• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグローのブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

☆夫婦でまったり帰省☆

皆様こんにちは(^_^)

今日は仕事始めの夜勤から帰宅し、9日夕方までは休みとなりました♪


昨年と同様、今年も年始三が日は私の実家@横浜に夫婦で帰省していました。
今回は青春18切符を使っての往復で、鈍行列車オンリーだったのでまったり移動でした。

帰省中は4人で和気あいあい、色々話しながら、食べながら大いに盛り上がりました。

今年も実家に着いてすぐにお年賀を渡しました。
中身は・・・昨年と同じではありますが、父の大好きな日本酒の一つ、「純米大吟醸 出羽桜 一路」という日本酒です。

父は大の酒好きで、日本酒は純米大吟醸しか飲まないので、酒をプレゼントする側は銘柄選びに苦労するのですが、↑の酒なら間違いないということで、今年も同じ物を贈ったのです(^_^;)

でも、↑の酒を置いてる店は限られていると思われます・・・少なくとも茨城では見た事ないですね。

以下、3日間で食したもの↓



さわらの西京焼きで、焼くのは父が担当しました。
私の両親は2人共料理しますが、父の方が料理は得意ですね。

マグロー夫婦2人も作る料理の分野が分かれますが、私の両親2人も得意分野がハッキリ分かれています。

西京焼きは普段、中々食べる機会はありませんがとても美味しかったです♪
西京焼きってこんなに美味いもんなんだなと思いました♪

この後、メインに母手作りの鶏鍋を食べたのですが、食べるのに夢中になっていて写真撮り忘れました(笑)
因みに、今回の鶏鍋に使用した鶏肉、鶏団子は宮崎県産の日向鶏を使用したのだそう。
食べた感じは、とてもさっぱりしていて上品な印象でした♪

あとをひく危険な美味しさで、ご飯も丼2.5杯いっちゃいました(笑)



2日目の昼食です。

食べた感じは、とてもサッパリしていて上品な印象でした♪

鶏鍋の翌日は鶏雑炊というのは実家お決まりの流れですが、今回も鶏のダシがタップリで美味しかったです♪
妻が前々からこの鶏雑炊をとても楽しみにしていて、妻も大満足でした♪



これはチーズケーキ・・・と言ってもただのチーズケーキではなく、甘酒としょうがが入った、一風変わったチーズケーキでした。

私は元々チーズケーキは好きではなく、母からも「これはマグローは厳しいかもね」と言われたのですが、一口食べてみたところ・・・こわばった表情を母に見られて「やっぱりね(笑)」という予想通りの流れになり、チーズの部分は妻に上げて、下のクッキー部分だけ食べました(^_^;)

私は酒全般ダメなので、甘酒入ってる時点でやはりダメでしたね(-_-;)



おせちです。
夕方に軽めに食べたのですが、美味しかったです♪
右側の煮物が母手作りですが美味かった♪



私的には最高の夕飯だった、国産牛ステーキづくし☆
にんにくチップ作り含め全て父が担当。
普段、鶏むねや豚小間ばかり食べている私には最高の贅沢でした(笑)
牛肉は贅沢品・・・大好きだけど滅多に買わないですね(>_<)

肉は言うまでもなく美味で、丼飯も進んでこの夜も2.5杯いきました・・・その気になれば3杯いけたかな(爆)



赤霧島ですね・・・所謂芋焼酎ですね。
父お気に入りの芋焼酎で、昔は黒霧島を飲んでいましたが、ある時に赤霧島と出会ってからは専ら赤霧島です。

因みに赤霧島は、妻が私の父と一緒に飲んでいました。

息子の私が酒が全くダメなので、昨年に続き今年も私の代わりに酒の相手をしてもらいました(^_^;)
妻は酒を飲んでも全く顔色変わらず、まるでダメな私とは正反対です(>_<)



3日目の昼食です。
父手作りの厚切りベーコンと茄子のトマトパスタです♪
父得意料理の一つで、昨年も食べたのですが相変わらず美味かったです♪

私もこのパスタ、作り方を盗もうと思ったのですが・・・私には作れそうにないですね(^_^;)
なんちゃって料理の私とはレベル違いすぎ(>_<)

最終日は15時位に実家を出発し、途中夕飯を買って食べながらの移動で19時半頃、無時帰宅しました。

あっという間の3日間でしたが、とても楽しかったです♪
夫婦共々元気な顔を見せる事ができたし、私にとっても良い親孝行ができたなと思います(^_^)d

予想はしていましたが、帰省前よりも2キロ位体重が増えてしまったので、次の出勤までに運動で体を絞って元に戻す予定です(^_^;)

今回はこの辺で。
Posted at 2015/01/05 14:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月01日 イイね!

☆2015年☆

皆様こんばんは(^_^)/

新年明けましておめでとうございます♪

もうすぐ年明けというタイミングで23時位から1時間に3回の地震があって後味悪かったですが、無事に年明けを迎える事ができました(^_^;)

ブログ等の更新は不定期でマニアックな趣味と食べ物が多くなるかも?ですが、今年もミラ君共々宜しくお願い致しますm(_ _)m

今年は昨年よりも仕事とプライベートを両立できればと思っています♪

皆様にとって良い1年になることを祈っておりますm(_ _)m

元旦からの三が日は休み(前もって希望休出しておいた)で、元旦から3日まで妻と2人で私の実家@横浜に行ってきます♪

実家から帰ってくるまで、コメントの返信が遅くなってしまうかも知れませんが必ず返信致しますm(_ _)m

2015年初ブログはこの辺で。
Posted at 2015/01/01 01:00:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月31日 イイね!

☆2014年最後のブログ☆

皆様こんばんは(^_^)/

気づけば今年も残り僅かで、焦りながら今年最後のブログ書いてます(^_^;)

仕事の方は昨晩の夜勤12時間を無事に終え、今日の午前10時に仕事納めとなりました。

昨年は結婚及び入籍という大イベントがあって激動の1年でしたが、今年は3月までは死ぬ程忙しく、2月にはとうとう過労がたたって人生初の急性ウィルス胃腸炎を患い、社会人になって初めて会社を休みました。
かれこれ全治まで約2週間かかり、自分が当初思っていたよりも結構辛かったです。

そんなことがあったものの、予想外の展開で4月から違う現場に、それも今までとは全く違う仕事をこなす現場への異動がありました。

人生初の3交代シフト勤務を経験し、畑違いの仕事に対応するのはこんなにも大変なのかという事を身をもって思い知った訳ですが、今思うと自分に合ってる仕事だなと思っています(^_^)

4~6月位までは仕事を覚える事、不規則勤務スタイルという生活リズムに慣れるので精一杯、やっと慣れてきたと思ったら、10月の資格試験は絶対に受かれと言わんばかりのプレッシャーを受けながら試験勉強もして、何とか取得を厳命されていた資格試験に合格、というバタバタな感じでしたが、今年も良い年になったと思います♪

シフト勤務なので土日祝の概念は一切無くなりましたが、毎月後半に翌月のシフト表が出るので、前もっていつ休みなのかが分かり、休日を有効活用できるようになったのは大きかったです☆

3月までいた現場では、ドライブなんて夢のまた夢でしたが、やっとドライブを楽しめるようになり、元々車好きだった事もあって、晴れて9月にみんカラデビューすることができました♪

結果的に今居る現場に異動になった事が自身にとって転機となりました。

お友達になって下さった方の大半は私からの突発的なお誘いでしたが、そんな突発的なお誘いであったにも関わらずお友達になって下さった方、また私をお誘いして下さった皆様には本当に感謝しています♪
ありがとうございますm(_ _)m

因みに、今年のミラ君の総走行距離の推移は以下のようになりました。
2014/01/01:35215km
2014/12/31:53583km(年間18368km、前年比-1444km)
総給油回数:33回(前年比-14回)
総ガソリン代:139131円(前年比-16390円)

こんな細かいデータを出せた理由は、2012年9月にミラ君のオーナーになって以来、日々の走行距離等をエクセルで作成した管理表で管理しているからです(笑)

1~3月までは通勤で往復40kmだった事に加え、病欠した事で走行距離が少なく、給油回数も少なかったですが、4月からは往復60kmに増えたのと、ドライブでの使用が急増したため、結局は昨年よりも少し少ない程度になりました(^_^;)
ですが、燃費が伸びやすい通勤ルートに変更になったため、給油回数はそれ程増えませんでした。

ガソリン代が高騰していた時期が続いていたので、昨年より給油回数が減った割には差が微妙な感じでしたが、ミラ君は燃費が良いので、ガソリン代がこの程度で済んでいるのだと思います。

来年の車の使い方次第ですが、恐らく来年は2万km前後になると思われます。
総走行距離にして、来年末に73,000~75,000km位というところでしょうか。

ミラ君のオーナーになって2年3ヶ月ですが、今年もミラ君は本当に頑張ってくれました!
ミラ君ありがとう、そしてお疲れ様♪

来年も、通勤に近場の買い物等にドライブに、マルチに活躍してくれるよう、きちんと整備していきたいと思います♪

来年は車検が控えており、必要な交換は基本惜しまず交換するつもりです!

来年も道の駅巡り、おにぎり&ヘキサ集め等を目的としたドライブができれば良いなと思ってます♪

来年もマグロー&ミラ君共々宜しくお願い致しますm(_ _)m

それでは皆様、よいお年を☆
Posted at 2014/12/31 22:40:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月11日 イイね!

あいにくの天気だったので・・・

皆様こんばんは(^_^)/

8日~10日までの準夜勤3連勤を終え、今日と明日はお休みです♪

がしかし、今日は本当に一日中天気悪くて、雨が降ったり止んだりで折角休みなのにテンションガタ落ちでした(T_T)
ミラ君が大分汚れてきたから洗車したかったのに・・・。

でも、髪が大分伸びてきていて今日は美容院だけは行っておきたかったので、午前中は美容院に行ってきました。

昨年の11月に結婚式の前撮りをするために、流石に1000円カットはいかがなものかと思い、美容院に通い始めて以来、通い続けています。

当初はどこかで1000円カットに戻そうかなと思っていたのですが、初めて行った時に「誰でも良い」と言ったにも関わらず、偶然にもその店舗で最もお客からの指名が多い人に当たって、その人のカットが良くて気に入ったので通い続けている感じですね(^_^;)

カットが良いのもさることながら、車大好きな人だというところが通い続けようと思った決め手だったり(笑)
ある時にたまたま車の話になったので、私なりに食いついたら帰り際に「マグローさん、中々車がお好きのようですね。また今度車の話しましょう!」ってなって以来、行く度に殆ど車の話ばかりしてます(爆)
会話の比率で言えば、車話9:車以外1って感じでしょうか(^_^;)

みんカラでは車好きのオーナーさんと交流させて頂いてますが、身近に車好きの人が居ないのでこういう人は貴重だな~なんて思ってます♪

と言う訳で今日も始終車の話をしつつ、髪を短めに切ってもらってサッパリしました(^_^)d
頭が寒くなるとか、心配もされましたが私はベリーショートが一番好きなので、冬場でもいつもと変わらず短く切ってもらってます。

髪型のサンプルで見かける、前髪がかかってる髪型とか、昔から前髪が目にかかるのが大嫌いな私にはあり得ない(笑)
かと言って坊主は流石に・・・ね(^_^;)

髪をサッパリした後は近くのスーパーで買い物して、午後は自宅でまったり過ごしました。
夕飯は塩鶏じゃがを作りました。
完全な手作りでなく、クックドゥの「きょうの大皿」シリーズ使ったけど(笑)



本来入れるはずの人参は敢えて入れず、鶏肉とじゃがいもだけのシンプルな作りにしました(^_^)
じゃがいもは大好きだけど皮剥きが面倒なので、気が向いた時に使う感じですね(^_^;)

明日は午前中におにぎり・ヘキサハンティング、午後は洗車に行って来る予定です。
さて、明日は目標幾つにするかな・・・。

今回はこの辺で。
Posted at 2014/12/12 00:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月08日 イイね!

☆結婚1周年記念2日目☆

皆様こんにちは(^_^)/

今回は2日目(昨日)について書いてみます。

昨日が正にマグロー夫婦にとっての結婚記念日でした♪♪

2日目の朝食はバイキング形式と言う事で、朝からガッツリ食べました。
ご飯を食べるのに茶碗を使ったのは久々でしたが、取りあえず茶碗3杯いきました(笑)

朝食の締めにデザートも堪能しつつ♪↓


果物もそうですが、特にイチゴジャムが美味かった♪

ホテルをチェックアウト後、今日一日どうするか妻と話したところ、近場でありながら中々行けずにいた、常陸太田市にある有名スポットの1つ、竜神大吊橋に行ってみることに。

ホテルをチェックアウトしたのが11時、現地近くまで来た頃には12時を回っていたので、近くの蕎麦屋でランチしてから向かう事に。

蕎麦屋でのランチでは、ざるそばと天ぷらを堪能しました♪




美味しい蕎麦はあちこちで食べれますが、茨城は蕎麦も美味しいんです☆
サッパリしていて美味でした♪

天ぷらも色々なネタを堪能できました♪

ランチを済ませた後、竜神大吊橋へ。



渡る前に撮ってみた↓


渡っている途中にも↓


高所恐怖症の方には厳しい高さかなと思いました(^_^;)
取りあえず、標高が高い事に加えて冷たい風が吹いていたので、渡っている最中はかなり寒かったです(>_<)

100円入れると鐘が鳴るそうですが、観光客が居て若干恥ずかしかったので今回はパス(笑)↓


更に奥まで散策して、上から見下ろしてみた↓


更に散策していると、何やら香ばしい注意書きが↓


こういう注意書き、私は嫌いではない(笑)
「かなりきつい」と強調しているところから、行く時には相当な覚悟が必要なのでしょう。
概ね週1~2ペースで運動として早歩きウォーキング(4~7km程度)しているので、力試しにと思いましたが、所要時間が読めないのと外がかなり寒かった(外気温4度)ので今回はパスしました(^_^;)

かなりきついと言われる道のスタートはこんな感じ↓




この時点で挫折する人多そうだな(笑)
機会があったら力試しがてらチャレンジしてみようかな!
因みに昨日は少し下まで降りてみてすぐに戻ってくる人が多く、写真の先まで歩いた人は居ませんでした(^_^;)

帰り道は一般道で、途中完全一車線且つ勾配やカーブのきつい道も走りつつ、まったり走りました。

ここ最近、おにぎり・ヘキサハンティングに目覚めたのを知っている妻は、「今日もヘキサ撮れると良いね」と言い、ランチする前もわざわざ途中コンビニに寄ってくれたり、ヘキサ付近で途中停車してくれたりしました。

妻が見守る中、周囲の安全を確保しつつ、昨日は1おにぎり・4ヘキサゲットしました(^_^)d
マニアックな趣味に付き合ってくれる妻の気配りに感謝ですね☆

妻は特別車好きでもなければ道路好きであるわけでもないのですが、酷道や険道の話が通じたり、マニアックな趣味にも理解を示してくれるので助かりますね(^_^;)

地元に戻ってきたところで、寒い中少しだけイルミネーションを楽しみました↓




カップルや子連れファミリー率が高かったですが、一人で行っても何ら問題ないでしょう。

夕飯は低価格回転寿司チェーンの「はま寿司」へ。
1貫しかない皿もあったとは言え、気づけば18皿いってました(笑)
20皿以上いけましたが、この辺でやめておきました(^_^;)

この2日間、とても充実した休日を過ごせました♪
まだ新婚ではありますが、結婚生活2年目もよりよい1年間になればと思っています(^_^;)


以下、余談という名の馴れ初めです。(ご興味がある方だけどうぞ)

みんカラではありませんが、妻とはとあるSNSで知り合って、神奈川と茨城という遠距離(遠距離の定義は曖昧ですが、個人的には遠距離と感じたので)恋愛を3年半。
因みに年齢は私の方が7個

当時神奈川在住で電車通勤が基本、マイカー無し(余程辺鄙な所に住んで無ければ、都会はレンタカーで十分)、かたや生まれも育ちも茨城で車通勤が基本、電車殆ど使わず、と生活環境が全く違う2人でした。

当初は「電車好き」という共通の趣味をきっかけに交際し、互いに神奈川と茨城を行ったり来たりするような感じで、たま~に旅行に行ったりも。
旅行はお互い電車好きなので、基本電車で。

基本メールは毎日、電話はたまにだったが、お互いに電話専用のサブをもう1台持つ事にし、電話はサブを使って連絡を取り合っていた。

自分が茨城に行った時は車で送り迎えしてもらったり、都会に来た時には上野を待ち合わせの拠点とする事が多く、拠点からあちこち行ったりという感じ。

始めの頃は「まずは1週間だな(笑)、「次は1ヶ月だな(笑)」などと両親にからかわれたりしたが、何だかんだで1年が経ち、この辺りから「結婚」が視野に入る。

2年目からデート代の使い方を考えるようになり、少しずつ将来も見据えた交際に。
色々あったものの、何だかんだで交際して丸3年経ち、将来の決断について物凄く葛藤したものの、彼女(今は妻だが)の地元の茨城へ引っ越す事を決意。

結婚を機に妻が夫の地元に行くのが一般的だが、生まれも育ちも茨城で都会での生活経験ゼロ、ずっと実家暮らしで両親も高齢のため、遠く離れるのは難しいため、一般的な流れとは真逆のパターンで進む事に。

働きながら次の就職先を見つけて辞めるがベストなのは百も承知、ネットやらハロワやら駆使し、公務員試験を受けるなど、密かに転職活動を進めるも全く進展の見込みなし。

ある時、当時お世話になっていたハロワ職員に「もう一度、転職活動の手順を見直した方が良い」と言われ、更には父に「いっそのこと今の会社をバツっと辞めて、茨城に引っ越してから探した方が早い」と言われた事で背中を押され、会社を辞めて無職で引っ越して再就職活動をする、という自殺行為とも取れる手段を実行。

当時いた会社にも引きとめられたが、辞める意思が固い事を伝え退職。
送別会で何故か彼女のへの思いを伝える状況に持っていかれ、自爆覚悟で「俺の愛は○○(彼女の居住地)にある!!世界の誰よりも愛してる!!俺と結婚してくれ!!」と叫んで締めた(爆)

退職1ヶ月前から引っ越し準備を始め、退職後2週間で茨城に引っ越し。

これによって、学生時代や前の会社で知り合った知人とは一気に疎遠になるが、それも覚悟の上だった。

この引っ越しが一人暮らしの始まりでもあったため、始まって1ヶ月はとにかく大変だった。
洗濯一つできない、料理もできない・・・それもそのはず、元ゲーマーの半ひきこもり人間だったので、始めは母に電話しまくって教えてもらいながら少しずつ家事を覚えていった。

一人暮らしが落ち着いてきた頃、生活の足をと中古車探しをし、今乗っているミラ君と出会い、無職生活を始めて約2ヶ月で晴れてミラ君のオーナーに。
(余計な利息は1円たりとも払いたくないので一括購入!)

ミラ君は無職時代から可愛がっている相棒です♪

やがて生活の足も揃い、失業手当も受け取れる状態で再就職活動の結果、無職生活が始まって3ヶ月半で社会復帰が決まり、失業手当ではなく、再就職手当てを受け取って社会復帰。

社会復帰して1ヶ月半後に、キツい事で有名な現場に飛ばされ、以前の姿を知る者の誰もが驚く程ゲッソリ痩せてやつれながらも結婚式の準備を進め、昨年12月7日に無事結婚。
(いつ頃だったか忘れたが、電話専用サブはお役御免という事でサブ携帯を解約)

結婚式を迎えるまでに両家の挨拶等もあったが、かれこれ交際して4年半で結婚に至る。

馴れ初めはここまでですが、大事な事は最後まで諦めない事、決断した事は最後までやりきる事ですね。

私は元々保守的でリスクを嫌う方ですが、妻と結婚する為に人生をかけての決断をし、今に至っています。(因みに婿入りではない)

電車好きで知り合ったはずが、今は車中心の生活になって電車に殆ど乗らなくなり、生活環境もガラリと変わりましたが、この決断をした事が私のカーライフの始まりにも繋がっているので、今でもよくあの時に決断したなと思う事がありますね(^_^;)

同じ遠距離恋愛でも、最後に彼が彼女の地元に引っ越すパターンは他人には勧められないですね・・・何分リスクが高すぎるので(^_^;)


グダグダになりましたが、皆様これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

今回はこの辺で。
Posted at 2014/12/08 14:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@てっちん@さん お久しぶりです!愛車共々元気にしております♪相変わらずの超不定期出没ですが、今後も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   11/13 23:44
超マイナーセダン乗り(グレイス純ガソリン車)です(^_^) マイナー車&マイナーグレードにばかり目がいき、人があまり手を出さなさそうな車に乗り、愛車にいつも話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:44:22
切れ角アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 14:47:55
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 23:56:04

愛車一覧

ホンダ グレイス グレ君 (ホンダ グレイス)
マイナー車種且つ超マイナーなガソリン車です。 単純に人とかぶらないだけでなく、無難にま ...
ダイハツ ミラカスタム ミラ君 (ダイハツ ミラカスタム)
街中でよく見かける可愛い顔つきではなく、精悍な顔つきがとても気に入ってました♪ バラン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation