• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグローのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

今年2個目の資格ゲット!

皆さん、こんばんは(^_^)

梅雨だから仕方ないんですが、ここ最近雨ばっかりでテンションが下がりますね(-_-;)
洗車のタイミングも難しいし・・・。

さて、本題ですが車とは全く関係ないネタです、ハイ(笑)


一昨日に、今月上旬に受けた資格試験の結果通知が届いたので、ドキドキしながらめくってみると・・・合格の2文字が!!



結果を知ったタイミングが平日の夜勤明けということもあり、自宅には自分一人だったのですが、合格の2文字を見た瞬間、一人で「よっしゃ!!」と叫びました(笑)

今年の2月に合格した資格よりは難易度が低いですが、それでもなめてかかったら落ちる試験だと思いましたね・・・約2か月(サボった期間を除いたらもう少し短い)勉強した甲斐がありました(^_^)

点数は分からない代わりに、科目別の正答率が印字されていたので、これで当日どれ位取れたかが分かりました。
物理・科学90%か・・・70%前後だと思っていたので、予想以上のハイスコアでした(^_^)

昨日は夜勤明け休みで疲れもピークだったのですが、免状の申請は2週間以内と割と急ぎだったので、午後、申請手続きをするために出かけて、何とか手続きは終わりました。

後は免状が届くのを待つだけです・・楽しみ♪

にしても、申請書だけ送れば良いと思っていたら、結果通知も一緒に送らないといけないなんて・・・問題用紙だけでなく、結果通知までも手元に残すことは許されんのか~(T_T)
(画像右端に「切り離さないで申請してください」の印字が・・・)

申請書に必要そうな情報は全て印字してあるし、結果通知も回収する意図が自分には分からなかったのですが・・・そういうルールなので一緒に送りましたがね(-_-;)

写真+印刷して紙媒体で残したから、それでよしとするしかないですね(^_^;)

また一つ、取得資格が増えてよかったです♪

次は何を受けようかな・・・1~6類全部取れば良いって声も聞こえてきそうですが、今のところ危険物を扱う仕事に就く予定が無いから、最もポピュラーな4類だけ持ってれば十分かなと(^_^;)

取りあえず、資格勉強の方は少し休憩して、次何を取りにいくか考えたいと思います。

今回はこの辺で。
Posted at 2016/06/25 21:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2016年06月09日 イイね!

【2016年】第7回おにぎり・ヘキサ集め

勢いに乗ってもう一つ!(笑)

遡ること5月18日に第7回おにぎり・ヘキサ集めに行ってきました。
資格試験が控えている中、気分転換も兼ねてという感じですね(^_^)

今回の行き先は栃木県芳賀郡益子町、市貝町です。
栃木に行くのは2月以来だったので、新鮮な気分でした。

以下、今回の収穫です↓



今回は高速でのショートカット不可で、地道に一般道を走りました(^_^;)

近くのドラッグストアに停めて、設置場所まで歩いて撮りました。
茨城に続き、栃木もナンバリング1番を撮ることができました(^_^)



近くの家電量販店に停めて、設置場所まで片道10分ほど歩いて撮りました。
この日は良い天気でしたが暑く、車内に戻る頃には汗だくでした(^_^;)



すぐ近くのセブンイレブンに停めて撮りました。
この後、歩いて255番ヘキサを撮りに行ったのですが、遠目で見ても分かる位標識の状態が悪かったため、今回は撮影せず、後日に設置場所を再調査することにしました(-_-;)



近くのセブンイレブンに停めて、設置場所まで歩いて撮りました。
数字が若干大きく&太く書かれているので、割と最近立てられたのでしょう。



足利銀行に停めて、設置場所まで片道15分ほど歩いて撮りました。
設置場所の関係で近くからの撮影が難しく、遠くからズームを効かせて何とか撮りました(^_^;)
番号を貼り替えた跡がありますが、この1箇所しかないのでそこには目を瞑るということで・・・。
暑さによるスタミナの消耗が大きく、車内に戻った頃には疲れが出ていました(^_^;)



元々設置場所を知っていた訳ではありませんが、帰り道を走っている途中にたまたま見つけたので、近くに停めて撮りました。
この後はそのまま直帰しました。

今回は走行距離130kmと緩めだったものの、6ヘキサをゲットし、栃木県内のヘキサ収集数は40/297になりました(^_^)
まだ茨城が若干残っているので、本格的に栃木県内を走り回るのはまだ先になりそうです(^_^;)

今回はこの辺で。
最後まで読んで下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/06/09 18:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路趣味 | 日記
2016年06月09日 イイね!

ペヤングとペヨングの違い

皆さん、こんばんは。

今回は食べ物ネタになります(笑)

一番好きなカップ焼きそばは?と聞かれたらペヤングと即答する位、私はペヤングが好きですが、最近、ペヤングならぬペヨングが売られているのを見つけ、試しに買ってみたのです。

もっとも、買ったのは4月だったのでネタはちょっと古いのですが(^_^;)



ペヤングとペヨングを並べて撮ってみたのですが、最初はパッケージが違うだけだと思っていました(笑)
ペヨングと聞いて、最初は他社がペヤングをパクッたものを出したのかと思ってました(爆)

妻と2人で食べ比べてみたのですが・・・私の感覚で言うと、スパイシーなペヤングに対して、マイルドなペヨングという感じですね!

ペヤングって、同じカップ焼きそばでもスパイシー感が強く、人によっては辛いと感じると思うのですが、ペヨングは全然辛くないので、辛いものが苦手な人でも安心して食べれるなと思いました(^_^)

ペヤングは辛いからな・・・と敬遠していた人は、ペヨングを試してみて下さい。
私はペヤングの方が好きですが、これは好みによって分かれるところだと思いますので(^_^;)

でも、ペヤング&ペヨングは地域によって入手の難易度が激しいようなので、こっちじゃ買えないよ!!って声も聞こえてきそうですね・・・。

短いですが、今回はこの辺で。
Posted at 2016/06/09 17:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2016年06月05日 イイね!

資格試験受けてきたぜ!

皆さん、こんにちは。
早いもので6月になりましたね。

梅雨入りしたようで、今年も嫌な季節がきたなって感じです(苦笑)

さて本題ですが、今回はクルマとは全く関係無いネタです。
興味のある方だけご覧下さい。


昨日は危険物取扱者試験の本番だったので受けてきました。
一昨日は0時位、前日は23時位に帰ってきたというのもあり、試験中に眠くならないように強強打破(興味あったらググってみて下さい)を飲んで試験に臨みました(笑)

細かい話は割愛しますが、今回受けたのは乙種4類(乙4と呼ばれてる)で、危険物取扱者資格では最もメジャー(だったはず)な資格です。

今の仕事で使う訳ではないし、今年取得した資格試験とは違って、完全に自己啓発の域ですが、一応は約2か月勉強したし、何とか受かってて欲しいなと。

まあ、アレです・・・今後、仕事探しに困った時に使えたら良いなと(笑)
ガソスタとか、色々生かせる場面はありそうだし、結局仕事で使う事は無かったというオチになったとしても、知ってて損はないし。

私は下戸なので酒は一切飲みませんが、メタノール入りの酒を避けた方が良い理由とか、資格勉強していると何となく分かる気がしますね。

年取ってから新たな資格取るのは大変と聞くので、30代のうちに欲しいと思った資格はチャレンジして取っておこうかなと。

受験者を見ていると、女性も若干いましたが殆ど男性でしたね(^_^;)

にしても、資格試験も色々なスタイルがありますね。
私が今まで受けた資格試験では、問題用紙は持ち帰れたのですが、今回受けた資格試験は持ち帰り禁止で、試験終了後は問題用紙は回収されました。

自分の中では、資格試験を受けた後は、後日公開された解答を見ながら自己採点って流れが定着していましたが、今回は結果発表までひたすら待つことになりそうです。

にしても・・・物理化学は難しいですね。
私は苦手ですね(^_^;)
問題演習は参考書+ネットで探して見つけた問題をひたすら解きましたが、合格点に満たなかった科目は物理化学が断トツでしたからね(苦笑)

一度落ちた資格をもう一度受け直すというのは、初回以上にモチベーション維持が大変なので、どうか受かっててくれ!の一言に尽きますね。

結果は6/22(結果通知は6/23)らしいので、今月中には分かる予定です。

結果が出るまでは、資格勉強の方は一旦休憩しようと思います(^_^;)

今回はこの辺で。
Posted at 2016/06/05 15:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格 | 日記

プロフィール

「@てっちん@さん お久しぶりです!愛車共々元気にしております♪相変わらずの超不定期出没ですが、今後も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   11/13 23:44
超マイナーセダン乗り(グレイス純ガソリン車)です(^_^) マイナー車&マイナーグレードにばかり目がいき、人があまり手を出さなさそうな車に乗り、愛車にいつも話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:44:22
切れ角アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 14:47:55
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 23:56:04

愛車一覧

ホンダ グレイス グレ君 (ホンダ グレイス)
マイナー車種且つ超マイナーなガソリン車です。 単純に人とかぶらないだけでなく、無難にま ...
ダイハツ ミラカスタム ミラ君 (ダイハツ ミラカスタム)
街中でよく見かける可愛い顔つきではなく、精悍な顔つきがとても気に入ってました♪ バラン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation