• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

プラレールに夢中

プラレールに夢中 うちの子、電車が好きなんです。やっぱ男の子はメカメカしいものが生まれながらにして好きなのか、私の子供だからなのかわかりませんがとにかく好きです。電車の写真入りの本などで名前を教えると覚えます。なんせ字が読めないわけですから、絵柄のみで覚えていることになります。ドクターイエローやらツバメやら近鉄やら南海ラピートやら・・・・私は字が書いてなかったら分かりません。w

写真は南知多ビーチランドというわりかし近所のテーマパークへ行きまして、帰りがけにトミカ・プラレールランドへ行った際の一コマです。
ゴードンの車輪を見てなんかセッティングしてる。(;´Д`)
「なにしてるの~?」→「・・・・・。」無視
この体勢、私が車体の下覗き込んでなんかやってるときと全く同じです。(笑)
この子も年頃になったら、こういうの欲しがるんだろうな~。

トミカ・プラレールランドは畳30畳ほどのスペースにプラレールが大量投入された電車好きな子には楽園のような場所です。ええ、帰るときと帰った後大変でしたよ、本当に。
ほかにもダイヤブロックワールドやらリカちゃん・ジェニーハウス、ままごとハウスなどの女子向けパビリオンまでありあました。小学生入学前くらいのお子さんなら十分に楽しめる感じでしたね。また行ってみようかな。
ブログ一覧 | 育児 | 暮らし/家族
Posted at 2010/05/09 13:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

あがり
バーバンさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年5月9日 23:09
そんなものがあるの?>プラレールランド
プラレール好きにとっては、まさに楽園ですな。
子ども頃に遊んでたけど、もっとたくさんレールあったらなぁと思ってた。
立体交差とか駆使すれば大人でも十分楽しめるんじゃない。
っていうか俺も遊びたい…
コメントへの返答
2010年5月10日 0:11
プラレールは何げにパーツ種類豊富で、立体とかやり出すと、ぱっと見どこがどう繋がっているのかわからんくらいの大物も出来るんで楽しいです。大きな百貨店やトイザらスでも、そのコーナーで大きめのは組んでありますぞ。ピタゴラっぽくなりそう。

プロフィール

「FX-AUDIO GI-01J発注するも、ノイズ源の問題の切り分けをちゃんとやったら治ってしまった。夜明け前の諏訪湖のごとき静寂。やっぱりフィルターでノイズを抑え込もうなんて魂胆がよろしくない。」
何シテル?   08/16 09:33
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation