]

整備手帳

作業日:2025年6月9日

カーオーディオ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
後日の予定でしたが
居ても立ってもいられず
翌日交換することに😅

短い間でしたがありがとうございます。
2
まずは横側のビスを外します。
3
続いて

ATシフトのカバーを外して
サイドブレーキ付近にある
隠れビスを2個外して
コンソールをずらして
先程外した横側のビスの上側のビスを外し
ATシフト付近にある8mmナットを外します。

するとコンソール外側が外れます。

あとはコンソール内側をバラして
オーディオを取り外します。
4
ステーを移植して内側コンソールに固定。
5
オーディオを組み直ししていきます。

シフトレバーがガタガタなので何れ
またバラすことになるでしょう😭
6
ピアッツァ純正
クラリオンのイコライザー付きカセットデッキ

オーナー曰く
80年代的なデザインがお気に入りで
カセットが聞けなくなっても
替えたくないそうです😅
7
カセットもちゃんと聴けました😭

古いクルマには当時物オーディオが似合う
当たり前のことですね😄

20年ぶりにマイカセットでも作ろうかねw

アナログの音が心地よいのも
何となく分かった気がします😅
8
カーオーディオと関係ありませんが

エアコン付けて都心部を走ったら
みるみるうちに水温が😱

コンデンサーファン対策を早急に😭

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロービームをLEDイエローバルブに交換

難易度:

カーナビの近代化

難易度: ★★

ワイパーリンクジョイントシール交換

難易度:

雨漏り対策??

難易度: ★★

カーオーディオ基板修理

難易度: ★★

カーオーディオ基板修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月10日 18:23
お疲れ様です😌💓
私もいすゞ純正カセット&イコライザー持ってますが、カセットが使えない等でピアッツァから外してあります。ピアッツァには日産純正のカセットとCDのデッキが入ってます。せっかく持ってるので私も修理にチャレンジしてみようと思います。
コメントへの返答
2025年6月11日 14:18
おつかれさまです😄

やはりカーオーディオは当時物が
しっくり来ますねぇ😆

久しぶりにオーディオ熱が
再燃しそうです(笑)

プロフィール

「サードカー、オルタネーター死亡?」
何シテル?   08/20 09:39
「人生バカ一生」 燕今日志郎です(笑) パーツレビューと整備手帳中心の 端から見たらつまらない内容です(^_^;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(アキュムレータ0ダウン駆動)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 16:08:15
RG1 プラグ交換 32413KM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:14:33

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991 NISSAN BLUEBIRD 2000ARX-G E1パッケージ ビスカスL ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1991 HONDA TODAY XTI 全長×全幅×全高(mm):3295×1395 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1988 ISUZU PIAZZA 2.0XE handling by LOTUS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにものってます。 購入から5年5ヶ月 平成27年2月9日に222222キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation