• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグローのブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

【2016年】第11回おにぎり・ヘキサ集め

皆さん、こんばんは(^_^)

書かずじまいだったネタについて書きます(^_^;)
今回はマニアックなネタについてです(笑)


遡ること11月9日に第11回おにぎり・ヘキサ集めに行ってきた。
8月に群馬旅行の合間に撮り集めて以来、自身の休みと天候が中々合わず、延び延びになった格好である。
昨年は全31回(全回ブログアップ済)だったが、今年は20回にも満たず終了となりそうだ。
2泊3日の群馬旅行で3日連続で合間におにぎり・ヘキサの撮り集めをしたことも含めば、今回は実質15回目というところか。

時期的には資格試験本番まで約3週間で、本来は一番勉強に集中すべき時期だが、朝から良い天気だし、どうしても息抜きがてら出かけたくなり、行ってきた次第だ。
年内の夏タイヤでのドライブは、この日がラストチャンスというのもあったかも知れない。

今回の行き先は栃木県芳賀郡茂木町。
かの有名な、ツインリンクもてぎがある所と言えばピンと来る人も多いのではないだろうか。
残念ながら、私はサーキット目当てではないが・・・。

天気が良いのは大いに結構だが、久々のドライブは強風に煽られながらのドライブになった。
全高が低い車に乗っていても結構煽られるものだが、安全運転で一般道を地道に走って栃木方面へ。

以下が今回の収穫である↓



設置場所から少し先にある、広い路肩に停めて撮影。
栃木のヘキサ収集は約半年ぶりであった。

県道の種別が明記されていること、県道の種別によって枠の色が違うところが栃木のヘキサの特徴である。
今回撮った栃木県道291号は、種別が一般県道なので枠の色は黄色。



設置場所から少し先にある、もてぎウェルカムパークに停めて、設置場所まで歩いて撮影。
もてぎウェルカムパークは初めて行ったが、基本的にはお手洗いと自販機で飲み物を買うために
寄るような場所だった。
道の駅のようなイメージで行くとガッカリするかも知れない。

今回撮った栃木県道51号は、種別が主要地方道なので枠の色は緑色。
枠の色は前述の黄色と上記の緑色の2種類である。



ヘキサ周辺にこんな看板が。
私はツインリンクもてぎには行ったことないが、進入ゲートは北、東、南の3箇所があるらしい。



こんな日中なのに、信号機は黄色点滅だった。
確かに交通量は少ないし、そんな中なら周囲の安全に注意して走る、歩くで良いのかも知れない。



真岡鉄道の茂木駅前の駐車場に停めて撮影。
設置場所の関係で影が写っているが、ヘキサはこの1箇所しか無いのでこれで妥協せざるを得ず。



ヘキサ周辺である。
因みに左後方に写っている車はミラ君、後方に写っている、瓦屋根の駅舎が真岡鉄道の茂木駅である。



記念として一枚撮影。
天気良い日は何を撮っても綺麗に写るものだ。

今回はささやかな息抜きのため、撮り集めはこれで終了で、この後は自宅まで一般道を地道に走り、約120kmのドライブから無事帰宅。


今回は3ヘキサゲットで、栃木県内のヘキサ収集数は43/297になりました(^_^)
ヘキサの撮り集めにおいて、やっと栃木主体になったばかりで、栃木コンプまでの道はまだまだ遠く険しいですが、これからも色々な所に走りに行くのを楽しみつつ、撮り集めていきたいと思います♪

今回はこの辺で。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/12/20 23:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路趣味 | 日記

プロフィール

「@てっちん@さん お久しぶりです!愛車共々元気にしております♪相変わらずの超不定期出没ですが、今後も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   11/13 23:44
超マイナーセダン乗り(グレイス純ガソリン車)です(^_^) マイナー車&マイナーグレードにばかり目がいき、人があまり手を出さなさそうな車に乗り、愛車にいつも話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:44:22
切れ角アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 14:47:55
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 23:56:04

愛車一覧

ホンダ グレイス グレ君 (ホンダ グレイス)
マイナー車種且つ超マイナーなガソリン車です。 単純に人とかぶらないだけでなく、無難にま ...
ダイハツ ミラカスタム ミラ君 (ダイハツ ミラカスタム)
街中でよく見かける可愛い顔つきではなく、精悍な顔つきがとても気に入ってました♪ バラン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation