• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゃあの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年1月4日

運転席側に充電ポートを増設。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
僕は運転中、スマホは運転席右側にあります。
スマホへのアクセスもしやすいし、Apple Musicなんかも使いやすいです。

しかしこの位置だと充電は使えません。センターコンソールに充電ケーブルを付けてますが、ケーブルを引き出すのもなかなか億劫です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2281776/car/3548665/12867483/parts.aspx

CX-5に標準装備されてるUSBポートは充電遅すぎて使えないし…(笑)

仕事が始まる前に新年初イジりをします。
2
そこでCX-5の運転席右下にある謎ポケットに注目しました。

僕は普段ここにマスクを入れたりしますが、本当に用途不明のポケットです。

前回ダウンライトを付けた時の配線を生かして、ここに充電ポートを増設しようと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2281776/car/3548665/7969879/note.aspx
3
使うのはエーモンの充電ポート増設キット。
4
この充電ポートはPD対応品なので、スマホの急速充電が可能です。
しかもUSB Type-Cなので、扱いやすいです。
5
まずはクルマから謎ポケットを外してきました。
爪が刺さってるだけなので手前に引っ張るだけなのですが、これが取るのにかなり苦戦するので注意です。
6
配線を通すための穴を空けます。
丸印辺りにしてみようと思います。
7
穴を空けて配線を通しました。
8
充電ポートを付属の両面テープで固定します。
9
配線を繋いで謎ポケットを復旧します。
10
充電テストをしてみましたが、問題なく急速充電になりました(ちゃんとスマホに表示されます)。
ポート周辺が光るわけではないので暗い時は充電しにくいかもしれませんが、それでもセンターコンソールから充電するよりは使いやすいでしょう。

近いうちにPD対応の20~30センチの短いケーブルを購入しようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加でアーシング

難易度:

走行データ

難易度:

20S新車だけどアーシングしてみた

難易度:

走行データ2

難易度:

マフラーアース手直ししてみた

難易度:

レーダー探知機地図データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月4日 18:35
取り付け先越された~(笑)
コメントへの返答
2025年1月4日 21:14
ふふふ(笑)
僕はベースが出来上がってたので、意外とあっという間に取り付け出来ました✨️
イルミなんかがないのは少しさみしい感じがしますけどね😅

プロフィール

「@脂売り さん
なんか実弾を装填出来るらしいです。
近所の交番持って行ったら「うわぁー実物初めて見たぁー❗(笑)」って言われました(笑)」
何シテル?   08/17 12:29
MAZDA CX-5 XDプロアクティブ(LDA-KE2AW)が愛車です。 ドライブや洗車が大好き。面倒くさがりですが、出来る範囲でカスタムも楽しんでいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
LDA-KE2AW MAZDA CX-5 XD PROACTIVE AWDに乗っています ...
マツダ プレマシー MAZDA5 (マツダ プレマシー)
今となっては貴重な低重心7シーター。 息子が産まれてから乗り換えて、6歳になるまでずっと ...
ホンダ HR-V HR-V J (ホンダ HR-V)
兄から譲り受けて初めて乗った5ドアのHR-Vです。 SUVなのにMTでFF車という非常に ...
マツダ RX-8 RX-8 Type S (マツダ RX-8)
子供の頃から憧れてクルマ好きにさせてくれたFD RX-7、そしていつかはロータリーエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation