• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグローのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

初検問ほか

皆様こんばんは(^_^)/

日勤2連勤が無事終わり、明日(日付変わったから今日か)から4連休です♪
3交代シフト勤務としては珍しい連休です。

連休の初日が一番楽しく、最終日が一番ブルーな気分になるのは毎度の事ですが、折角の連休なので楽しみたいと思います(^_^)


さて、昨日は4連休に入る前に区切りの良いところまで仕事を終わらせようと頑張って、さてそろそろ帰るかという頃には20時過ぎになってました(笑)

3月末まで居た現場は8時半~22時が定時みたいな感じだったので、2.5時間の残業ならまだまだ楽な方ですが、久々に長時間残業すると疲労が一気に来ますね(^_^;)

連休に入る前に仕事をやりきって、いつもの帰り道を走っていたら、いつもはただの暗い山道で何故か大々的に検問をやっていて、スルーする事ができないようになっていたので、取りあえず誘導されるがままに入って、一旦停まりました。

最初は「近年、飲酒運転に厳しくなったし、ビニール袋に息吐いて飲酒運転してないかでも見るんだろうか?」と息を吐く準備を密かにしていたのですが・・・実際は全く違い、免許証を提示するだけでした(笑)

私は車通勤を始めてまだ2年少々ですが、初めての検問だったので何言われるのかハラハラドキドキでした(^_^;)

検問をやっていた場所は私が住む市の隣市だったからか、「通勤帰りですか?○○(市名)まで行かれるんですね。まだこれから長いですから、お気を付けて安全運転でお願いします」と言われました。

まあ、片道30kmですからね・・・お遊びなら短距離ですが、通勤距離としては長いですね(^_^;)
準夜勤明け、夜勤の行きは深夜ドライブみたいなもんだし。


そうそう、ミラ君の入院日ですが、11月20日に決まりました。
実はこの日、自分の誕生日なんですが(^_^;)

自分の誕生日にミラ君が入院・・・予想外な展開になりました(-_-;)

一昨日、ディーラーから部品が入荷した旨の電話がかかってきたので、最速で8日の朝一なら行ける旨を伝えたところ、スケジュールが埋まっていて最速で20日でないと修理対応できないとの事で、20日は自分の誕生日だから休みたい!と思って希望休を出して休みになった日なので、持ってくなら20日の朝一だ!と思い、20日の朝一に行く事にしたのです(^_^;)

因みに入院期間は3~4日程度とのことで、24日の午前中に引きとりに行く事にしました。
代車の手配もしてくれるようなので、ひとまずは安心かなと。
今の現場は車必須な場所なので、代車を用意できないって言われたら困ってしまうのですが(^_^;)

代車の希望タイプを聞かれたので、最初はノーマルミラ(街中でよく見かける可愛い顔の方)かミライースが良いなと思ったものの、ここは我儘言うところじゃないなと思い、AT車なら何でも良いです!って伝えました(笑)

代車はあくまでも一時的にお世話になる借り物ですが、どんな代車に当たるのかなという楽しみがありますね(^_^)

代車は今までに2回借りた事がありますが、初回はミラコンテ(ベースグレード)、2回目はノーマルミラ(ベースグレード)でした。

ノーマルミラのベースグレードはマニュアルエアコン、肘掛けなし、給油メーターはデジタル目盛式(個人的には分かりにくくてあまり好きではない)、メーターはタコ無しでスピードメーターも超アバウトな楕円型だし、おまけにウィンカーの音までもが違い、ミラ君とは偉い違いでビックリしたのを今でも覚えています(^_^;)

ミラ君での長距離ドライブはもうしばし自粛ですが、修理に出してきっちり直して元気になって帰ってきたら長距離ドライブを楽しみたいと思います!!
あっ、寒さが本格化するので、出かける地域はよく考えた方が良いかな(^_^;)

今回はこの辺で。
Posted at 2014/11/08 01:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車話 | 日記
2014年11月05日 イイね!

プチドライブ♪

皆様こんばんは(^_^)/

11月に入り、最近は益々冷え込んできましたね(>_<)
相変わらず昼夜の寒暖の差が激しく、健康を維持するのが難しくなってきていますね。

私は幸い、今のところ元気ですが、これからの時期が最も風邪を引きやすいので
体調管理には気を付けたいと思っています。

昨日は夜勤明け休み、今日は丸一日休みでした。

さて、今日は午後からプチドライブという名の短距離ドライブに行ってきました。
ミラ君は只今風邪気味なので、長距離は自粛中です(^_^;)

今日は前々から気になってたけど中々走る機会が無かった、比較的近場の県道を走ってみました。

今回は茨城県道156号と167号を走りましたが、途中勾配がキツい所やセンターラインが
消えてやや狭い箇所があるものの、思ったより走りやすかったです(^_^)

ひとまず今日で県道156号と167号は走破しました♪
走行距離は約50キロ、正に短距離ドライブでした(笑)

単に走るだけというのもなんなので、県道標識(通称ヘキサ)も記念に撮りました↓




世の中、色々なマニアがいますが、標識マニアもいるみたいですね(^_^)
ヘキサハンター・・・よく考えた単語だなと思いますが、私はこういうの好きですね(笑)

ふと思ったのですが、コレクター癖がある人がこんなの始めると全ての県道標識を集めたくなる、何とも危険な遊びですね(爆)

全ての国道標識、県道標識を・・・なんて途方もない事をつい考えてしまいました(^_^;)

こんなドライブの楽しみ方もあるので、ドライブのネタが尽きる事はないですね♪

道の駅巡りのドライブも楽しいですが、こんなドライブの楽しみ方もあるんだなと思いました♪


因みに今年のスタッドレスタイヤ交換日は11/26になりました。
昨年は11月中の予約が埋まっていて12月にズレこんだのですが、今年は平日休みがあるので平日に予約を入れました。(今日時点で11月の土日全て予約不可だった・・・)

茨城は豪雪地帯ではないので、スタッドレスタイヤは保険で履く感覚でホントは12月上旬でも良い位ですが、タイヤ保管でお世話になっているイエローハットは11月中でないと早期割引が使えないのでやむなく11月中に予約している感じです(^_^;)

愛車だけでなく、乗務員の歯の定期点検の予約もしたのですが、こちらは11月17日になりました。
愛車だけでなく、乗務員のメンテナンスもしないとね(笑)

さて明日からは日勤×2で、2日頑張れば4連休が待っているので頑張ります!!

今回はこの辺で。
Posted at 2014/11/05 23:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路趣味 | クルマ
2014年11月03日 イイね!

取り付けてみた!

皆様こんにちは(^_^)/

今日は良い天気でお出かけ日和ですね~♪
私は夜勤3連勤の中日という事で、今眠かったりするのですが(^_^;)

台風20号が7日に関東・東海地方上陸するとかしないとか。
またも非常に強い台風だとかでないとか。
予想進路図からすると、日本列島上陸は十分有り得そうなので、今後日々予想進路図をチェックしておいた方が良いかも知れません(^_^;)

さて本題ですが、只今風邪気味のミラ君、ディーラーからの部品入荷連絡待ちという状況ですが、
今日夜勤明けから帰宅後に、先日購入したハンドルカバーを取りつけました!

妻との協同作業で(笑)

体調不良の件の詳細は以下をご参照下さい。
☆免許更新ほか☆

実は昨日の夜勤明けの帰りに、わざわざ広い駐車場に停めて一人で取り付けにチャレンジしたのですが・・・不器用な私にはハードルが高かったようで、10分格闘の末挫折(-_-;)
こりゃ、妻に手伝ってもらわないと(最初はむしろやってもらうつもりでいた)無理だな・・・と(^_^;)

簡単にはめれるようにと大きめのサイズを買うのはNGのようなので、商品の説明書きに載っている適合車種表をよく確認して購入したは良いのですが・・・自分1人ではとても取付できない感じでした(^_^;)

ハンドルカバーを付けるなんて簡単じゃん!と思った方、多いかと思いますが、「あーマグローって不器用な人間なんだなー」ということで(笑)

という訳で取付後はこんな感じになりました↓


今日は日中は暑いので、私も妻もヘロヘロ&汗ばんでいましたが妻のおかげで助かりました(^_^;)

白とか、いかにもって感じは私は好きではなかったので、黒を選びました(^_^;)
因みにハンドルカバーは、ボンフォーム製のグリップハンドルカバーです。
「スベリを抑える!!」という点に惹かれたのと、自分好みのデザインだったので買いました♪

まだ取り付けただけで、運転中のさわり心地や操作性とかは分からないですが、今日もう1日夜勤で夜中に出勤するので、その時に感触を確認してみようと思っています(^_^)v

弄っているうちに入らない(むしろ弄りと言わない?)レベルですが、元々純正主義で、見た目を変えるとしても、ハンドルカバーを付けて、ホイールを社外品に変える程度に考えていたし、まあ良いかなって(^_^;)

使い慣れてきた辺りに、パーツレビューを書く予定です。

あと、最近車内の臭いが気になってて、良い匂いに変えて尚且つ匂いが継続できないものかと思い、先日ハンドルカバーと一緒に購入した車内用芳香剤を昨日設置しました(^_^)
ちょっと考えた結果、運転席と助手席の間にある、ドリンクホルダーに置くことにしました。

ただ単にドリンクホルダーに置くと、後で取りだしが非常に難しくなる事が分かったので・・・不格好ではありますが、ティッシュを数枚折りたたんだものを敷いた上に載せて、後々交換しやすいようにしました(^_^;)

因みに芳香剤は、カーメイト製のBLANG(ブラング)フェザリーホワイトというゼリー状のもので、ムスクの香りがします。
自分好みの香りを選ぶため、購入時は店内で色々な芳香剤のサンプルをクンクン嗅ぎまくって選びました(笑)

芳香剤も後々パーツレビューを書く予定ですが、車内の香り具合は弱すぎず、強すぎずで丁度良い感じです♪(置いた場所にもよるのかも)

香りは人それぞれ好みがあるので、失敗しない為にも慎重に選びたいところですね。

ではでは、夜勤に備えて寝ます・・・。
Posted at 2014/11/03 15:04:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車話 | クルマ

プロフィール

「@てっちん@さん お久しぶりです!愛車共々元気にしております♪相変わらずの超不定期出没ですが、今後も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   11/13 23:44
超マイナーセダン乗り(グレイス純ガソリン車)です(^_^) マイナー車&マイナーグレードにばかり目がいき、人があまり手を出さなさそうな車に乗り、愛車にいつも話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16 171819 202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:44:22
切れ角アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 14:47:55
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 23:56:04

愛車一覧

ホンダ グレイス グレ君 (ホンダ グレイス)
マイナー車種且つ超マイナーなガソリン車です。 単純に人とかぶらないだけでなく、無難にま ...
ダイハツ ミラカスタム ミラ君 (ダイハツ ミラカスタム)
街中でよく見かける可愛い顔つきではなく、精悍な顔つきがとても気に入ってました♪ バラン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation