• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月13日

1Gbpsの壁突破っ!!!

1Gbpsの壁突破っ!!! こんにちは、愛知県では久々に雨が降っています。今夜から冷え込んで雪になるかもなんて言われていますので、今夜あたり初雪かもです。皆様におかれましても、体調を崩しやすい時期ですのでご注意ください。(・ω・)

さて、先日、年末の書類整理をしていたら家のネット回線の契約書が出てきまして、内容を見返していると回線速度が5Gbpsの契約になっていることを思い出しました。正直これまで宅内の設備はギガビット、1Gbpsでの接続で様々な機器をインターネットに接続して使っていました。例えば、iPhoneだったり、TVだったり、ゲーム機(プレステだの、スイッチだの、PCだの)、スマートホーム機器(Alexaだったり、switchbotだったり)、それはもう快適で自宅の回線が原因でラグったりはほぼ無かったのです。特にWifi6は素晴らしく、時にiphone12で画像のfast.comの結果で800Mbpsとか出たりします。もうこれ、有線LANも要らないんじゃ・・・となっていたわけです。

契約書を見るまではッ!!!(゚Д゚)クワッ

クルマの趣味の方ならご理解いただけると思うのですが、”限界域”まで乗りこなしてこそな感情が出てしまうわけですよ。ちょうど先日PC組み直して、12世代のインテルマシーンだし、やっちゃえ~と。しかし、考え始めるとこれがそんなに簡単ではないし、コストもそれなりにかかる上に、パフォーマンス爆上がりかと聞かれるとそうでもないことを最初に断っておきます。有線LAN接続でいわゆる1Gbpsの壁を越えられる終端機器って、そもそも何があるんですかね。ざっと、書き出してみると・・・

【2.5Gbps対応】
デスクトップパソコン2台
お仕事ノートパソコン1台 ←USB接続のLANアダプタ必要(買ったよ¥3000したよ)

【1Gbps対応】
NAS Synology
PS5
Nintendo switch
Nintendo Wii U
液晶TV
HDDレコーダー
AVアンプ
プリンタ複合機

と、まぁ、宅内のほとんどの終端が1Gbps止まりなんですよ。
もうこの時点で ̄|_|○ ズコー
特にうちで残念なのが、大量のデータを扱うNASが2.5Gbps以上の速度に対応していないこと。一瞬、買い換えようと思ったのですが、買う気にもならない価格に爆上がりしてました。近年のインフレってヤバいですね。(;´Д`)

良し分かった、パソコンだけでも通信速度上げてやる。テレワーク化で仕事もほとんど家でこなしてるし、仕事に遊びに大活躍だぜ!?って、LANハブ見たんですよハブ。1Gbpsのハブって皆さんいくらくらいの相場観でしょう?私は¥1500くらいです。

10Gbpsのハブ、なんと3万~10万くらいするんです。ナントッ∑(゚∀゚ノ)ノ

しかも、機器によっては10Gbps×1ポート+1Gbps×8ポートとか、2.5Gbpsも使わせてくれないようなものだったり。せめて、パソコン3台とも1Gbpsの壁突破したいじゃないですか。そうすると、爆熱で有名なBUFFALOのLXW-10G2/2G4って地雷しか選択肢が無いのですがあえて踏んでみました。中古でたった1.5万で済みました。(*´∀`*)

それでもハブで1.5万て・・・感覚的には10倍の金額。。。

次に、1Gbpsの壁超えするにあたりどこまでやるか問題です。多くの宅内の有線LANケーブルは1Gbpsまで対応しているCAT.5E(カテゴリー5イー)が使われてます。CAT.5Eのケーブルは、近年、機器側で2.5Gbpsまで対応できるようになりました。

つまり、5Gbpsよりスピードの向こう側を見たい人はダンスっちまうしかねーんですよ。LANケーブルをCat.6a以上に交換しなければならないのです。

これからやる人はこれが本当に大きな壁になると思います。特に宅内で壁面埋設してたりするともう大変。今から家建てるなら、間違いなくCat.6aで引けとアドバイスしますね。

私の場合は5Gbpsにしたかったのでは無く、部屋の中に2.5Gbpsの機器が2台と、1Gbpsの機器が混在していたので、LANケーブルを増設しなければならなかったので、どうせならで6Aで引いただけです。たまたま、使う部屋の壁内に光ケーブルを通すフレキ管が走っていたので、そこに15mほどのCat.6aケーブルを通しました。どうやって壁内のフレキ管を見つけたかというと、家を建てたときの10年以上も前の写真数枚からヒントを得て、慎重に壁に穴を開けました。フレキ管が見えた時は感動しましたとも。フレキさえ見つけてしまえば専用工具の通線ワイヤーがあれば、ギリギリできる作業です。この作業も通線作業のワイヤーが¥6000位と潤滑剤¥2000くらいしましたな。DIYでやれないことも無いですが割と大変でした。息子に手伝ってもらってやっとと言った感じです。片方から押し込んで、引っ張る方がサポート役ですね。押し込み側が肝です。わしの作業を手伝えるようになるとは、息子の成長を感じました。

壁工事もいろいろ大変だったのですが、無事に仕事部屋にCat.6aの壁面ジャックが増設でき、2.5Gbps化しまして快適にPCライフを送っています。さすがに夏に組んだばかりのPCでは動作もキビッキビでとても良いです。仕事用ノートでも、動画データとかカタログデータとか重たいデータを扱うときに「やっといて良かった~。」は割とあります。ただ、今は寒い冬なので問題ありませんが、夏前までに爆熱ハブの冷却対策をしなければいけません。ヒートシンクを大型化したり、冷却ファンを追加したりしないと、ブチブチ切れちゃうらしいです。

それでもですね、インフラは一回極まっちゃえばずっと使えますからね、喉元過ぎればなんとやらで今は5Gbps対応のイーサネットアダプタ欲しいな~って海外のサイト見てます。(・ω・)
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2022/12/13 11:01:27

イイね!0件



タグ

関連記事

無線より普通に有線が好き
つうるさん

ガレージ内のWi-Fi環境構築①
buntyahさん

インターネット通信環境の改善
h_nobuさん

ガレージ内のWi-Fi環境構築②
buntyahさん

BOIFUN製4K800万画素監視 ...
buntyahさん

自宅ネットワーク再設定(再構築)
miya1984さん

この記事へのコメント

2022年12月13日 12:15
そうなんですよね
家の光は2GですがHUBも、もちろんPCも1Gなので意味ないです
そのうち高速の周辺部品も汎用廉価になればいいですね
コメントへの返答
2022年12月13日 19:50
コメントありがとうございます!(^^)

2Gbpsのご契約なんですね。よゆーのド安定ギガビットという意味では役に立ってるかも分かりませんよ。

確かに、周辺機器はもう少し手の出しやすい価格になって欲しいですね。 2.5Gbpsまでの周辺機器は安くなってくれると思います。5Gbps、10Gbpsですよね。しばらく、価格下がらないんじゃないかなとも思ってます。

プロフィール

「今年もやってるAOMEIクリスマス太っ腹企画! http://cvw.jp/b/228726/48162998/
何シテル?   12/25 18:24
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation