• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoの愛車 [アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

ポンピングロス軽減?。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エブリィ、サンバーとエアクリへアルミテープを施工しました。
今朝はS3へ施工しました。
3台中、S3がエアクリは一番きれいでした。清掃が簡単なので施工時間は20分程度でした。
写真は下側ケースです。
2
エレメント長辺の写真です。
3
エレメント短辺の写真です。
4
エレメントを下ケースへSETした写真です。
長辺のアルミテープは上蓋のアルミテープと導通。
短辺側は下ケースのアルミテープと導通するように貼り付けました。
5
エアクリBOX上蓋の内側写真です。
4辺はトヨタの特許公開資料を参考に、他は適当に貼り付けています。静電気による帯電は見えないので、要は気持ちの問題です。完全に自己満の領域です。
6
上蓋をトルクスで固定し、エアクリBOXの外側とインテークパイプにも適当に貼り付けて完了です。
高齢社員は出張の機会がめっきり減って、爺もS3は殆ど運転してません。
後部座席に鎮座するだけです。
アルミテープってみんカラ諸先輩方の投稿を見る限りでは貼り過ぎも良くないみたい。そう言えば、キーエンスかシシドに静電気テスターがあった様な、稟議事案を上げておきましょ。目的は製造装置の帯電測定としてね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポンピングロス削減(アルミテープ呪い札の貼り増し)

難易度:

サッと手洗い洗車&モールブラックアウト化

難易度:

ターボインレットパイプ・ホース交換!

難易度:

ポンピングロス削減(アルミテープ呪い札の貼り増し)

難易度:

サス交換(右側)

難易度: ★★

車高調から純正戻し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ イエローキャブ1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 イエローキャブ2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation