• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグローのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

☆2014年最後のブログ☆

皆様こんばんは(^_^)/

気づけば今年も残り僅かで、焦りながら今年最後のブログ書いてます(^_^;)

仕事の方は昨晩の夜勤12時間を無事に終え、今日の午前10時に仕事納めとなりました。

昨年は結婚及び入籍という大イベントがあって激動の1年でしたが、今年は3月までは死ぬ程忙しく、2月にはとうとう過労がたたって人生初の急性ウィルス胃腸炎を患い、社会人になって初めて会社を休みました。
かれこれ全治まで約2週間かかり、自分が当初思っていたよりも結構辛かったです。

そんなことがあったものの、予想外の展開で4月から違う現場に、それも今までとは全く違う仕事をこなす現場への異動がありました。

人生初の3交代シフト勤務を経験し、畑違いの仕事に対応するのはこんなにも大変なのかという事を身をもって思い知った訳ですが、今思うと自分に合ってる仕事だなと思っています(^_^)

4~6月位までは仕事を覚える事、不規則勤務スタイルという生活リズムに慣れるので精一杯、やっと慣れてきたと思ったら、10月の資格試験は絶対に受かれと言わんばかりのプレッシャーを受けながら試験勉強もして、何とか取得を厳命されていた資格試験に合格、というバタバタな感じでしたが、今年も良い年になったと思います♪

シフト勤務なので土日祝の概念は一切無くなりましたが、毎月後半に翌月のシフト表が出るので、前もっていつ休みなのかが分かり、休日を有効活用できるようになったのは大きかったです☆

3月までいた現場では、ドライブなんて夢のまた夢でしたが、やっとドライブを楽しめるようになり、元々車好きだった事もあって、晴れて9月にみんカラデビューすることができました♪

結果的に今居る現場に異動になった事が自身にとって転機となりました。

お友達になって下さった方の大半は私からの突発的なお誘いでしたが、そんな突発的なお誘いであったにも関わらずお友達になって下さった方、また私をお誘いして下さった皆様には本当に感謝しています♪
ありがとうございますm(_ _)m

因みに、今年のミラ君の総走行距離の推移は以下のようになりました。
2014/01/01:35215km
2014/12/31:53583km(年間18368km、前年比-1444km)
総給油回数:33回(前年比-14回)
総ガソリン代:139131円(前年比-16390円)

こんな細かいデータを出せた理由は、2012年9月にミラ君のオーナーになって以来、日々の走行距離等をエクセルで作成した管理表で管理しているからです(笑)

1~3月までは通勤で往復40kmだった事に加え、病欠した事で走行距離が少なく、給油回数も少なかったですが、4月からは往復60kmに増えたのと、ドライブでの使用が急増したため、結局は昨年よりも少し少ない程度になりました(^_^;)
ですが、燃費が伸びやすい通勤ルートに変更になったため、給油回数はそれ程増えませんでした。

ガソリン代が高騰していた時期が続いていたので、昨年より給油回数が減った割には差が微妙な感じでしたが、ミラ君は燃費が良いので、ガソリン代がこの程度で済んでいるのだと思います。

来年の車の使い方次第ですが、恐らく来年は2万km前後になると思われます。
総走行距離にして、来年末に73,000~75,000km位というところでしょうか。

ミラ君のオーナーになって2年3ヶ月ですが、今年もミラ君は本当に頑張ってくれました!
ミラ君ありがとう、そしてお疲れ様♪

来年も、通勤に近場の買い物等にドライブに、マルチに活躍してくれるよう、きちんと整備していきたいと思います♪

来年は車検が控えており、必要な交換は基本惜しまず交換するつもりです!

来年も道の駅巡り、おにぎり&ヘキサ集め等を目的としたドライブができれば良いなと思ってます♪

来年もマグロー&ミラ君共々宜しくお願い致しますm(_ _)m

それでは皆様、よいお年を☆
Posted at 2014/12/31 22:40:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月25日 イイね!

☆マニアックな入籍1周年記念☆

皆様、こんばんは(^_^)

今日はクリスマスですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
マグロー家は決して派手ではありませんが、一応クリスマスらしい1日を過ごしました(笑)

いつもよりちょっぴり豪華?な夕食にして、お決まりのクリスマスケーキを食べました♪
私が前もって近くのケーキ屋で予約しておき、妻に取りに行ってもらいました。

今回は5号なので、2日に分けて食べる事にしました(^_^;)



今日はデザートにケーキを食べましたが、久々のケーキは最高でした♪
和菓子全般ダメ(そもそもあんこ嫌いなので)、洋菓子も食べれる物が限られている(チーズ、くるみ、アーモンド、酒入り等はダメ)ので、私にとっては貴重な洋菓子ですね(^_^;)

クリスマスプレゼントは・・・お互いにネタ切れで悩んだ結果、私からは妻にティファール製片手鍋、妻からは私に最新版(2015年版)地図、のプレゼント券をプレゼントし合いました(笑)

単純に、紙に手書きで書いたものを渡し合っただけですが、現物は本人同行のもと、後日買いに行きます(^_^;)

ネタ切れなのは、遠距離時代にアクセサリー等一通りプレゼントし合っているから。

妻は先週仕事納めして冬休みに入ってますが、私は仕事だったので普通の平日でした(^_^;)


さて、書こうと思いつつ中々書けてなかったネタを。

遡る事23日、マグロー夫婦の入籍1周年記念でした☆

近年は入籍→結婚が主流のようですが、マグロー夫婦は逆で結婚→入籍という流れを踏んだし、結婚記念日(12月7日)から2週間ちょい空けて入籍しました。

何で近年の主流に倣わず、逆の流れにしたか?

そもそも、私自身が周りがそうしているから自分も!という風潮を嫌っているのもありますが、決断すべき事が重要である程、「最悪の状況を想定する」思考が入るので、結婚前に・・・という事を想定して、晴れて結婚できたら入籍しよう!と思ったからです。

12月23日にしたのは、結婚月であり、毎年祝日なのでお祝いのしやすさも考えての事です。

結婚する為に前の会社辞めて、無職のまま妻の地元に引っ越して、基盤固めて再就職して・・・なんて吹っ飛んだ事をしたものの、元々はかなり保守的でリスクはなるべく避けたい派なんですよね(^_^;)


さて、入籍記念日は久々に福島に行ってきました!
もう少し言うと、いわき市小名浜というところですね。

福島は隣県で何度も行った事がありますが、暫くぶりだったので新鮮な気分でした。

入籍記念日は、ここでランチしよう!と前々から決めていて、実際行ったお店が↓です。


福島で美味しい刺身定食と言ったらココ!という位、個人的にお勧めなお店です♪
厳密には、妻が昔から知っていたお店を教えてもらった、というのが正しいですが(^_^;)

まだ遠距離恋愛していた頃にも数回行った事があり、初めて行った時から私も超お気に入りのお店ですが・・・3年前の東日本大震災により、再開の目処が立たない状況が続いていたのですが、昨年の3月15日に再開したようです。

このお店、メニューは豊富なのですが、2人共いつも通り刺身定食にしました↓


刺身定食を出すお店は幾らでもありますが、この内容の刺身定食を出すお店は中々お目にかかれないですね。

小さくてペラッペラで・・・というお店の方が多いですが、このお店は適度に厚みがあってボリュームもあるので、海の幸を満喫できます♪

因みに写真は私の分で、ご飯は勿論大盛♪
このお店、ご飯大盛無料、おかわり無料という太っ腹ぶりで、すかさず大盛があるか?おかわりできるか?を探す私にとっては最高のサービスですね(^_^)d

お店を再開するまでは大変だったようですが、刺身の鮮度の良さは健在、定食の値段も従来通り1500円で変わらずなので、文句つけようがありません。

合間にこんなものも↓


前回(と言っても震災前なので大分前ですが)は穴子の白焼きを追加注文したので、今回は穴子の煮つけにしたのです(^_^)
柔らかくて美味でした♪
これも私にとってご飯が進む立派なおかず♪

因みに、ご飯はおかわり(大盛)しました(笑)
初回よりも盛りが良かったけど綺麗に完食(爆)


普段は腹八分に抑えていますが、この日の昼は久々に腹九分まで食べてしまいました(笑)
ですが、二人とも海の幸を満喫し、大満足でした♪

さて、何がマニアックな入籍記念日だったのかというと・・・ランチは↑の通りだったのですが、この日もやったのです・・・ヘキサ撮りを(笑)

しかも妻の車で移動し、途中からは妻の方が早くヘキサを見つけてササッと近くに車を停めて、ヘキサを撮る時間を取ってくれた程。

実はランチするまでにも合間に幾つかヘキサを撮っていたのですが、帰り道も16時過ぎ位まであちこちに寄っては撮り、茨城県内で12ヘキサ、福島県内で7ヘキサの計19ヘキサをゲットしました。

今回は数が多すぎるので一部だけ掲載↓

北茨城市にある短い県道で、私は前夜にストリートビューで探しても見つけられなかったのに、妻は当日ぶっつけで、しかも標識が裏側だったにも関わらず、その裏側の形を見て「あれヘキサじゃない?」と言って、近くに車を停めてくれました(^_^;)



この日最後に撮ったヘキサです。
16時を回っていて、外は大分暗くなってきていたので、撮影時間としてはギリギリでした(^_^;)

茨城県内は上記以外に22、27、67、154、230、298、299、300、301、354をゲットしました♪



福島県のヘキサは茨城県とは異なり、中々個性的な感じです(^_^)
福島県内は上記以外に15、20、56、66、156、239をゲットしました♪

入籍記念日にヘキサ撮りを楽しむ夫婦って中々居ないと思いますが、こんなマニアックな趣味にも理解を示してくれる妻に感謝です。

妻はその場で発見して素早い判断で車を停めれるので、事前予習は不要ですね・・・不器用な私には真似できないな(^_^;)

という訳で、入籍記念日はとても充実した1日でした♪

今日のクリスマスも2人で過ごせたので良かったです・・・私が準夜勤(夕方出勤&夜中帰宅)だと一緒に過ごせなかったですからね(^_^;)


明日も日勤で、仕事後は忘年会です。
車で移動するし、酒は元々飲めないので一切飲まず、ひたすら食べ続ける予定ですが(笑)

年末年始(27日~4日)は、1人でも多くの人が休めるようにという配慮から、2交代勤務になります。

普段は日勤(9:30~17:30)、準夜勤(17:00~翌1:30)、夜勤(翌1:15~翌9:45)の3交代で、年末年始に限り、日勤(9:30~22:00)、夜勤(21:30~翌10:00)になるので、いつも以上にハードですが頑張ります!!

長くなりましたが、今回はこの辺で。
Posted at 2014/12/25 23:33:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道路趣味 | 日記
2014年12月20日 イイね!

1おにぎり・4ヘキサ&久々の洗車♪

皆様こんばんは(^_^)/

昨日の話になりますが、昨日も午前中におにぎり・ヘキサハンティングに行ってきました。
前夜におにぎり・ヘキサの場所の調査を遅くまでやっていたので、出発時間は遅くなりましたが(笑)

昨日から夜勤3連勤なのと、午後から洗車と運動をしたいと思っていたので、行動範囲は控えめにしました(^_^;)

昨日の収穫↓


調査した限り、ヘキサが2箇所しかなく、しかも路駐せざるを得ない場所に設置されていたので、やむを得ず路駐して撮りました(^_^;)

おまけ↓


本当にのどかな景色で、日中であるにも関わらず、車が通らない時はとても静かでゆっくり時間が流れているように感じました♪



近くのセイコーマートに停めて、歩いて撮りました。
近くに居た犬に吠えられまくりましたが、そんなのおかまいなしに撮影(笑)
怪しい奴め!あっちへ行け!とでも言ってたのでしょうか・・・?
傍から見れば結構怪しい奴に見えるので、仕方ないですね(^_^;)

昔から、私はどこ行っても吠えられるので、吠えられる事には慣れています(^_^;)



これを撮る前にも別の場所で撮っていましたが、地名の響きに惹かれてもう一枚撮りました(笑)
たまにですが、格好良い地名もあって、地名というのも奥が深くて面白いなと思います♪

ひたちなか市にはカタカナ混じりの地名があります。
「道メキ」、「沢メキ」なんかがそうですね。

ここまでの3ヘキサが昨日のノルマでしたが、思ったよりも早く終わった事もあってまたも欲が出て、帰りついでに以下撮影↓



近くのセブンイレブンに停めて、歩いて撮りました。
標識が若干斜めっていたので、草むらを踏み込んでの撮影でした。



以前にも全く同じ場所で撮影したのですが、太陽の光が入ってしまい綺麗に撮れなかったので、近くのファミリーマートに停め、リベンジとしてもう一度同じ場所まで歩いて行きました。
今回は綺麗に撮れました♪

この後、給油ランプ点灯でミラ君が腹ペコ状態だったので、帰りついでに給油しつつ帰宅。
昨日は2時間半で1おにぎり・4ヘキサゲットしました♪

午後は1ヶ月ぶりの洗車をし、見違えるほど綺麗になりました♪
やはり洗車は手洗いに限りますね☆
体力使うし疲れますが、洗車だけは手間かけてでも手洗いする派です(^_^;)

そして、夕方からは暫くサボってしまっていた運動をしてきました。
早歩きで約7km、50分ちょっとかけて歩いてきて沢山汗をかいてきました♪
たまには運動して体を絞らないと、体がなまってしまいますからね(^_^;)

年内にあと何回、おにぎり・ヘキサ狩りに行けるか分かりませんが、行ける範囲で行きたいなと思ってます(^_^)
洗車もあと1回位したいな・・・大行列になる大晦日以外で(笑)

さて、仕事の方は夜勤が残り2日あるので頑張ります!!

今回はこれで。
Posted at 2014/12/20 21:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路趣味 | 日記
2014年12月18日 イイね!

一気に9ヘキサゲット!

今日もヘキサハンティング行ってきました!(同じネタばかりでスミマセン)

一旦始めると、次から次へと欲が出て止まりません(笑)

おにぎり・ヘキサの獲得状況を管理したくなって、遂にエクセルで管理表を作っちゃいました(爆)
 ①いつ、どこで、どのおにぎり or ヘキサをゲットしたのか?
  (後でどうやってゲットしたかも分かるように、備考欄を設けてそこに詳細を書いたりとか)
 ②全部で幾つあって、そのうち幾つゲットしてて、残り幾つなのか?
的な。

①と②はシートを分けて、②に関しては①を入力したら自動的に集計するよう、関数を埋め込みました。
仕事でエクセルをよく使うので♪


以下、今日の収穫です↓



近くのワンダーグーに停めて歩いて撮りました。
すぐ近くにあったので楽でした。



318号撮影後、5分程歩いて撮りました。



近くのカスミに停めて歩いて撮りました。
すぐ近くにあったので楽でした。



近くのファミリーマートに停めて歩いて撮りました。
(コンビニへの売上貢献も忘れずに)

手前のトラックのナンバーが見えてしまうので蓋しました(^_^;)



近くのセブンイレブンに停めて歩いて撮りました。
(コンビニへの売上貢献も忘れずに)



近くのセブンイレブンに停めて歩いて撮りました。
(コンビニへの売上貢献も忘れずに)



102号撮影後にサクッと撮影・・・と思いきや、グーグルストリートビューに映っていた箇所にヘキサが無い!?
でもここまで来て諦められないし・・・という事で、コンビニに着くまでの記憶を頼りに20分位歩いて撮りました。
往復40分を真剣に歩いたからか、車に戻った頃には汗をかいてました(^_^;)

グーグルストリートビューは2013年4月現在となっていたので、1年半の間に何らかの理由で撤去されたとしか思えません。
たまに運動としてやっているウォーキングで、歩く事に慣れておいて良かったと思いました。



近くの爆弾ハンバーグに停めて歩いて撮影。
駐車場からすぐのところにあったので楽でした。
(食べる予定はなく、店に申し訳ないと思いつつ、店の裏側の駐車スペースにこっそり停めました)

知らない一般道ばかり走って疲れてきたので、帰りは那珂インターまでは一般道で走って那珂インターから高速使って帰りました。

休憩等コミコミで3時間半で8ヘキサゲットしました♪

今日は予定通り8ヘキサ撮ったし良いか・・・と思ったのですが、317号のヘキサを撮るべくカスミに向かっている途中に104号のヘキサを見つけたのが引っかかっていて、暫く考えた後に104号ヘキサの設置場所を調べて、夕方から104号の為だけにもう一度行ってきました(^_^;)



104号も難易度が高く、路駐は基本的に無理なところに設置されているため、常陽銀行に停めてそこから頼りない歩道を15分位歩いて撮りました。
往復30分歩いて戻った後は直帰。

結局今日は1日で9ヘキサゲットできて達成感がありました♪♪

地元、茨城の県道の総本数を知りたくて調べたところ、ウィキを見た限り、現在の総数は321本の模様。
今日で37/321でゲット率11.5%・・・始めたばかりなので当然ですが、コンプまで遠いな(^_^;)

道の駅巡りもそうですが、おにぎり・ヘキサ集めは道の駅巡り以上に色々な道を走る事になるので、この趣味を続けたら道に詳しくなれそうです(^_^)d

自分の住む県を制覇するだけでもかなり時間がかかりそうですが、道路の勉強も兼ねて今後も楽しみながらやっていきたいと思います♪

今回はこの辺で。
Posted at 2014/12/18 23:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路趣味 | 日記
2014年12月18日 イイね!

夜勤明けなのに・・・

皆様こんばんは(^_^)/

昨日で4連勤が無事終わり、昨日は夜勤明けの休み、今日は丸一日休みでした♪

昨日は夜勤明けだったのですが、午後から行っちゃいました・・・おにぎり・ヘキサハンティングに(笑)

以下、昨日の収穫↓



近くのココストアに停めて、現地まで歩いて撮影。
(コンビニへの売上貢献も忘れずに)
ヘキサの設置数が少ない上に安全に停めれる場所に設置されてないので、撮ろうと思うとココストアから歩いて撮れるヘキサしかありませんでした(^_^;)



近くのクリーニング屋に停めて、現地まで歩いて撮影。
本来は無断駐車なのでダメですが、お店が丁度定休日でした(^_^;)



停め場所に結構悩んだものの、近くの歯科医院の駐車場に停めて歩いて撮影。
本来は無断駐車なのでダメですが・・・他に安全に停めれる場所がなく、やむを得ずという感じ(^_^;)
なるべく目立たないように、敢えて泥んこの駐車スペースの方に停めました(^_^;)



県道169号撮影後、現地まで歩いて撮影。
駐車場から10分位歩きました。
久々のおにぎりゲットでした(^_^)d



当初、計画はしてなかったものの、途中で道を間違えたのをきっかけについでに撮影。
近くのセブンイレブンに停めて歩いて撮りました。
(コンビニへの売上貢献も忘れずに)



近くのセブンイレブンに停めて、歩いて撮影。
すぐ近くにありました。

セブンイレブンから徒歩圏内に313号があるので、15分程歩いたものの、ヘキサが見つからず。
前日にグーグルストリートビューで予習した時にも無かったのですが、僅か47mの県道だし、諦めきれず自分の目で確かめようと頑張ったのですが・・・やっぱり無くて断念しました(T_T)
往復30分、良い運動にはなりましたが。

313号が撮れなくて残念な思いを抱えつつ帰宅。
途中休憩等コミコミで3時間で2おにぎり・4ヘキサゲットしました♪

県道指定を外されて見つからないなら分かるのですが、県道指定されているにも関わらず見つからない場合があることが分かりました(>_<)

現存するものが無いなら無いで仕方ないですね(-_-;)
1つでもあるものに関しては、停め場所を事前に目星つけておいて頑張る事にします!

今回はこの辺で。
Posted at 2014/12/18 22:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路趣味 | 日記

プロフィール

「@てっちん@さん お久しぶりです!愛車共々元気にしております♪相変わらずの超不定期出没ですが、今後も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   11/13 23:44
超マイナーセダン乗り(グレイス純ガソリン車)です(^_^) マイナー車&マイナーグレードにばかり目がいき、人があまり手を出さなさそうな車に乗り、愛車にいつも話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3456
7 89 10 11 1213
14151617 1819 20
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:44:22
切れ角アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 14:47:55
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 23:56:04

愛車一覧

ホンダ グレイス グレ君 (ホンダ グレイス)
マイナー車種且つ超マイナーなガソリン車です。 単純に人とかぶらないだけでなく、無難にま ...
ダイハツ ミラカスタム ミラ君 (ダイハツ ミラカスタム)
街中でよく見かける可愛い顔つきではなく、精悍な顔つきがとても気に入ってました♪ バラン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation