• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグローのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

三十路になりました!

皆さん、こんばんは(^_^)

先日、11月20日をもって三十路になりました~!

昨年29歳になって、20代最後だな・・・と思っていましたが、30という大台を本気で意識し始めたのは誕生日前1か月位ですね。

そこからは自分の中で本格的なカウントダウンが始まり、あと2週間、あと1週間・・・あっという間に今日が20代最後の日だ~!ってなり、11月20日、遂に三十路になってしまった!!・・・って感じでした(^_^;)

いや~三十路・・・もうオッサンだな(笑)

暇さえあればゲームに明け暮れていた半ひきこもり生活(学校にはちゃんと行ってたのでニートではない!!)から一転、電車に乗って色々な所へ出かける遊びに目覚め、社会人3年目にして遠距離恋愛をすることになり、交際4年目にして結婚の為に新卒で入社した会社を辞めて無職で相手の地元に引っ越すというぶっ飛んだ行動に出て・・・と今思えば20代は激動の10年でした(爆)

遠距離恋愛を乗り越えたから言えますが、思い切って決断をして良かったと思っています!
こんな人生をかけた決断、最初で最後じゃないかな・・・この先どうなるか分からないけど。

超満員電車に揉まれながらの通勤から車通勤に変わったり等、茨城での生活に慣れるまでは色々大変でしたが、茨城で生活し始めて3年経った今となっては、車通勤は快適だし、車中心の生活の方が自分には合ってますね(^_^)d

元々、車好きで車通勤に憧れていたというのもあるかも。

30代がどんな10年になるのか、全く想像つきませんが、ひとまずは健康な日々を過ごせれば良いなと思ってます(^_^)

仕事もプライベートも、健康あってのことなので。

因みに、誕生日当日は久々に焼き肉屋に行って焼き肉を食べまくり、翌日は那珂湊(ひたちなか市)で生カキに始まり、美味しい寿司を沢山食べてきました。

いや~美味かったですよ・・・出費も食事量も凄かったけど(笑)

普段、自炊メインで外食はあまりしないようにしてるので、たまには良いかなと。
30年間生きてきたご褒美だと思えばね♪♪

今回はこの辺で。
Posted at 2015/11/22 23:25:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月02日 イイね!

【2015年】第27回おにぎり・ヘキサ狩り

第26回に続き、先月中にもう1回行ったので書きます(^_^;)

遡ること10月19日に、第27回おにぎり・ヘキサ狩りに行ってきました。

今回はどこに行こうか・・・と考えた時に、ふと難関であるのを知ってて暫く放置していた路線があったのを思い出し、本格的に寒くなる前に撮りに行こうと思い、つくば市、かすみがうら市に行ってきました(^_^;)

以下、今回の収穫です↓

今回はターゲットを絞ったので、数は少ないです。



行きは桜川筑西ICまで高速でショートカットし、途中から一般道を黙々と走りました。
峠道の途中に設置されているものを撮りにいくため、途中からは険しい道を走りつつ、何とか現地に辿り着いて撮りました。

設置場所の関係で、完全に正面からの撮影はできず、若干斜めっての撮影が限界でした(-_-;)

標識撮影を目的に行くとすれば、茨城県内でもトップレベルの難易度だと思います。
ヘキサ自体は他にも数箇所ありましたが、↑以外はどれも枝葉に覆われていて、もはや標識として機能していない状態でした・・・。

本来なら筑波山麓まで行ってロープウェーに乗ったり、峠道をドライブ、ツーリングする目的で走るところなので、素通りするのが普通なんですが(^_^;)

難易度が高いと言っている根拠は、以下の写真を見ればお分かり頂けるのではないかと(^_^;)



ウィキペディアにも似たような写真が載っていますが、車で行って撮るにはかなり勇気が要ります(^_^;)
車内に戻るまでは一般車が1台通過しただけだったので良かったですが、もしパトカーだったら職質受けてたかも分からないですね・・・停めた場所はご想像にお任せします(笑)

休日は交通量が多くて難しいだろうし、平日なら交通量が少なくて撮影のチャンスがあるかも知れないと思って、計画を練って行きましたから・・・。

極端な話、今回はこの236号ヘキサを撮るためだけに行ったと言ってもいい位(笑)

中々行く機会のない場所なだけにもう少し滞在していたかったですが、そう長居できそうな場所では無かったので、車内に戻った後、すぐに出発しました。

ついでにもう1つ撮りに行くのにショートカットを狙ったのですが・・・途中から県道138号を走ったは良いが、途中から完全1車線&急カーブ&急勾配が続くキツ~い道で険道と呼ぶに相応しい道でした。

写真を撮る余裕など全くなく、対向車が来る前に速く下りることしか考えていませんでした(笑)
退避場所も少なかったので、対向車が来てたら相当キツかったと思いますね・・・この時は下り切るまで対向車が1台も来なかったし、後続の車も来なかったので本当にラッキーでした。

反対側はガードレールが無くて、一歩間違えれば奈落の底・・・的な道でしたからね(^_^;)
真冬の時期は間違っても近づいちゃダメですね(苦笑)

こんなにビビりなくせに、酷道、険道への関心は高いというのは矛盾してるな・・・とは思ってるのですが(^_^;)



無事に険道を抜け、近くに停めて撮りました。
ここに来るまでに神経をすり減らしていたのと、今回は元々この2つだけ撮ったら帰ると決めていたので、この後は直帰しました(^_^;)

今回はトータルで180km走った割には収穫は少なかったですが、冬場に入る前に難関をクリアできたのは大きかったです(^_^)

これで茨城県内の総獲得ヘキサ数は253/322になりました♪♪

次いつ行くかはゆっくり考えたいと思います。

今回はこの辺で。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/11/02 16:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路趣味 | 日記
2015年11月02日 イイね!

【2015年】第26回おにぎり・ヘキサ狩り

皆さん、こんにちは(^_^)

今日は丸一日休みですが、あいにくの天気のため、先月中に書こうと思ってて書いてなかったネタについて書きます(^_^;)

遡ること10月7日ですが、第26回おにぎり・ヘキサ狩りに行ってきました。
今回は県内の残りを進めるべく、古河市をメインに、八千代町、下妻市にも行ってきました。

以下、今回の収穫です↓



行きは桜川筑西ICまで高速でショートカットし、途中からは地道に一般道を走り、近くに停めて撮りました。



近くのコメリに停めて、設置場所まで5分程歩いて撮りました。
当初はコメリの駐車場からすぐ近くに設置してあるものを撮る予定でしたが、いざ現地に行ってみると枝がかぶさっていたので、ダメ元で反対方向に歩いていったところ、発見しました(^_^;)

すぐ近くが民家なので緊張感がある中での撮影でした(笑)



近くのミニストップに停めて、設置場所まで10分程歩いて撮りました。
撮り終えた後、キリが良かったのでミニストップで昼食を買って少し早めの昼食を取りました。
昼食後の腹ごなしもかねて、次の目的地へ。



近くの栃木銀行に停めて、設置場所まで歩いて撮りました。
歩道が極端に狭い上に交通量が多く、正面からの撮影は困難だったのでこれが限界でした(>_<)

路線名看板の向きがズレてるし、本来ならNGなのですが・・・これ以外には1箇所しか設置されていない上に、↑の比ではない位状態が酷かったので妥協せざるを得ず(-_-;)



3つのヘキサを一気に取るべく、近くのコインパーキングに停めて撮りました。

極力、停めるのにお金がかからない方法を選んでいるのですが・・・事前にグーグルストリートビューで調べた限り、安全に停めれる場所が無かったため、出費覚悟でコインパーキング利用もやむなしでした(^_^;)

上記は、コインパーキングから5分程歩いてまず一つ目ということで。



9号ヘキサを撮った後、すぐ近くにあったものを撮りました。
これで2つ目クリア。



そして最後の3つ目。

個人的にですが・・・現地に行って↑を見た時に、何と無茶苦茶な設置の仕方なんだって思いました(-_-;)
事前にグーグルストリートビューで調べた時点で失望感が大きかったですが、現地で生目で見て改めて無茶苦茶ぶりに失望しました。

何も1箇所にこんなに標識を密集させることないし、密集させた事で分かりにくいし・・・他にも設置場所は幾らでもあるのに、なぜこういう設置の仕方をしたのか甚だ疑問。

事前にグーグルストリートビューで調べた限り、これ以外にもう1箇所設置されているのを確認したので、もう1箇所の方に行ったのですが・・・そこには残念ながら標識はありませんでした。

残念ながら、ここ数年の間に撤去されたのでしょう・・・なので、不本意ながら現存するものとして、↑で妥協せざるを得ず(-_-;)

路線によって標識の設置数のバラつきが激しいし、設置数が少ない路線の標識撮影は難易度が高いんですよね(^_^;)
設置数が多く、撮る標識を選び放題な路線もあるのですが(笑)

3つ撮り終えた後、コインパーキングに戻りましたが、色々歩き回った事で40分程停めてる形になりました。

まあ、でも40分200円なら安いね・・・駅前でこんなに安く停めれるところは中々無いし、安全な場所に停めれたから良いか(^_^;)



近くのファミリーマートに停めて、設置場所まで10分程歩いて撮りました。
影が入っていますが、まあ許容範囲ということで(^_^;)
気が向いたら、設置場所を調べ直して撮り直すかも(笑)



近くに停めて撮りました。



安全そうな場所に停めて、設置場所まで5分程歩いて撮りました。



近くに停めて撮りました。
すぐ近くが民家のため、素早く撮って車内に戻りました(^_^;)



近くに停めて、設置場所まで数分歩いて撮りました。
丁度、標識に太陽光が差す格好で上手く撮るのに苦労しました(^_^;)

今回はこの233ヘキサを締めとし、この後は直帰しました。

標識撮影に行った時は大体16時までには帰宅していたのですが、今回は17時過ぎになりました。
まあ、県内でもかなり遠い所に行ったし、トータルで約260km走った事を考えれば仕方ないですね(^_^;)

道中、色々ありましたが、今回は一気に12ヘキサ集めて、茨城県内の総獲得ヘキサ数は251/322になりました♪♪
次の節目は300ヘキサですが・・・ここからあと49個は中々大変だったり(^_^;)

でも、色々な道を走るのは好きなので、今後も無理のない範囲で楽しみながら集めたいと思います♪

長くなりましたが、今回はこの辺で。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/11/02 15:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路趣味 | 日記

プロフィール

「@てっちん@さん お久しぶりです!愛車共々元気にしております♪相変わらずの超不定期出没ですが、今後も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   11/13 23:44
超マイナーセダン乗り(グレイス純ガソリン車)です(^_^) マイナー車&マイナーグレードにばかり目がいき、人があまり手を出さなさそうな車に乗り、愛車にいつも話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:44:22
切れ角アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 14:47:55
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 23:56:04

愛車一覧

ホンダ グレイス グレ君 (ホンダ グレイス)
マイナー車種且つ超マイナーなガソリン車です。 単純に人とかぶらないだけでなく、無難にま ...
ダイハツ ミラカスタム ミラ君 (ダイハツ ミラカスタム)
街中でよく見かける可愛い顔つきではなく、精悍な顔つきがとても気に入ってました♪ バラン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation