• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoの"青プレ" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2018年10月18日

いよいよ復活車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車検NGの原因、左リヤフレーム穴あきです。
心が折れ、同級生のセールスマンに業者探しを依頼、やっと見つかりました。古き友よありがとさん。
2
右リヤフレームの腐食です。両方の修理で10諭吉です。きれいに直るか楽しみです。たぶん金額からフランケン。
あと、ドライブシャフトのブーツ交換、右フロントのストラッド交換等で車検代は13諭吉、腐食対策を兼ねて下回りのウレタンコートを板金屋に依頼してもらい、合計24諭吉で車検スタートです。
3
スバルDの半金でプレオが復活します。そしたらS208はスパーサブに降格、プレオがメインに復活。下駄車に金が掛かり、BRZのSCが遠のきます。軽は旧車になっても価値は付かないってわかっているのに、わしゃ道楽モン、ハロウィンジャンボ当たっておくれ。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

構造変更

難易度:

車検

難易度:

ユーザー車検(6回目)

難易度:

プレオバン アクセサリーソケット交換とリアソケット増設

難易度:

樹脂パーツ塗装

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月19日 19:40
凄い!私なら諦めるかもしれません(^^; 復活をお待ちしています(^-^)/
コメントへの返答
2018年10月19日 21:43
前回の車検で10万Kでエンジン周りに金掛けて、リフレッシュ、もう引き下がれません。考え方かも知れませんが、下駄車を20諭吉で入れ替えても10万キロ、車検の度に入れ替えか悩みますが、私のじいちゃんの教えは物を大事にしろ、現代は使い捨ての社会なんでこだわりがなかったらプレオ買わなかった。
2018年10月19日 21:48
じっちゃんの名かけてですね(^-^)/私は今手に入れたクルマを現状維持でメンテしながら、ノーマル?で行こうと思います(年齢的に?)(^^;
コメントへの返答
2018年10月19日 22:10
わしのじいちゃん天に召されて30年、自分も古い人間かも知れません。と言いながらBRZは冬役立たず、S208も白いコナを蒔かれたら乗りたくないし、ブリザック買うのと、プレオ修理を天秤に、プレオは一通り揃ってるんで復活へです。

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ 黄違い1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 黄違い2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation