• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月26日

更なる音質向上

更なる音質向上 禁断のネ土をプチリフォームしてしまいましたがネ申さまは出張中だったため何とか無事、完成しました(笑)

今月、参加したオーディオミーティングで指摘されたヒューズBOXの撤去。
あとはミッドとツイーターのクロスポイントの変更(1.6KHz→1.9KHz)
ミッドとサブウーハーのクロスポイント(70Hz→60Hz)
ミッドとツイーターの繋がりも良くなり低音のモヤモヤもミッド、サブウーハーのクロスポイントを下げゲイン調整をしたら今までとは比べ物にならないくらい良くなりました。
各ユニットがストレス無く仕事をしているんでしょうか?


ネ土のプチリフォームはこちら
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2008/04/26 18:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2008年4月26日 18:52
先日のミーティングでの指摘頂いた場所を改善したんですね!

GWのオフの時に聴かせて貰えるのを楽しみにしてます(^0^)/

って、視聴OKですよね?(笑)
コメントへの返答
2008年4月26日 19:07
全て改善したわけでは無いのですがほぼ解決済みです。
ネ申の悪戯で+-を間違わなかったのでこれから何も無ければ視聴OKです(爆)
2008年4月26日 19:06
凄いですねw( ̄△ ̄;)w
今度オフの時に生で見れる&音質聴かせて下さい♪
オフ会、宜しくお願いしますm(_ _)m
楽しみにしていますq(^_^q)(p^_^)p
コメントへの返答
2008年4月26日 19:25
今まで何度椅子を外しケーブルを引き直したか...
でも今回は助手席下からラゲッジまでの引き回しだったので助手席を外しカーペットを半分めくれば作業が出来たので比較的楽でした。
オフ、楽しみましょうね♪
2008年4月26日 19:15
今、おいらの所に…………_| ̄|○
コメントへの返答
2008年4月26日 19:26
なぬっ!?
マジっすか??
今度は何を...
2008年4月26日 19:16
一度ネッシーさんのオーディオ聞いて見たいなぁ~
参考にしたいこといっぱいあるのでw自分も早くアンプとバッ直しなければ>汗
コメントへの返答
2008年4月26日 19:36
今は内蔵アンプで50Wとか60Wとか出てますが結局、歪まず聴けるのは25Wくらいまでですからね。
僕の定格出力60Wのアンプでも外部アンプならよりパワフルに鳴らせますんで。(出力が全てではありませんが)
アンプは高い買い物なんでじっくり選んで下さい。
そうするとサブバッテリーなんかも視野にいれないとならないんでお金掛かりますよね~(^_^;)
2008年4月26日 20:57
今日ネ申さまは本庄サーキットへ(某)さんとお出かけですから!
コメントへの返答
2008年4月26日 21:11
ですよね~!?
もし居たらバチバチッボンっていってご臨終になっていたでしょうから(笑)
もし帰って来たときにネ土改修工事に腹を立て悪さしなければ良いのですが...
2008年4月26日 22:28
電源ってのはかなり重要なのですね!
本日も勉強させていただきました♪
コメントへの返答
2008年4月26日 22:37
電源は重要だね~。
いずれは安定化電源付けたいけどなんせ高い...何時になるのやら。
例えば4Gのプラスのケーブルで入力したらアースも4Gで。
これは基本ですが、ボディーアースよりもケーブルでバッテリーに戻してあげる方が良いですね。
2008年4月26日 23:18
いや、サーキットでも出没しなかったですよ?

コレは…

富山確定|ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2008年4月26日 23:22
富山のCさんの所に滞在中みたいですね!?
富山付近の方、注意ですよ~(笑)
2008年4月27日 1:56
すごい猫2
わからないことがたくさん…
楽しみにしてます揺れるハート


いままでグランドケーブルはバッ直じゃなかったんですねわーい(嬉しい顔)るんるん
ウーファの関係で高さかえるって言ってませんでしたっけexclamation&question結局かえないんですか猫2ナンカチガウexclamation&question
コメントへの返答
2008年4月27日 14:35
まぁ、今回はここまで。
ラゲッジの改装も考えて構想も練ってあるけどまだ先の話だよ。
2008年4月27日 8:11
ほんと、画像を見ているだけで頭が
ショートしそうですよ(笑)

一度聞いて虜になっちゃったら
ヤヴァそうですね(^^;)カネガ・・
コメントへの返答
2008年4月27日 20:18
ケーブルの引き回しもやり方があってラインケーブルと電源線を近くにしてはダメとか色々あるんですよ。
ただ単に引けばよいという訳でも無く、ノイズが混入したら厄介な事に...
それでもばっちり良い音になった時の嬉しさは爽快です。
もう泥沼にどっぷり浸かってしまっているので抜け出せません(笑)
2008年4月27日 10:03
おぉ~更なる進化をされたんですね♪

おいらもありったけのCD持って行こうかなw
コメントへの返答
2008年4月27日 20:23
ケーブルの効果もそうですが、調整の効果が大きいです。
以前、聴いてもらった時よりも断然良い音になりましたよ!
2008年4月27日 18:38
ショップにしてもらってるので
アースをどうしているのか
全然知りません(-_-;

うちはサブウーファーレスなので
つながりを考えなくていい分
調整しやすいシステムなのかなぁ。
でもミッドとツィーターの
クロスポイントについては
最近神経を使ってます。
レンジの広いツィーターって
やっぱりいいですよねぇ☆
買い換えたいですw
コメントへの返答
2008年4月27日 20:28
でぃあすさんのは簡単にクロスポイントが変更出来るから良いですよね~。
僕のはいちいちモジュールを作らないとならないので1.6 1.9 2.2KHzと聴いてみましたが迫力だと1.6
繋がりだと1.9って感じです。
今は繋がり重視で。
弄り再開しちゃいましょうか?(爆)
2008年4月27日 22:39
今度のオフで是非聞かせて下さいねっ♪

音楽には疎いですが・・(苦笑)

それとネッシーさん、お誕生日おめでとうございま~す(*^0^*)
コメントへの返答
2008年4月27日 23:34
OKです!是非、聴いて下さい。
お勧めは女性ボーカルの曲です♪
あっと言う間に32歳になりました。
この間までハタチだったのに...(爆)
2008年4月28日 11:59
ヒューズの撤去??
それって実は、結構勇気のいる決断だったのでは(^_^;)?
なんたってヒューズは機器の安全装置なわけですからね(^_^;)

音質はどう変わりました(^^)?
私からしたら、リニューアル前から既に、かなりハイレベルで何が不満なのか分からないんですが(^_^;)
コメントへの返答
2008年4月28日 13:00
ヒューズは全て撤去したのではなく、サブバッテリー付近、ラゲッジ、アンプに付いていたのですが必要の無いラゲッジに設置してあったヒューズを撤去しただけなので安全性は確保しています。
アースもボディーアースに落とすのではなくケーブルでバッテリーに戻すことによりはっきり中、高音の音量がアップしたのが分かりました。
情報量も上がったと思いますv(^-^)v

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation