• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグローのブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

今日こそはヘキサハンティング!

皆様こんばんは(^_^)/

今日もイマイチな天気でしたが、折角の2連休にこれといったお出かけをしないのはつまらんと思い、今日はイマイチな天気を承知で午前中はヘキサハンティングに行ってきました。

今日のノルマは5ヘキサで、8時半頃出発して2時間半程でノルマを達成でき、時間に余裕があったこともあって更に欲が出てもう1ヘキサゲットしに行き、計6ヘキサゲットしました(^_^)d

以下、今日の収穫↓


中途半端に日が差したり、急に曇ったりで思った以上に手こずりました(^_^;)
私はカメラ好きではないし、今使ってるカメラは今となってはロースペックのオリンパス製μ710ですが、使い始めて8年目にして「撮影時に明るさを調整できる」事を知りました(笑)
(気づくの遅すぎ!!って話ですが、取りあえず撮れれば良いってノリだとこんなもんです)

これは今後のおにぎり・ヘキサハンティングに限らず、他でも活かせますね!



違う意味で今日撮った中で一番苦労しました(^_^;)
ヘキサの設置数が限られているし、綺麗に写真に収めようと思うと撮影可能な場所は実質1箇所だけで、本来歩くべきでない所を歩かないと綺麗に撮るのは困難でした。
(写真があれば分かりやすく説明できたのですが、その写真は撮っておらず・・・)

近くを走っていた車からは相当怪しいヤツに見えたと思います(笑)



60号が始まってすぐの所にあったので路駐して撮ったのですが・・・ヘキサ設置率が高く、もう少し安全に撮れそうな場所は何か所かありました(^_^;)
まあ、綺麗に撮れたので良しって感じで。

基本、山道で途中からセンターラインが消えて道幅が狭くなってちょっと香ばしい感じでしたが、国道461号の完全1車線に比べればまだ走りやすい方でした。
でも、ガードレールが無い区間があって、下手こくと畑まっしぐらな所はありました(笑)



36号もヘキサ設置率が高く、停め場所に悩みましたが、最も安全と思われる場所で撮りました。

ついででヘキサとミラ君↓


一応町(失礼)ですが、山道の途中にある感じで基本何もないですね(^_^;)



安全確保のため、わざわざ近くのスーパーの駐車場に停めて歩いて撮りました(笑)

欲が出てもう1つ↓


車の停め場所に非常に迷いましたが、安全そうな場所に停めて急いで撮影(^_^;)


と言う事で今日は当初のノルマよりも多く撮れたので満足でした(^_^)d
おにぎりも撮ろうと思えば撮れたのですが、地名とセットのおにぎりが無かったため、今回は撮影を見送りました。


以下、食べ物ネタです(笑)

昼飯はひき肉とキャベツと玉ねぎの黒胡椒炒め↓


御飯は控えめの1合飯(笑)

夕飯は豚肉、もやし、ニラ、玉ねぎを使っての香味炒め↓
(クックドゥシリーズの「豚肉ともやしの香味炒め用」を使いました。)


材料の配分をミスッたのか、想定よりも多くできましたが、二人で食べるし野菜多めだし良いかって事で(笑)
最初は多いなと思ってたけど、野菜多めにしたからか割とアッサリ完食。

本当は今日の午後、洗車に行く予定だったのですが・・・雨が降ってきたため、またも延期になりました(T_T)
ゴメンよ、ミラ君・・・。
来週、洗車できると良いんだけどな・・・できたとしたら1ヶ月ぶりになってしまうな(^_^;)

さて明日からは日勤→準夜勤→準夜勤→夜勤の4連勤なので頑張ります!!

今回はこの辺で。
Posted at 2014/12/13 00:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路趣味 | 日記
2014年12月11日 イイね!

あいにくの天気だったので・・・

皆様こんばんは(^_^)/

8日~10日までの準夜勤3連勤を終え、今日と明日はお休みです♪

がしかし、今日は本当に一日中天気悪くて、雨が降ったり止んだりで折角休みなのにテンションガタ落ちでした(T_T)
ミラ君が大分汚れてきたから洗車したかったのに・・・。

でも、髪が大分伸びてきていて今日は美容院だけは行っておきたかったので、午前中は美容院に行ってきました。

昨年の11月に結婚式の前撮りをするために、流石に1000円カットはいかがなものかと思い、美容院に通い始めて以来、通い続けています。

当初はどこかで1000円カットに戻そうかなと思っていたのですが、初めて行った時に「誰でも良い」と言ったにも関わらず、偶然にもその店舗で最もお客からの指名が多い人に当たって、その人のカットが良くて気に入ったので通い続けている感じですね(^_^;)

カットが良いのもさることながら、車大好きな人だというところが通い続けようと思った決め手だったり(笑)
ある時にたまたま車の話になったので、私なりに食いついたら帰り際に「マグローさん、中々車がお好きのようですね。また今度車の話しましょう!」ってなって以来、行く度に殆ど車の話ばかりしてます(爆)
会話の比率で言えば、車話9:車以外1って感じでしょうか(^_^;)

みんカラでは車好きのオーナーさんと交流させて頂いてますが、身近に車好きの人が居ないのでこういう人は貴重だな~なんて思ってます♪

と言う訳で今日も始終車の話をしつつ、髪を短めに切ってもらってサッパリしました(^_^)d
頭が寒くなるとか、心配もされましたが私はベリーショートが一番好きなので、冬場でもいつもと変わらず短く切ってもらってます。

髪型のサンプルで見かける、前髪がかかってる髪型とか、昔から前髪が目にかかるのが大嫌いな私にはあり得ない(笑)
かと言って坊主は流石に・・・ね(^_^;)

髪をサッパリした後は近くのスーパーで買い物して、午後は自宅でまったり過ごしました。
夕飯は塩鶏じゃがを作りました。
完全な手作りでなく、クックドゥの「きょうの大皿」シリーズ使ったけど(笑)



本来入れるはずの人参は敢えて入れず、鶏肉とじゃがいもだけのシンプルな作りにしました(^_^)
じゃがいもは大好きだけど皮剥きが面倒なので、気が向いた時に使う感じですね(^_^;)

明日は午前中におにぎり・ヘキサハンティング、午後は洗車に行って来る予定です。
さて、明日は目標幾つにするかな・・・。

今回はこの辺で。
Posted at 2014/12/12 00:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月10日 イイね!

☆愛車紹介100イイネ突破☆

皆様こんにちは(^_^)/

昨日、ミラ君の愛車紹介が100イイネを突破しました☆

愛車紹介にイイネを押して下さった皆様、ありがとうございますm(_ _)m

マイナーなカスタムモデルの軽であること以外、ハンドルカバーをつけて芳香剤を置いている程度でこれと言った特徴はないのですが、みんカラを始めて3ヶ月ちょいで100イイネに到達して嬉しいです♪

とても可愛い相棒なのでこれからも整備しつつ、大事に乗りたいと思っていますので、皆様どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2014/12/10 13:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車話 | 日記
2014年12月08日 イイね!

☆結婚1周年記念2日目☆

皆様こんにちは(^_^)/

今回は2日目(昨日)について書いてみます。

昨日が正にマグロー夫婦にとっての結婚記念日でした♪♪

2日目の朝食はバイキング形式と言う事で、朝からガッツリ食べました。
ご飯を食べるのに茶碗を使ったのは久々でしたが、取りあえず茶碗3杯いきました(笑)

朝食の締めにデザートも堪能しつつ♪↓


果物もそうですが、特にイチゴジャムが美味かった♪

ホテルをチェックアウト後、今日一日どうするか妻と話したところ、近場でありながら中々行けずにいた、常陸太田市にある有名スポットの1つ、竜神大吊橋に行ってみることに。

ホテルをチェックアウトしたのが11時、現地近くまで来た頃には12時を回っていたので、近くの蕎麦屋でランチしてから向かう事に。

蕎麦屋でのランチでは、ざるそばと天ぷらを堪能しました♪




美味しい蕎麦はあちこちで食べれますが、茨城は蕎麦も美味しいんです☆
サッパリしていて美味でした♪

天ぷらも色々なネタを堪能できました♪

ランチを済ませた後、竜神大吊橋へ。



渡る前に撮ってみた↓


渡っている途中にも↓


高所恐怖症の方には厳しい高さかなと思いました(^_^;)
取りあえず、標高が高い事に加えて冷たい風が吹いていたので、渡っている最中はかなり寒かったです(>_<)

100円入れると鐘が鳴るそうですが、観光客が居て若干恥ずかしかったので今回はパス(笑)↓


更に奥まで散策して、上から見下ろしてみた↓


更に散策していると、何やら香ばしい注意書きが↓


こういう注意書き、私は嫌いではない(笑)
「かなりきつい」と強調しているところから、行く時には相当な覚悟が必要なのでしょう。
概ね週1~2ペースで運動として早歩きウォーキング(4~7km程度)しているので、力試しにと思いましたが、所要時間が読めないのと外がかなり寒かった(外気温4度)ので今回はパスしました(^_^;)

かなりきついと言われる道のスタートはこんな感じ↓




この時点で挫折する人多そうだな(笑)
機会があったら力試しがてらチャレンジしてみようかな!
因みに昨日は少し下まで降りてみてすぐに戻ってくる人が多く、写真の先まで歩いた人は居ませんでした(^_^;)

帰り道は一般道で、途中完全一車線且つ勾配やカーブのきつい道も走りつつ、まったり走りました。

ここ最近、おにぎり・ヘキサハンティングに目覚めたのを知っている妻は、「今日もヘキサ撮れると良いね」と言い、ランチする前もわざわざ途中コンビニに寄ってくれたり、ヘキサ付近で途中停車してくれたりしました。

妻が見守る中、周囲の安全を確保しつつ、昨日は1おにぎり・4ヘキサゲットしました(^_^)d
マニアックな趣味に付き合ってくれる妻の気配りに感謝ですね☆

妻は特別車好きでもなければ道路好きであるわけでもないのですが、酷道や険道の話が通じたり、マニアックな趣味にも理解を示してくれるので助かりますね(^_^;)

地元に戻ってきたところで、寒い中少しだけイルミネーションを楽しみました↓




カップルや子連れファミリー率が高かったですが、一人で行っても何ら問題ないでしょう。

夕飯は低価格回転寿司チェーンの「はま寿司」へ。
1貫しかない皿もあったとは言え、気づけば18皿いってました(笑)
20皿以上いけましたが、この辺でやめておきました(^_^;)

この2日間、とても充実した休日を過ごせました♪
まだ新婚ではありますが、結婚生活2年目もよりよい1年間になればと思っています(^_^;)


以下、余談という名の馴れ初めです。(ご興味がある方だけどうぞ)

みんカラではありませんが、妻とはとあるSNSで知り合って、神奈川と茨城という遠距離(遠距離の定義は曖昧ですが、個人的には遠距離と感じたので)恋愛を3年半。
因みに年齢は私の方が7個

当時神奈川在住で電車通勤が基本、マイカー無し(余程辺鄙な所に住んで無ければ、都会はレンタカーで十分)、かたや生まれも育ちも茨城で車通勤が基本、電車殆ど使わず、と生活環境が全く違う2人でした。

当初は「電車好き」という共通の趣味をきっかけに交際し、互いに神奈川と茨城を行ったり来たりするような感じで、たま~に旅行に行ったりも。
旅行はお互い電車好きなので、基本電車で。

基本メールは毎日、電話はたまにだったが、お互いに電話専用のサブをもう1台持つ事にし、電話はサブを使って連絡を取り合っていた。

自分が茨城に行った時は車で送り迎えしてもらったり、都会に来た時には上野を待ち合わせの拠点とする事が多く、拠点からあちこち行ったりという感じ。

始めの頃は「まずは1週間だな(笑)、「次は1ヶ月だな(笑)」などと両親にからかわれたりしたが、何だかんだで1年が経ち、この辺りから「結婚」が視野に入る。

2年目からデート代の使い方を考えるようになり、少しずつ将来も見据えた交際に。
色々あったものの、何だかんだで交際して丸3年経ち、将来の決断について物凄く葛藤したものの、彼女(今は妻だが)の地元の茨城へ引っ越す事を決意。

結婚を機に妻が夫の地元に行くのが一般的だが、生まれも育ちも茨城で都会での生活経験ゼロ、ずっと実家暮らしで両親も高齢のため、遠く離れるのは難しいため、一般的な流れとは真逆のパターンで進む事に。

働きながら次の就職先を見つけて辞めるがベストなのは百も承知、ネットやらハロワやら駆使し、公務員試験を受けるなど、密かに転職活動を進めるも全く進展の見込みなし。

ある時、当時お世話になっていたハロワ職員に「もう一度、転職活動の手順を見直した方が良い」と言われ、更には父に「いっそのこと今の会社をバツっと辞めて、茨城に引っ越してから探した方が早い」と言われた事で背中を押され、会社を辞めて無職で引っ越して再就職活動をする、という自殺行為とも取れる手段を実行。

当時いた会社にも引きとめられたが、辞める意思が固い事を伝え退職。
送別会で何故か彼女のへの思いを伝える状況に持っていかれ、自爆覚悟で「俺の愛は○○(彼女の居住地)にある!!世界の誰よりも愛してる!!俺と結婚してくれ!!」と叫んで締めた(爆)

退職1ヶ月前から引っ越し準備を始め、退職後2週間で茨城に引っ越し。

これによって、学生時代や前の会社で知り合った知人とは一気に疎遠になるが、それも覚悟の上だった。

この引っ越しが一人暮らしの始まりでもあったため、始まって1ヶ月はとにかく大変だった。
洗濯一つできない、料理もできない・・・それもそのはず、元ゲーマーの半ひきこもり人間だったので、始めは母に電話しまくって教えてもらいながら少しずつ家事を覚えていった。

一人暮らしが落ち着いてきた頃、生活の足をと中古車探しをし、今乗っているミラ君と出会い、無職生活を始めて約2ヶ月で晴れてミラ君のオーナーに。
(余計な利息は1円たりとも払いたくないので一括購入!)

ミラ君は無職時代から可愛がっている相棒です♪

やがて生活の足も揃い、失業手当も受け取れる状態で再就職活動の結果、無職生活が始まって3ヶ月半で社会復帰が決まり、失業手当ではなく、再就職手当てを受け取って社会復帰。

社会復帰して1ヶ月半後に、キツい事で有名な現場に飛ばされ、以前の姿を知る者の誰もが驚く程ゲッソリ痩せてやつれながらも結婚式の準備を進め、昨年12月7日に無事結婚。
(いつ頃だったか忘れたが、電話専用サブはお役御免という事でサブ携帯を解約)

結婚式を迎えるまでに両家の挨拶等もあったが、かれこれ交際して4年半で結婚に至る。

馴れ初めはここまでですが、大事な事は最後まで諦めない事、決断した事は最後までやりきる事ですね。

私は元々保守的でリスクを嫌う方ですが、妻と結婚する為に人生をかけての決断をし、今に至っています。(因みに婿入りではない)

電車好きで知り合ったはずが、今は車中心の生活になって電車に殆ど乗らなくなり、生活環境もガラリと変わりましたが、この決断をした事が私のカーライフの始まりにも繋がっているので、今でもよくあの時に決断したなと思う事がありますね(^_^;)

同じ遠距離恋愛でも、最後に彼が彼女の地元に引っ越すパターンは他人には勧められないですね・・・何分リスクが高すぎるので(^_^;)


グダグダになりましたが、皆様これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

今回はこの辺で。
Posted at 2014/12/08 14:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月08日 イイね!

☆結婚1周年記念1日目☆

皆様こんばんは(^_^)/

今週の土日は結婚1周年記念を迎える週という事で前もって休暇を取得し、楽しんできました♪

気づけば結婚式を挙げて1年という感じで、時の流れは早いものですね。

と言う訳で、まずは一昨日(土曜日)について書いてみます。

結婚1周年記念ディナーということで、夕方に結婚式でお世話になったホテルにチェックインしました。

本当はチェックイン後、少し休んだら夕飯の時間まで近辺を散策する予定だったのですが・・・マグローがまさかの寝落ち、気づいたら夕食の時間10分前で近辺散策はできずに夕食を迎える羽目になりました(笑)

以下、夕食時に撮った写真です。
食べ物中心なのはお約束ということで(笑)

飲み物↓


自分は酒は一切飲まないのでウーロン茶で。
妻は普段は飲む機会のない赤ワインを敢えて選択。

普段は飲む機会のない赤ワインを普通に飲んでいた妻が、途中で「一口飲んでみたら?」と言われたので、恐る恐る口をつける程度で飲んだところ・・・私にはとても苦くて飲めたもんじゃありませんでした(^_^;)

白ワインすら飲めないのに赤ワインなんてもっと無理です(-_-;)
やっぱ私には酒の良さは分かりませんな~(苦笑)

基本、苦い物が苦手なので苦みがあるもの全般苦手ですね(^_^;)

ちょっと飲むだけですぐ顔真っ赤になる私に対し、幾ら飲んでも顔色が全く変わらない妻。
この違いは一体・・・(^_^;)

食べっぷりは今でも人一倍、いや人二倍?ですが、酒に関しては完全にお子ちゃまなマグローです(笑)

でも、酒飲めない人に対してお子ちゃまって馬鹿にする人は嫌いですね・・・。
そういう人に限って大量に飲んで泥酔して周りに迷惑かけたりするので・・・こんな大人にはなりたくないですね(-_-)

前菜↓


のっけから上品な前菜で、どれも美味でした♪



普段滅多にパンを食べない私でも、これはただ食いでも美味い!!と思う位美味いパンでした♪
写真は1枚だけですが、かれこれ3回おかわりしました(笑)



美味でした♪



これが今回のメインでしょう!
牛ステーキは文句無しの美味でした♪
これぞ肉!!という食感は食べている最中、幸せを感じました☆



締めのデザートも素晴らしかったです☆
上段はイチゴソースのかかったアイス、下段はプリンでしたが上品な味わいでした♪


ブログに載せる画像としては省きましたが、昨年の結婚式にてお世話になったスタッフの方が書いてくれた寄せ書きを戴いたり、本当はお休みなのに挨拶の為にわざわざ夕飯の時間に合わせてかけつけて下さった方もいたりで、本当に嬉しかったです♪

自分らは今となってはOBなのですが、式後もいつ行っても変わらずフレンドリーな雰囲気で迎えてくれるスタッフの皆さんには感謝ですね☆

結婚式を挙げたらそれ以降式場に行かない方もいるかと思いますが、マグロー夫婦は結婚式準備だけでなく、式後もフレンドリーな関係を築けそうな式場として選んだので、今でも理想の関係が続いています(^_^)

ブライダルフェアのお手伝いは式場からお声がかかったので夫婦で行きましたし、毎年決まった時期にOBを対象(OBじゃなくても参加できるが、過去に式を挙げた人が大半)にしたイベントに夫婦で参加したりとかもしました。

来年も何かしらのイベントに参加する予定です(笑)


腹ごなしに夜、外に出ようかな・・・と思いつつも結局チェックイン後一歩も外に出ずに1日が終わったのでした(^_^;)

正確には昨日(7日)が結婚記念日で、この日は結婚記念日前夜でしたが、楽しい時間を過ごす事が出来ました♪

1日目はこの辺で。
Posted at 2014/12/08 01:50:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@てっちん@さん お久しぶりです!愛車共々元気にしております♪相変わらずの超不定期出没ですが、今後も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   11/13 23:44
超マイナーセダン乗り(グレイス純ガソリン車)です(^_^) マイナー車&マイナーグレードにばかり目がいき、人があまり手を出さなさそうな車に乗り、愛車にいつも話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3456
7 89 10 11 1213
14151617 1819 20
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:44:22
切れ角アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 14:47:55
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 23:56:04

愛車一覧

ホンダ グレイス グレ君 (ホンダ グレイス)
マイナー車種且つ超マイナーなガソリン車です。 単純に人とかぶらないだけでなく、無難にま ...
ダイハツ ミラカスタム ミラ君 (ダイハツ ミラカスタム)
街中でよく見かける可愛い顔つきではなく、精悍な顔つきがとても気に入ってました♪ バラン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation