• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッシー♪の"北米 350Z" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2011年1月1日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
正月の弄りネタとしてステアリングとシフトノブを購入しました。
ここではステアリング交換を紹介しようと思います。
2
今まで付いていたのはいたってシンプルなmomoのKORSE。
あまり好みでは無かったので交換しちゃいます。
3
社外のステアリング交換で必要になってくるのがステアリングボスと呼ばれる画像の物でそれぞれ車メーカー、ステアリングメーカーに対応したものを用意する必要があります。
しかし現在販売されているステアリングボスは各メーカー対応品が殆どだと思いますが簡単に説明すると有名メーカーNARDI、MOMO、ITALVOLANTIを例にとるとNARDIは黄色矢印、MOMO、ITALVOLANTIが赤矢印という感じにステアリングを固定する時に使うボルト穴がメーカーによって違うんです。
4
今回選んだステアリングはNARDIのLeader Black/INOXsilver-leatherです。
内装のブラック&シルバーに合わせてみました。
ステアリングのシルバー部分はカーボン柄になっていてカッコイイです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SRDキット&ラフィックス取付(準備編)

難易度:

ステアリング交換、、、失敗

難易度:

SRDキット&ラフィックス取付(取付編)

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ハンドル交換

難易度:

NRGクイックリリース装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月6日 10:02
ネッシー♪ さん、おはようございます♪
ステアリングを固定する時に使うボルト穴がメーカーによって違うんですね( ;∀;)
勉強になりましたm(__)m
コメントへの返答
2022年12月6日 13:12
マロン。さん、こんにちは😃
コメントありがとうございます♪
社外のボスは結構、MOMOとナルディ両方に対応してますね。
シルバーカーボンレザーは汚れ易いので手入れが大変でした😅

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation