• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽業師のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

MTBのディスクは気むずかしい2

MTBのディスクは気むずかしい2MTBの油圧ディスクについて、私が数年前に書いたブログがgoogleの上位で引っかかるんです!なんか嬉しい。検索ワードは「油圧ディスク 引きずり」です。さすがにYahoo知恵袋にはかなわなかった様子。(^ω^)

さて、ほんで、あのブログ書いてから5年が経過した今も、同じMTB乗ってます。前ほど乗車頻度ではなくなり、最近では出張時に最寄り駅まで行くだけのちょい乗り車両になってしまいましたが。で、最近また引きずるようになって、なんかヒント無いかな~ってWEBで調べようとしたら気づいたわけで・・・・。でも、今回も完全解消。

うちの油圧ディスクブレーキはmaguraのジュリーというものなんですが、2001年モデルなんで、もうかれこれ10年使ってます。コストパフォーマンス最高です。(´∀`)

半年くらい前から、左のブレーキレバーが戻ってこない不具合に悩まされていました。そのままほったらかしてたら、冬場になって寒くなったからなのか、リアのブレーキを引きずるようになって上り坂が非常につらい状態になってしまいました。ディスクブレーキは雨でも良く効くし、ブレーキタッチで本当に微妙なブレーキング操作ができるし、重量以外はめちゃ気に入っているんですが、ひとたび引きずりが発生すると一気に嫌いになります。w
レバーが固着してるのかな?と思ってレバーを外して、グリス塗り塗りして、数ヶ月乗りましたが改善しませんでした。後から分かったんですが、正常な状態だと、レバー外した時点で、レバーが押してるピストンが内圧で飛び出してくるはずなんですね。レバー側のピストンの固着が原因でした。ピストンを押し込むことはできるんですが、レバーが完全に戻るところまで戻ってこないんですよ。一回、ピストン外してブレーキフルードで潤滑したら、固着は解消されました。それと同時にブレーキの引きずりも解消。\(^_^)/

終わり・・・・・じゃないんですよ。よく考えたら、このレバー側のピストンの戻りによって、キャリパー側のピストンの戻りもあるわけで。まてよ、と。じゃあ、ちょっとフルード減らしたら、パッドとローターのクリアランス増えるわけ?と思って、やってみたら大正解!車輪を手で回しても、全くローターとパッドが接触しないので、回る回る、そりゃもう気持ちよく。ますます油圧ディスクブレーキが好きになりました。

以下、覚え書き。

1.キャリパー側、レバー側のピストンの固着を取り除く
  (錆とか付いてたら除去する。やりすぎると漏れるし、詳細は書きません。w)
2.フルード注入はキャリパーから注射器で完全にエア抜きする
3.フレームを削ってキャリパーとディスクローターの平行出しをする
  (これも、適正なトルクでスキュワー締め込んだ状態で、自転車屋さんの特殊工具使わないと本当はダメ。)
4.ちょっとだけフルード抜く

ってやれば、たぶん上手くいきますよ。(^^)v
(たぶん、正しい手順ではなく、本当はパッドとローターの間になんか挟んでちょうど良いクリアランス出すんだと思います。)

てゆーか、たまには分解して掃除しなさいって事なんだと思います。
我流のDIYでもやれないことはないです。でも、自動車のブレーキより難しいです。(;^ω^)
Posted at 2012/02/11 23:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2011年09月09日 イイね!

自転車修理

自転車修理MTBのフロントサスペンションが壊れまして、全くストロークしない状態で1年ほど使っていたんですが、下りはやっぱり手元に振動が来るんで、新しいの買っちゃいました。Canondaleのヘッドショックみたいですが、台湾から取り寄せたRSTのSS-M6とかいうやつです。ストロークたったの40mm、スペックは寂しいですが、サスペンションなしの状態から取り付けだったんで、快適になりました。ヽ(*^。^*)ノ
軽いし、なかなか良いですよ。なんかショックのストロークとフォーク自体のたわみで衝撃吸収してるような感じです。すぐ底ツキしますけどね。(;^ω^)

もう、フレームも、ショックも見たこと無い形で、オリジナリティの高い1台になってきました。あとはカッティングシートでデコる気力があれば・・・。

それにしても、交換前のROCKSHOXのPsyloの壊れ方が、沈んだ状態で戻ってこないって症状なんですが、GIANTに聞いたらオーバーホールするだけじゃダメで、中身を交換しないと直らないとか言ってました。しかも、中身がもう売ってないんだとか。加えて、オーバーホール用のパッキン類ももう無いとか。たしか04年モデルだったんで、たかだか7年なんですけど、アフターパーツが無いってひどい話。10年ぐらい部品持っておいて欲しいですよね。
Posted at 2011/09/09 23:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2008年02月10日 イイね!

雪まみれ

雪まみれ昨日は昼前からすごい雪でしたね。高速道路は通行止めになるし、青山高原のR165も止まってました。駅から会社まで使ってるMTBもごらんの通りで、漕げば漕ぐほどホイールが重くなっていく・・・。おまけにスリックタイヤなんで滑る滑る。(笑)
今日は一転晴れですけど、0歳児がいるとお出かけもできないんでうちでおとなしくしてます。

次の金曜日は嫁にお願いしてMLSに行こうと思います。許可がおりたらですけど。LSD入ってどんな感じかリハビリ程度に走ってきま~す。
Posted at 2008/02/10 13:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2006年12月03日 イイね!

MTBのディスクは気むずかしい

MTBのディスクは気むずかしい午前中はスーパーの特売にかり出されながら、自転車いじりです。ステッカーを作成して、ディスクブレーキの調整をしました。両方とも時間が掛かるんだな、これが。

クイックアートのステッカーシートクリアを使ってMTBにステッカー貼りました。これはなかなかよさげです。屋外使用にもいけるみたいなんで、クルマのオリジナルステッカーも簡単にできます。OHPシートにUVカットが入ってて、裏から両面粘着シートを貼るので日焼けが防げてにじまないそうです。売り言葉そのままならありですね。唯一気になったのが厚さ。間近で見る物ではちょっと気になるかも。関連URL貼っときます。イメージを考えるのに非常に時間が掛かりましたが、写真のとおりメーカー物みたいになったので大満足です。そもそも、こういうの考えてる時って楽しいですからね。

そして、苦しいのがディスクブレーキのエア抜きと引きずり調整。このMTB生意気に油圧ディスクブレーキなんてものが奢られています。一週間、初期セッティングの決まってない愛機はきつかったです。こういうのすごい気になるし。

エア抜きなんて、クルマの要領でやれば余裕じゃん?と思ったら、キャリパーにブリーダーボルトが無いんですよ。先週、悩みまくってリザーバータンクにフルード継ぎ足しながらブレーキレバーをにぎにぎ格闘してましたが全然ダメでした。エアが噛んでると初期タッチがフニャフニャで奥まで握ってもロックしないんです。一週間、下り坂が怖かったです。正解は注射器を使ってキャリパーからフルードを注入でした。エアは上にどんどん逃げるので一発で決まりました。部屋はフルードまみれになるし、フルードが高いしあんまやりたくない作業でした。でも、次は楽々いけそうです。

次は引きずり調整。クルマなんてブレーキ少々引きずってても、気になりませんよね。純正パッドだったら気づきもしないでしょう。ところが、自転車で走行抵抗があると、エンジン(私です。(^_^;))がヘボなんでとっても辛いしすぐ気づきます。漕ぐたびにキーコキーコって金属音が・・・気になって気になってもう最悪です。これを無くすには、キャリパーをきちっと付けるためにフレームを削ってあげないとダメです。さらに、シム使ってキャリパーの位置を出さないとパッドとローターが擦れます。自転車屋さんは特殊工具で楽々フレームの切削を決めてきますが、私はリューター一本で戦いました。ものすっごく時間が掛かり、何十回も組み直し、むちゃ苦労しました。たぶん、水平とか目視である程度見える人じゃないと無理です。が、やってるうちに、ある時無音を達成しました。悟を開いたかのごとく、肩の力が抜けました。このくらい長文書きたくなるくらい苦労しましたよ。もう二度とやりたくないな。

今回はMTBのブレーキばらして非常に勉強になる言葉に出会いました。それは「キャリパーが育つ」です。ちゃんと手入れされたキャリパーはタッチが絶妙でピストンがスムーズに動くんだそうです。確かに、インプレッサのキャリパーをオーバーホール(あれもやりたくない作業リスト上位)したとき、ブレーキがおもしろいように扱えて楽しかったな~♪シビックもぼちぼちやっちゃおうかな。ただ、ブレーキは作業ミスると人命に関わる部分なんで、自信のない人は店に任せることをオススメします。ワンミスで人生終わっちゃいますよ。
Posted at 2006/12/03 23:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2006年11月27日 イイね!

NEWフレーム組み終わった~。

NEWフレーム組み終わった~。日曜の深夜まで掛かって、やっとこニューバイク組み上げました。しんどかった。何がしんどいって、部品を入手するのに松阪方面へ2回と津方面へ3回くらい買い出しに行ったのが辛かったです。1つの店で全部の部品が揃わないもどかしさ。あっち行って、こっち行って奔走してました。クルマと違って、自転車は自転車で特殊工具が必要だったり、専門的な知識がないと壁にぶち当たります。そんなわけで丸2日間、家族ほったらかしでやってました。土日が完全につぶれちゃいましたよ。まぁ、でもこれで快適な通勤ライフは確保されましたな。(^^)v
Posted at 2006/11/27 22:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 シフトブーツ装着とシフトエクステンダー根元絞り加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/228726/car/3077886/7704287/note.aspx
何シテル?   03/10 14:53
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41
Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 04:20:27

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation