• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoの"Kトラ2号" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

過給圧アップとブーストメータ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
設備廃棄で出たキーエンスの圧力スイッチ分離型の圧力計です。
産業用設備から移植です。
ビジアル的には格好悪ですが、2色表示でピークHOLD機能もあり便利です。0.75超えで赤表示に設定しました。
ノーマルプーリーでもリリーフ回路を殺せば0.78Kgf/cm^2でした。
2
以前の事で自作したプリーの写真はありませんが、純正プーリーとベルトは後生大事に残していたのでUPしておきます。

純正ベルトは三ツ星の4PK0725、純正プーリー外径が83.5mm、PCDは約80mmです。プーリー径65mmで1.0Kg/cm^2になると想定しました。
結局、プーリーの内周側ニゲ部とSCボス寸法の関係から断念し、67mmで旋盤にてベルト面を加工し、スプライン穴はワイヤーカットで仕上げました。設備屋なので規格寸法はJISより調べました。
67mmプーリーだとブーストは0.9ぐらいです。
プーリー材質はA7075、処理は硬質アルマイトを施しました。
プーリーをアルマイトに出してる間にベルトの周長を計算し、700前後チョイス、Amazonでバンドー化学の4PK695が一番安かったのでこのベルト組みつけています。
結果、過給圧はMax0.95になりました。冬場は1.0超えてます。
プレオRSノーマルとの乗り比べでは、車重・ギア比が軽いためか速く感じます。特に加速はデタラメ、155/65R13では食いませんでした。
今は、165/55R14を履いてます。
3
サンバーのSCはアイシン製と富士重工製?がある様ですが、当方のサンバーは後者のスプライン軸でした。プレオのプーリーが使えず、自作しましたが、プレオRSのSCと比較しても、自分は後者の富士重工製の方が丈夫で優秀に感じました。終わり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

泥んこ洗車

難易度:

キャニスターパージバルブ

難易度:

シフトリンクのブシュ

難易度:

オイル交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月25日 7:43
はじめまして、ブースト計をさがしてまして
コンパクトのがいいかなとおもっていたら
つけられていたので
diy好きな素人でも取付できそうですか?
コメントへの返答
2021年12月25日 22:09
圧をどこから取るかだけを考慮すれば、FA機器流用も問題ないですよ。但し、耐候製のあるチューブを選定しないと裂けます。サンバーはキーエンス、BRZとプレオはSMCの廃棄設備からの流用です。
2021年12月26日 7:40
ありがとうございますm(_ _)m色々勉強なります
2021年12月26日 7:40
SMCも見させてもらいます
2021年12月26日 8:00
あと、apc-40はメルカリでやすくうっていたのですが小型センサーが見当たらず、あっても高かったりで。。。もしかしたら、廃材あまっていませんか?
コメントへの返答
2021年12月26日 14:36
正負圧のセンサーは余ってません。ヤフオクにはキーエンス、SMC、CKD等使えそうな奴は安価でありますよ。形式が連成圧ならOK、後はセンサー分離か、一体かはお好みで
2021年12月26日 23:10
ありがとうございますm(_ _)m
連成計のほうが両方はかれそうですね◎
ckdもあるんですね(゚∀゚)
分離型だと、エンジン付近でセンサーつなぐ感じ
一体だと、ホースを運転席までもっていって直つなぎでいいですか?
コメントへの返答
2021年12月27日 13:06
おっしゃる通りです。NA車なら負圧専用でもOKですが、うちの職場でターボ車に負圧専用を付けて過給が上がらんって言ってた子がおった。連成圧を教えてやったけど、なおさんばなら流用OKだと思いますに。
2021年12月27日 13:07
色々勉強なりますありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ イエローキャブ1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 イエローキャブ2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation